3/2(金) 6年生を送る会 その4

 各学年のメッセージを聞き、6年生は照れくさいような誇らしげな表情を浮かべました。

 〔6年生クイズ&アンケート〕

 4年生と5年生が司会をして、6年生にまつわるクイズや6年生の知られざる一面を紹介しました。

 6年間ふでばこを変えなかった人は?
 委員会の委員長は?
 駅伝に参加した人は?
 長縄を350回以上跳べた人は?

 改めて6年生が多くの場面で活躍していたことを知り、下級生は驚いていました。
 また、委員会やクラブの長を務めた6年生の大変なことや頑張ったことを聞き、6年生の仕事の大変さも感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(金) 6年生を送る会 その3

 けやき学級 教室のそうじを手伝ってくれたことを伝えました。

 4年生 初めて参加したクラブ活動の場面で「さすが!6年生!」と応援のエールを送りました。

 5年生 先日引き継がれた尾山台の伝統を次は自分たちがつないでいくことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(金) 6年生を送る会 その2

 各学年より6年生へメッセージを送りました。

 1年生 一番6年生にお世話になりました。たくさんのありがとうを伝えました。

 2年生 運動会での組み体操や長縄のすごさを身振りを交えて表現しました。

 3年生 委員会活動で学校を支えたことやサービス活動で楽しませてくれたことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2(金) 6年生を送る会

 在校生が、卒業する6年生に対して感謝の気持ちをもってよい伝統を受け継ぐ「6年生を送る会」が開かれました。

 今回の集会は5年生4年生の代表委員が中心となり運営しています。
 司会は5年生です。はっきりと聞こえる声で進めています。

 6年生の入場です。花のアーチの中を少し恥ずかしそうに入場しました。

 はじめの言葉では、6年生が日々学校を支える姿を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(木) 3年次研修 研究授業

自立活動の学習です。単元名は「私は誰でしょう」です。T1、T2とそれぞれに役割をもったチームティーチングという形態による学習活動です

 黒板に貼られた6枚の絵カード(職業別)からT1の発する問いに答え、
児童はT2と相談をしながら言葉を選んで質問をしていきます。
 それらの情報をよく聞いて、6枚の絵カードからT1の意図する職業を当てます。

 
 楽しみながら、話すこと・聞くこと、約束を守ることなど在籍学級での学習に生かせるよう授業の工夫をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(木) 6年生との会食

 昨日の「巣立ちの会」への思いや保護者の思いを振り返り、
 
 中学校生活への期待や将来の夢などを語り合いました。
画像1 画像1

3/1(木) 音楽朝会

 明日行われる「6年生を送る会」で歌う「世界に一つだけの花」を練習しました。

 2番のリズムに難しいところがあるのでそこを繰り返し練習し、言葉がリズムにのるようになりました。
 6年生と一緒の音楽朝会は今回が最後です。
 「6年生を送る会」では指揮と伴奏を5年生が行います。 

 6年生をしっかりと送り出せるように心を込めて全校で歌い、
すてきな会になるとよいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29(水) けやきのお友達との会食

 今日はけやき学級の6年生との会食です。

 6年間の担任の先生のお話やけやき学級の先輩のお話で
盛り上がりました。

 校長室でおかわりもたくさんしました。
画像1 画像1

2/29(水) 巣立ちの会その4

 終わりの言葉。今日の成功を卒業式につなげていけるとよいですね。
 
 卒業対策委員のみなさんは今回の「巣立ちの会」の装飾もしてくださいました。
 とてもきれいに飾ってくださいました。ありがとうございました。

 あともう少しで卒業ですが、まだまだそれぞれにある課題を少しでも解決に向けて、
学級や学年で気持ちを合わせながら、残りの日々を学び続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29(水) 巣立ちの会その3

 6年生より。
 合唱「すてきな友達」学芸会で歌った歌を心を込めて歌いました。
 合奏「ロッキー」段々盛り上がる曲調やリズムを大切にして演奏しました。

 保護者の方々より。
 「未来へ」を合唱してくださいました。
 子どもたちと向かい合い歌う姿にお互い少し照れくさいようなやさしい表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(水) 巣立ちの会その2

