日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

河口湖移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日。
各クラスでバス座席を決めたり、OL(オリエンテーリング)のコース確認などが行われています。
河口湖移動教室は2年生の行事でしたが、1年生の行事に移行させるため、今年(と再来年)は1・2年生合同で行われます。
実行委員が決めた今年のスローガンを紹介します。
「最高の美しいsmile、そして最高の思い出を enjoy!」

生徒評議会とは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会本部役員、専門委員長、学級委員から構成されるのが評議会です。評議会は、生徒会や各委員会からの報告や、委員会間の連絡調整を行います。このメンバーを中心に前期生徒総会の議案書を作成し、当日の議長団を務めることになります。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のセーフティ教室は、万引きとネットの危険性についてのお話でした。玉川警察の方やVTRを見て、万引きは窃盗であり決してやっていはいけないこと、ネットは便利ではあるが危険性を伴うことを学びました。

東京都第2ブロック大会出場!

画像1 画像1
 世田谷区中学校バスケットボール春季大会2,3回戦が16日(土)、17日(日)と本校でありました。16日(土)は女子の試合が行われ、本校は2試合とも勝利し、世田谷区ベスト8を決めました。同時に東京都第2ブロックバスケットボール大会に出場が決定しました。女子はこれで4年連続で出場となります。すばらしいことです。男子は初戦は突破したのですが、3回戦は惜しくも敗退しました。
 来週女子はベスト4をかけての試合。男子は次の大会に向けて気持ちをあらたにそれぞれ練習を開始しました。
 保護者のみなさな、地域のみなさまのご理解とご声援のおかげで生徒たちも頑張っています。今後ともよろしくお願いします。

保護者会への出席ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日、保護者会がありました。多くの参加ありがとうございました。はじめは全体で、本年度の教育方針や行事などについて説明したのち、学年ごとにお話をさせていただきました。保護者の方からのいろいろなご意見をいただいてこれからも教育活動を充実させていこうと考えています。よろしくお願いします。

部活動に入ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日、部活動オリエンテーションが行われ、本校の部活動の規則や、全部活動の紹介がありました。各部のアイデアあふれる紹介に会場は盛り上がりました。部活動は、中学校生活の大きな思い出となります。1年生は、ぜひ3年間続けられる部活動を見つけて、充実した活動ができるといいです。

入学から1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も入学から1週間がたちます。授業も始まり、委員や係も決まりました。友だちも少しずつ増えているようです。早く学校生活になれ、一人前の八中生になってほしいと思います。

中学校の生活について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で、学校生活のきまりと保健室の利用の仕方について確認をしました。1年生は、小学校とは異なるきまりに戸惑うことも多いと思いますが、少しずつなれていきましょう。2・3年生にとっては、当たり前のことですが、きまりを再確認して下級生の手本となってほしいと思います。

生徒会オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日、生徒会によるオリエンテーションが行われました。生徒会本部や各委員会から活動内容を紹介してもらいました。これは、主に1年生を対象とした説明ですが、2・3年生もあらためて、委員会の仕事を確認する場となります。1年生は八中の生徒会の一員となります。委員会活動に協力するとともに、積極的に委員になってください。

朝読書についての

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日。
八幡中学校では毎朝8:30から10分間、読書を行います。
持ってきてよい本は、小説、物語、ドキュメンタリーなど活字のある本です。
漫画、雑誌、新聞、参考書などは持ってきてはいけません。
好きな本でよいので、自分で探してみましょう。
ご家庭でも、本を探すのを手伝ってあげてください。

第62回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日。
晴天の元、第62回入学式が挙行されました。
今年は八幡中学校の1年生として77名が入学いたしました。
新入生、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
充実した中学校生活にするため、共にがんばりましょう。
3年間、どうぞよろしくお願いいたします。

入学式のお知らせ

 明日は、入学式です。
2・3年生の登校時間は、9:00です。(係生徒を除く)
新入生の受け付けは、9:00から行います。
入学式は、10:00開始となっております。
11:00から生徒は教室で学活、保護者の方は体育館でオリエンテーションを行い、その後、12:00より記念写真を撮影して、下校となります。


新学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日。
今日から新学期がスタートしました。
着任式で八幡中に転入された方々が挨拶し、始業式の後、学年所属教員が発表されました。
明日の入学式は10時開式です。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

さぎそう学舎平成23年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(火)、さぎそう学舎の3校の先生方が集合して、本年度最初の交流会を行いました。3校が協力・連携して9年教育をすすめていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校から

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