ジャイアンツアカデミー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)の1〜3校時、校庭で、
ジャイアンツアカデミーの出前授業がありました。
読売巨人軍のユニフォームを着た、アカデミーの3人のスタッフに、
4年生が「Tボール」の授業を受けました。
子ども達は、ボールの投げ方、捕球の仕方等、
体験的に学ぶことができました。
また、Tボールの道具を使って、バットでボールを打つ体験もしました。
野球の体験の有無を関係なく、男女とも楽しむことができました。

展覧会 保育園児の見学

11月18日A(金)の中休み、
松原保育園の年長組も園児さんが、
展覧会を鑑賞しました。
「小学生のお兄さん達、お姉さん達、上手!」
こんなつぶやきが聞こえてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(金)展覧会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(金)、今日から、展覧会スタートしました。
1日目の今日は児童鑑賞日、
学年ごとに鑑賞時間が割りあてられました。
低学年は、担任の先生の誘導で、ゆっくりと
作品を鑑賞していました。

学校薬剤師による6年保健出前授業「喫煙防止」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(木)の2・3・4時間目、
6年生の各クラスで、
学校薬剤師による保健の出前授業がありました。
「喫煙防止」をテーマに、喫煙が体に及ぼす影響の怖さを
薬剤師さんから学びました。
子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

11月16日(水)展覧会会場の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会の会場の準備が着々と進んでいます。
本日までに、児童の作品の搬入が終わりました。
18日(金)の展覧会当日に向けて、
先生達が会場のレイアウトや装飾など
最後の仕上げに取り組んでいます。
今回の体育館会場のレイアウトは、工夫されています。
前回は学年のしきりにワイヤーをはり、学年毎の部屋にして、
子ども達の作品が展示されていました。
今回はその仕切りを取り払い、
会場をオープンスペースにした作品展示を工夫しています。
中央にはちょっと休憩のとれるテーブルと椅子も置かれています。
会場全体が意図的にデザインされた素敵な空間になっています。

11月14日(月)展覧会会場準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(月)6時間目、
体育館で展覧会の会場準備が進められました。
6年生が精力的に備品の移動・搬入や
作品展示台、展示環境の手伝いにあたりました。
今週から、子ども達の作品搬入と展示が始まり、
17日(木)までに会場をつくりあげていきます。
松原子ども美術館の開館を楽しみにしていて下さい。

悲願の初優勝!教職員テニス都大会

教職員テニス大会(都大会)で、松原小教員チーム、悲願の初優勝!
11月13日(日)、9時より池尻小学校の校庭を会場にして、教職員ソフトテニス東京都大会が開催されました。この都大会には、都内の区・市・地域の地区大会を優勝した30の小学校が出場しました。はじめに、10のグループに分かれて、3〜4校で予選リーグがありました。世田谷区大会で優勝した松原小は、2戦全勝で予選リーグを1位で突破しました。決勝トーナメントでは、江戸川区、小平市、練馬区の代表校を破り、決勝に駒を進めました。決勝戦の相手は、品川区代表の鈴ヶ森小学校。1勝1敗で迎えた3ペア目は、相手チームに何度もマッチポイントをとられたにもかかわらず、それを跳ね返して逆転勝利し、見事優勝を決めました。
 この3ペア目の勝利と松原小優勝の速報が、バレーボール会場の決勝が始まる直前に入ってきました。この朗報は、松原小PTAバレーボール部の勝利への弾みと選手の方々への励みになったかもしれませんね。
 スポーツの秋。11月13日(日)は松原小にとって忘れ得ぬ日になりました。
《予選リーグ》
松原小 3対0 瑞穂第二小(西多摩地区)
松原小 3対0 東萩山小(東村山市)
《決勝トーナメント》
◆ベスト16 松原小 2対1 上小岩第二小(江戸川区)
◆準々決勝  松原小 3対0 小平第三小(小平市)
◆準 決 勝  松原小 3対0 石神井東小(練馬区)
◆決 勝  松原小 2対1 鈴ヶ森小(品川区)

