「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

3/8 2年生授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(木)の2年生の授業で、世田谷パブリックシアターの方々が、ゲストティチャーとして指導してくれました。
表現の仕方を中心に、楽しい学習となりました。
パブリックシアターの皆様、ありがとうございました。

3/6 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(火)3・4校時は、6年生を送る会でした。
1年生から5年生までが、感謝の心をこめて準備をし、出し物を披露しました。
6年生は、「ありがとう」の合奏を聞かせてくれました。
6年生、もうすぐ卒業です。

3/6 お別れ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(火)の給食は、たてわり班の6年生お別れ給食でした。
5年生が中心となり、企画を立て、1年生から6年生まで、楽しく給食を食べました。
献立は、てりやくチキンバーガー、フレンチサラダ、ヨーグルト、オレンジジュースでした。

3/2 演劇クラブの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(金)、朝の時間と休み時間で、演劇クラブの演劇発表がありました。
多くの児童が観覧する中、クラブの皆さんが頑張ってくれました。

3/1 3年生は楽しいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(木)、2年生と3年生の交流学習がありました。
3年生が、理科の実験、書写の毛筆書道、算数のそろばん、体育のリレー、音楽のリコーダーなど、3年生の学習について、2年生に説明してくれました。
その後、やさしく教えながら体験させてあげました。

3/1 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(木)、音楽集会がありました。
全校で、6年生を送る会で歌う、「ビリーブ」を歌いました。
音楽委員会の皆さんが、伴奏をしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31