創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

02/18 3年生七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても寒い日でしたが、七輪のほんのりとした暖かさが身にしみる体験でした。お餅が膨らむとどのグループからも歓声が上がっていました!黄な粉と磯部でおいしくいただきましたo(^-^)o

緊急 02/18 6年1組・2組の学級閉鎖のお知らせ

 本日、6年1組では、インフルエンザで5人、高熱で欠席の子が3名、早退1名、計9名、2組では、インフルエンザで5名、高熱で欠席の子が4名、計9名となりました。校医の先生と相談の結果、これ以上の感染を防ぐため、今日の3校時より以下のとおり、4日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。なお、6年1,2組の児童は、BOPには参加できませんので、ご承知おきください。
◇期 間  2月18日(土)3校時〜2月21日(火)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。


02/17 卒業交流会は中止になりました。

 5,6年生が楽しみにしていた「卒業交流会」でしたが、今日6年3組が、急きょ学級閉鎖になったため、交流会は中止になりました。ちょっとがっかりしている子が多かったです。その代わり、今まで一生懸命準備してきた5年生は、5年だけで、お楽しみ会を行いました。                                                                        
画像1 画像1
画像2 画像2

02/17 「なかたまの学び舎」合同作品展が始まりました。

今日から、「なかたまの学び舎」合同作品展が始まりました。上野毛まちづくりセンターの2階に展示してありますので、ぜひご覧ください。子どもたちの発想がとても面白いです。
展示作品には触れないで、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/17 今日は「まごはやさしい」給食です!

今日の給食は、セサミトースト、牛乳(イチゴミルメーク付)、ビーフシチュー、寒天サラダでした。ビーフが柔らかくてとてもおいしかったです。
画像1 画像1

02/17 今日で「みんなで跳ぼう」は、終了!

よい天気に恵まれて、今日が最後の「みんなで跳ぼう!」が行われました。1年生や2年生でも、練習の甲斐があって、8の字を上手に跳べる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 02/17 6年3組の学級閉鎖のお知らせ

本日、6年3組では、インフルエンザで7人、高熱で欠席の子が3名、そのほか1名、計11名の欠席者が出ました。校医の先生と相談の結果、これ以上の感染を防ぐため、今日の午後より以下のとおり、4日間、学級閉鎖を行います。健康管理、家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。なお、6年3組の児童は、BOPには参加できませんので、ご承知おきください。
◇期 間  2月17日(金)給食後〜2月20日(月)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザ様症状を発症している場合は、完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。


02/16 明日から「なかたまの学び舎」合同作品展

明日の午後から、2月21日(火)の午前中まで、上野毛まちづくりセンターの2階で、「なかたまの学び舎」合同作品展が開催されます。玉川小の4年生全員、中町小の5年生全員、玉川中の1年生全員による共同作品『20年後の町』をイメージした作品が展示されます。お時間がある方は、ぜひお立ち寄りいただき、子どもたちの将来のこの町のイメージを感じていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/15 6年社会科見学(その7)

目黒通りを通って、世田谷区に入りました。ほぼ予定通りに到着します。



02/15 6年社会科見学(その6)

画像1 画像1
今、国会を出発して学校に帰ります。予定では、午後4時20分くらいです。近くになったらまた連絡します。

02/15 6年社会科見学(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
国会見学の後、憲政記念館を見学し、そのあと、参議院特別体験プログラムに参加しました。本日、検討する法案は、「子ども読書活動推進法案」です。文部科学大臣や議長役を子供たちが演じて、本会議にかける前の委員会での検討の様子や参議院での法案の進め方の様子を体験する事ができました。

02/15 6年社会科見学(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の参議院の見学をしました。残念ながら中の撮影は禁止されていますので、国会の中を出てからの写真しかありません。しかし、今年はラッキーなことに傍聴席に座って係りの人から本会議場の中のことについてじっくり話を伺うことができました。

02/15 6年社会科見学(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京江戸博物館につきました。初めて来たという子も多くて、みんなしっかり見学していました。今日は他の見学の学校が少なくて、ゆっくり見学することができました。昼食の後、次は国会見学です。

02/15 6年社会科見学(その2)

画像1 画像1
東京スカイツリーの真下に着きました。てっぺんを見るのに首が痛くなるほどの高さです。

02/15 6年社会科見学(その1)

6年生が、小学校生活最後の校外学習に出かけます。場所は、東京江戸博物館と国会議事堂前見学です。今年は、国会見学の中で参議院議会の疑似体験プログラムも予定してあり、楽しみです。



02/14 ひな人形を飾りました。

3月3日の節句にあわせて、本校舎と北校舎の渡り廊下にひな人形が飾られました。今年のひな人形は、学校で大切に保管してあった昔の卒業生の方たちが寄贈してくださったひな人形です。人形の表情がやさしくてとても優雅な感じのお雛様です。皆さんのはるか先輩たちの熱い思いを感じながら、ぜひ近くに寄って見てください。昭二会の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

02/14 曇り空でも「みんなで跳ぼう」!

あいにく今にも泣き出しそうな空模様ですが、元気な玉小の子どもたちは、「みんなで跳ぼう」に挑戦です。8時30分からの5分間は4年生以上の各学級が、中休みの最後の5分間は1〜3年生の時間です(今日は、1年生はインフルエンザの影響でお休み)。学級によって、長縄のいろいろな跳び方に挑戦しながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 3年生のクラブ活動見学がありました。

3年生にとって、来年度4年生になったらどんなクラブに入るか、自分で決めなくてはなりません。今日はその判断材料として、実際のクラブの様子を見学しました。活動している様子を見る目はとても真剣でした。友だちと相談している子もいました。下の学年は、あまり希望の通りにはいかないことがあることを担任の先生から聞いて、考え込む子もいました。でも、子どもたちは、期待に胸が膨らんでいます。もうすぐ4年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

02/13 中町小の2年生との交流会(2年生)

3,4時間目に、体育館で、中町小の2年生を招待して、「昔あそびに親しもう」交流会を行いました。玉小の2年生がお店を開き、中小のお友達を招待して一緒に遊ぶ行事です。「なかたまの学び舎」といわれる前から行われている交流行事ですが、子ども同士あっという間に親しくなって、玉小の子どもたちが開いているお店をいろいろ渡り歩いて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 全校朝会で、長縄跳びの紹介

今週から2週間の期間行う「みんなで跳ぼう」のために、運動委員会の皆さんが、全校朝会の残りの時間を使って、いろいろな長縄の跳び方の紹介をしてくれました。普通の8の字跳びやまわし方が逆の跳び方、跳び縄を2本使ってのダブルダッチなどを紹介してくれました。各学級で相談して、跳び方をレベルアップしていくと楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31