画像1 画像1

悲願の優勝!第2ブロックPTAバレーボール大会

 11月13日(日)松沢小の体育館で、世小Pバレーボール・第2ブロック大会が開催されました。この大会では、松原小チームは、いつもいい試合をして、あとひと息のところで健闘していたのですが、優勝には届きませんでした。
 この日の松原小の試合は、例年とひと味違う チーム松原の力強さを感じました。下記のセットスコアでもわかりますように、1セットも落とすことなく、優位に試合を進めました。
 決勝戦では、強敵松沢小とシーソーゲームをしながら接戦を制し、チーム松原のお母様方の姿は光っていました。
 第2ブロックで優勝した松原小は、12月3日(土)開催される、区の決勝大会に、2ブロック代表として出場します。チーム松原(PTAバレーボール)さらなる活躍が楽しみです。
《1回戦》松原小 2対0 池之上小
《準決勝》松原小 2対0 代田小
《決 勝》松原小 2対0 松沢小

第2ブロックPTA研修会

画像1 画像1
11月11日(金)の午前中、
第2ブロックPTA研修会が松原小の体育館で開催されました。
松原小は本年度、世小P(世田谷区立小学校PTA連合協議会)の
第2ブッロク常任理事校を務めています。
常任理事校としての一番の大きな活動が、
この日開催された、第2ブロックPTA研修会でした。
研修会には、天候が不順にもかかわらず、
280名あまりの参会者の出席で、
盛会のもとに終えることができました。
この日の研修会の開催にあたっては、
PTA役員の方々が中心になって精力的に準備を進めてこられました。
研研修内容の企画、会の運営等、細部にわたって心配りがなされ、
すばらしい研修会の開催を実現させました。
チーム松原のPTAの力が遺憾なく発揮された1場面でした。
ご講演いただいた大澤美奈子先生の
「やりたい脳にスイッチを入れよう」
のお話は大変勉強になり、大好評でした。

11月10日(木)展覧会盛り上げ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(木)の朝、体育館で
展覧会盛り上げ集会が行われました。
1年生から順番に、代表の児童が、舞台上で
展覧会に展示する作品の見どころを発表しました。
実際展示する作品を見せながら、
各学年とも工夫ある表現活動が展開されていました。

11月9日(水)交通安全教室

PTA主催による交通安全教室が行われました。

校庭に交差点を再現し、ヤマト運輸さんから交差点の事故や車の
内輪差についてお話を聞きました。
実際のトラックも使い具体的な場面が再現されました。

1年生は、交差点での渡り方を練習し、どの子も真剣な表情で
取り組んでいました。
画像1 画像1

11月8日(火)ともだち教室 校外学習 2

今回は、2、3年生グループ7名で「科学技術館」へ校外学習に出かけました。
集団行動や公共施設の利用のマナーを再確認して出発しました。

科学の不思議について2階から5階まで体験できるコーナーがたくさんあり、
「今度は、家族とまた来たいな」「降りる駅、覚えたよ」と嬉しそうに話して
くれる子ども達が多かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月7日(月)美しい日本語週間

美しい日本語週間が今日から始まりました。
週間にちなみ、朝はゲストティーチャーをお迎えし、「美しい日本の歌」の
独唱を聴かせていただきました。

曲目は、「もみじ」「とんび」「冬景色」の3曲でした。
ピアノの伴奏に合わせてしっとりと歌われる曲から改めて日本語の美しさを
感じ、頭の中には情景が浮かんできました。

子ども達も心地の良い歌の世界に耳を傾け、最後は「ふるさと」を全校で合唱
しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日(金)ともだち教室 校外学習

ともだち教室では、1年生グループ4名の参加で「井の頭自然文化園」に
校外学習へ行ってきました。

ねらいの一つに「乗車券の買い方やお金の扱い方を身につけさせる」ことが
あり、自分たちで実際に切符を買って電車に乗りました。

自然文化園では、ガイドさんに案内をしてもらい、動物たちのエサを作る裏側を
見せてもらいました。
鳥が食べやすいように、さつま芋やリンゴを飼育員さんが包丁で細かく切って
いく様子を見て、思わず「上手!」と手をたたく1年生の姿もありました。

