3月5日(月)児童集会(集会委員会)
今朝はインフルエンザの流行に伴い延期されていた児童集会が行われました。
当初の実施予定時期に合わせ準備していた「節分」に関する内容で、 寸劇とクイズを交え、集会委員会のみなさんが楽しく会を進めました。 集会委員会のみなさん、1年間楽しい企画を毎回準備・進行してくれてありがとうございました。 3月2日(金)ダンスクラブの発表
今日の休み時間、体育館でダンスクラブの発表会がありました。ダンスクラブの子どもたちが楽しく踊っている姿、それを見て声援を送っている子どもたちの姿、見ていて子どもたちのよさを感じます。
3月1日(木)音楽集会で
今日は、6年生を除いての音楽集会でした。6年生を送る会で歌う「ありがとう」を練習しました。6年生に思いを込めて素敵なハーモニーが聴こえてきます。代表委員の子も,
司会や指揮とがんばっています。 2月29日(水)雪になりました
今日は、朝から雪。子供たちは大喜び。登校途中は雪で遊んでいました。先生たちは雪かきにおわれます。校庭も真っ白になりました。
2月25日(土)土曜公開で
今日で、学校公開週間は終わりです。本日、土曜日は多くの方に参観にきていただきありがとうございました。ココロっころさんの6年生と2年生の命の授業、4年生の二分の一成人式の発表会、クラブ活動の参観などありました。ご意見、ご感想をお待ちしております。
2月24日(金)お別れスポーツ大会(6年生)
6年生は、毎年恒例のクラス対抗の「お別れスポーツ大会」を行いました。サッカーとバスケットボールに分かれて競います。クラスの応援も盛り上がります。楽しい思い出を作ることができたようです。
2月23日(木)飼育委員会の発表
今日の児童集会は、飼育委員会の発表でした。ウサギが増えたので、飼育委員の子どもは熱心に世話をしています。ウサギの紹介を映像やクイズを交えて詳しく教えてくれました。
2月22日(水)保健の指導(4年生)
4年生は、体の第二次成長について養護教諭とTTで授業を進めています。教材は、養護教諭が工夫しながら作りました。体の成長は、4年生の時期からしっかり学んでおくことが必要です。子供たちは、関心をもって勉強していました。
パブリックシアターの人の演劇指導(6年生)
世田谷区パブリックシアターの人に来てもらって、演劇表現の仕方を教えてもらいました。自分たちの考えたことを演じてみます。本校の特色ある教育活動の一つです。子供たちは楽しんでやっていました。
木管楽器の体験学習(4年生)
音楽大学の3人の学生が来て、木管楽器の美しい音色を聴かせてくれました。本物の音はすごい。子供たちも好きな楽器を体験して音を出しました。興味がもてたかな。
山の木文庫さんのお話会
学校公開中には、本校の特色ある教育活動にかかわる人が来てくれて、子供たちに教えてくれます。子供たちは、様々人から学んで幸せです。山の木文庫さんのお話を子どもたちはよく聴いて、想像力をふくらませています。
2月の誕生会(幼稚園)
2月の誕生会でした。お誕生日の人は、11人です。おめでとう。お楽しみは、年少さんの歌の出し物でした。とえも上手に歌えました。成長しましたね。
2月21日(火)学校公開週間始まる
今日から、土曜日まで、3学期の「学校公開週間」です。どうぞおいでいただき、子供たちが、1学期より育っている姿を見てください。
2月20日(月)アルプスの少女ハイジ写真展
今、図書室前で、「アルプスの少女ハイジ写真展」を行っています。世田谷文学館から借りてきました。アルプスの少女ハイジの物語の風景を写真を通して見ていきます。大人が見てもおもしろいです。明日から学校公開週間ですので、ぜひ立ち寄って見てください。
2月19日(日)避難所運営訓練
災害時には、学校が避難所になります。本校の避難所の運営は、祖師谷千歳台自治会の皆様です。その方々が集まって訓練をしました。今回は、新しくできたマンホールトイレを実際に見ました。
2月18日(土)管楽器発表会
音楽クラブは、世田谷区民会館で行われた管楽器発表会で演奏をしました。これまでの練習の成果を上手に発表できました。子どもたちは、緊張したけど、うまくできたと喜んでいました。こういう発表の場は、子供たちの意欲や技術を向上させます。他の学校の演奏を聴いて勉強になりました。
2月15日(水)学校保健委員会
本日は学校保健委員会が開催されました。本校学校医・薬剤師の皆様、保護者・地域の皆様と本校職員とが、塚戸小の子どもたちの健康や体力について話し合いました。ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2月14日(火)歌声ひろば
今年度最後の「歌声ひろば」でした。2月3月の季節にあった歌を歌いました。「おたまじゃくし」の皆さん、1年間、ありがとうございました。
2月13日(月)琴、尺八、三味線体験(6年生、5年生)
5年生と6年生は、音楽の授業で、「琴、尺八、三味線」の体験授業をしました。日本の伝統的な楽器の体験です。音楽ボランティアの「おたまじゃくし」の保護者の協力のもと、毎年行っています。今回教えていただいた先生たちも、4年間きてもらっています。子供たちは、とてもいい体験をしています。
リーダースシアター(3年生)
3年生は、特色ある教育活動として、毎年1回、リーダースシアターをやっています。劇団の方を招いて教えてもらっています。子供たちは、楽しんで演じていました。
|
|