 6年生一人ひとりのスピーチです。
 
 自分の思い出の場所や物、出来事。
 6年間での成長。40センチ以上も身長が伸びた児童もいたようです。
 未来へ。自分の夢について。

  それぞれの思いを一人一人が発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(水) 6年生保護者会「巣立ちの会」

 6年生の保護者会では、児童の成長を保護者の皆さまに見ていただこうと「巣立ちの会」が行われました。

 司会も児童が行います。
 始めの言葉では成長した喜びと感謝を伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(水) 雪降るなかでの登校

 今日の雪は午後には止みそうです。

 下校時は車両等との接触に注意させ下校させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 3年次研修授業

 5年2組で3年次研修の授業を行いました。
 内容は 日本語 「徒然草」序文です。

 最初全員で音読し、印象や文章の大意を類推しあいました。
 先生より文や作者の説明を聞き、改めて音読しました。
 その後、班で読む練習をして音読の発表をしました。
 発表後各班より感想とアドバイスがありました。

 最後に全員で音読をしました。
 全て覚えて暗唱ができた児童が多くいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(火) 児童集会(運動委員会)

 運動委員会企画の「おにごっこ」です。

 赤帽をかぶっている運動委員会のメンバーが鬼です。
逃げる白帽をタッチして、赤帽を増やします。

 最後はほとんどが赤帽「鬼」になってしまいました。


 この時期の運動として「鬼遊び」は最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 2年 ゲストティーチャーを招いて

 GTをお招きしてボールけりゲームを楽しみました。
GTは元プロサッカー選手です。

 はじめに「体ほぐし」の運動を入れながら、
徐々に気持ちや身体を高めていく様子はさすがでした。

 子どもたちと混ざってボールの動きをコントロールしていましたが、
時に、すごい技を見せ子どもたちはあっけにとられていました。

 モデルとなるプレーは子どもたちに憧れを抱かせたり、
学習意欲を喚起させたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 6年生を送る会準備

 今週の金曜日に「6年生を送る会」があります。
 5年生は会全体の運営のほか、縦割り班の遊びの計画、会食の準備など大忙しです。
 さらに「6年生を送る会」の会場装飾も行います。
 
 今日はギャラリーを飾り、また「卒業おめでとう」の文字を5年生が作りました。
 舞台のひな壇を出して設置するなど大活躍でした。

 5年生は舞台裏でも学校行事を支えてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 全校朝会

 今日のお話は少人数の先生からです。
 先生は高校生の頃、陸上競技をされていたそうです。
 しかし、ケガをしてしまい走れずに筋力トレーニングなどの地道な練習が続き辛い日々を過ごしていたそうです。
 そんな中でやはり陸上が好きなことであり、そして辛いときに友達が応援してくれたことが大きな支えになり、大会では5秒も記録を更新できたのだそうです。
 好きなことを続けていくこと、周りの人たちを大切にすることを教えてくださいました。

 生活目標では健康な体について、外遊びから帰ったらの手洗いうがい。
 強い体をつくるために外で元気に遊ぶことなどが発表されました。

 看護当番の先生からは、健康な体作りのほか最近注意してほしい下校の仕方についてお話がありました。
 数人で帰るとき車道に出ていないでしょうか。
 路側帯を守っているでしょうか。
 安全に下校していけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(土) 「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」発足 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(土) 「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」発足 その1

 総合型地域スポーツクラブ「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」が発足しました。

 教育長をはじめ多くの行政の方々、世田谷区内にある先輩総合型地域スポーツクラブの代表の方々、地域の方々なと、たくさんのお客さまがお祝いにみえました。
 
 本クラブ組織は14の自主クラブからスタートです。

 人と人とを繋げる「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」です。

 事務局は学校内にあります。参加してみようとおもわれるスポーツ団体、文化団体がありましたら、ちょっと覘いてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定old
3/18
(日)
ハッピーデー

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より