9/2 本日は通常通り登校です。

本日は通常通りの登校です。

9/1 引き渡し訓練

東京に大地震の警戒宣言が出されたことを想定しての引き渡し訓練です。
3月11日には実際に引き渡しを行いました。毎年行っているこの訓練が本番に役立ちます。1年生は初めての訓練でしたがスムーズに行えました。
皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 校庭には子どもたちの声が似合います

2学期初めての中休み、校庭では久しぶりに会ったお友達と元気に仲良く遊びます。
6年生が1年生と一緒に遊んだり、先生と一緒に遊んだり、校庭はやっぱり子どもたちの声が似合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 第2学期始業式

今日から2学期です。始業式では、2,4,6年生の代表のことばがありました。
「かけざん九九をすらすら言えるようにがんばります。」
「2学期からは学校だけでなく、家での手伝いもがんばりりたいです。」
「2学期は楽しみなことが2つあります。一つは水泳記録会です。これまでがんばってきた水泳でどれだけ記録が伸ばせるか楽しみです。もうひとつは展覧会です。・・・・みんなで力を合わせていくことが楽しみです。」
と2学期のめあてを発表しました。
お話を聴く態度もみんな立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

評価規準