次回は、11/8(火)に2、3年生グループが「科学技術館」へ学習に出かけます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月1日(火)開校記念献立

画像1 画像1
今日の給食は、松原小学校開校記念献立でした。

メニュー:赤飯、牛乳、ジャンボ餃子、かきたま汁

赤飯を食べながら、松原小学校の誕生日をお祝いしました。
ジャンボ餃子も人気のメニューで「おかわりないの?」と
言いながら、どの子も夢中で食べていました。






10月31日(月)全校朝会で読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、松原小学校の読み聞かせの会による
全校児童に向けて「たぬきえもん」の
読み聞かせが行われました。

スクリーンに大きく挿絵を映し出し
臨場感たっぷりの声に
低学年から高学年まで
物語の世界に引き込まれました。

読書週間が始まっています。
この読み聞かせをきっかけにして
日本の昔話にも
興味を持ってくれたらばと
願っています。

6年生、連合運動会で大健闘

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日区立総合運動場で行われた連合運動会Cグループでは、
6年生の子供達が素晴らしい成績を出しました。
閉会式の成績発表No1の記録では、男子と女子の50mハードル走、
男子100m走で松原小の3人の子供の名前が呼ばれました。
その中で、100m走男子と50mハードル走男子は、大会新記録でした。
発表の時は、松原小全体から大きな歓声があがりました。
この他に、女子走り高跳びで2位の記録、女子走り幅跳びでは4位の記録、
50mハードル走では6位以内に数名の子供の名前が紹介されるというように、
松原小の6年生は大健闘しました。
最後に行われた長縄5分跳びでは、
3クラス中2クラスが600回以上の記録を出しました。
残念ながら、この日の上位6位迄の記録は
ABC3グループ中で最もハイレベルで720回から620回でした。
松原小は615回(第7位)607(第8位)の記録でしたが、
練習では600回を越えることがなかったので、
子供達の力が十二分に発揮された快挙でした

ともだち教室展覧会の作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2
ともだち教室では、展覧会に向けて
「顔」作りに
取り組んでいます。

段ボールを丸やベース型など思い思いの型に切り抜いたり
更に、色画用紙を貼って色をつけたりしました。

その上に、目や鼻、口を
ビーズやモール毛糸など色々な材料をはり合わせて
付けていきました。

「これは若者の情熱を表現しているんだよ!」と
解説してくれた子もいました。

当日、完成した作品をどうぞご覧ください。

10月24日(月)全校朝会で川場移動教室を報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝会は、体育館で行われました。

10月17日から2泊3日で行われた川場移動教室の報告会です。

校長先生が撮ってくださった写真をもとに、
5年生の代表児童が、説明します。

ハイキング中の写真やリンゴもぎ体験の解説の後
実際に川場からとってきたリンゴを見せてくれました。
いろいろな種類があり、それぞれ色も違っていました。

みんなの反応が良かったのが、宿舎での部屋の様子を写したものです。
部屋ごとに討論会をしたり、カードゲームで遊んだりと
楽しそうに過ごしている姿が映し出されると
下学年の子どもたちも、早く私も行きたいなと
ニコニコ笑顔で見つめていました。

長なわとび記録更新中(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日に行われている連合運動会に向けて練習を始めています。連合運動会は、区立小学校6年生児童全員が参加し、他校の児童と競技や演技をし、互いに見学しあうことを通して、児童相互の交流を図り、連帯意識を高め、合わせて体力の向上を図り、生涯スポーツの素地を養うことをめあてにしています。
 体育の時間、個人競技の練習をしています。また、クラスみんなで取り組む長なわ練習を連日行っています。日々技術が向上し、どのクラスも500回以上跳べるようになりました。27日が楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19
(月)
5時間授業
3/21
(水)
卒業式予行・給食終
3/22
(木)
B時程・4時間授業 修了式
3/23
(金)
卒業式