卒業生の話を聞く会Vol.2

画像1 画像1 画像2 画像2
進路の話をしに来てくれた4人の卒業生たちは、とてもよい話を3年生にしてくれました。3年生たちもすごく熱心に聴いており、来年は私に話させてほしいと担任の先生に言った生徒もいたようです。

写真左から:日本大学豊山高校生、早稲田大学高等学院生

卒業生の話を聞く会Vol.1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は学校公開日でしたが、進路指導の一環として新しい取り組みである卒業生の話を聞く会を本日(7/8)行いました。進路決定までの経緯を今年卒業した生徒から直接聞くというものです。4人(男女2名ずつ)の卒業生に来てもらい、1クラス15分ずつ話をして4クラスをまわり、合計1時間の「話を聞く会」としました。1学期でまだ聖精機も出ていない3年生にとっては進路を考えるよいきっかけとなったと思います。今後も進路フェアとして1学期は卒業生による話し、2学期は高校の先生を呼んでの説明会を開催する予定です。

写真左から:東京都立日比谷高校生、東京都立世田谷総合高校生

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水)、全校朝礼にて表彰が行われました。陸上、アクアスロン対会、囲碁で表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。

星に願いを!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水)、生徒会企画の七夕のイベントがありました。I組にも大きな笹を1本もらったので、みんなで短冊に願い事を書き笹に結びました。また、選択教科「もの作りグループ」で製作した飾りもつけました。

星に願いを!

画像1 画像1
7月6日(水)、生徒会の企画による七夕のイベントがありました。各学年に1本ずつ笹が用意され、短冊に願いことを書き校庭に飾りました。「自分の幸せ」から「世界の幸せ」まで、幅広い願いを短冊に託した一日でした。

私の好きな給食メニューシリーズ第6弾

画像1 画像1
今日の私の好きな給食のメニューは、冷やしきつねうどんです。ちくわとカボチャの天ぷらもとても美味しく頂きました。本日ランチルーム給食がありましたので、ランチルームでは、豆腐と豆乳を使ったアイデアたっぷりのプリンが出ました。イチゴジャムがトッピングされています。とても豆腐を使ったとは思えない逸品でした。(校長)

写真左から:冷やしきつねうどん、豆腐と豆乳を使ったプリン、ちくわとカボチャの天ぷ      ら、牛乳

11.7.4学校健康推進課からの情報

平成23年7月4日学校健康推進課からの情報は下記の通りです。

○中学校プール水の放射線物質測定の結果について

 6月29日(水)に採水いたしました富士中学校、尾山台中学校のプール水の放射線物質測定結果について、ヨウ素、セシウムとも「不検出」と報告がありました。
 詳細については、世田谷区ホームページに掲載いたしましたので、ご確認ください。
ご協力ありがとうございました。



水泳の授業始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月4日(月)、子どもたちが楽しみにしていたプール学習がいよいよ始まりました。プールの約束を確認した後、準備体操・シャワー・水慣れをしっかりと行いました。天気が良く気温も高かったため、みんな早くプールに入りたくて仕方がないという表情でした。今年も安全に楽しく水泳の授業ができますように!

11.07.01学校健康推進課からの情報

平成23年7月1日学校健康推進課からの情報は下記の通りです。

学校給食用牛乳の放射性物質濃度測定結果について

 上記の件については、本日、区のホームページに掲載しました。
なお、測定結果はヨウ素・セシウムとも不検出でした。
詳しくは、区のホームページをご覧ください。

連合球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(金)、世田谷区立総合運動場内の体育館にて連合球技大会が行われました。生徒たちはこの日に向けて、体育大会のあと一生懸命にティーボールの練習してきました。結果は3チームが2試合ずつ行い1勝5敗でしたが、試合後に悔しさをこらえて相手チームに拍手を送る生徒たちの立派な姿を見て、感動して涙が溢れそうになりました。勝負は時の運です。勝敗以上に価値のあるものを、生徒たちは手にしたと思います。最後まであきらめずに一生懸命戦った生徒たち、そして、熱い声援を送ってくださった保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

I組連合球技大会

画像1 画像1
閉会式です。本校生徒が代表として閉会のことばを言って大会を閉じました。

I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中の最終試合は弦中Aチーム対芦花中Aチームです。11対6で勝ちました。本日貴重な1勝です。

I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中Bチームは八幡中Bチームに13対16で負けてしまいました。残念!

I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中の5試合目は弦中Bチーム対八幡中Bチームです。試合前の作戦会議です。

I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中の4試合目は弦中Cチーム対砧中Cチームです。頑張りましたが12対14で負けてしまいました。

I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中の3試合目は弦中Bチーム対松沢中Bチームです。またまた残念ながら14対19で負けてしまいました。

I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中の2試合目は弦中Aチーム対砧中Aチームです。惜しくも11対12で負けてしまいました。


I組連合球技大会

画像1 画像1
弦中の1試合目は弦中Cチーム対芦花中Cチームです。残念ながら7対16で負けてしまいました。



I組連合球技大会

画像1 画像1
開会式です。元気よく学級紹介を各学校がした後、いよいよ試合開始です。

I組連合球技大会

画像1 画像1
恒例の弦中自慢の応援団です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線