卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月15日(木)今日は、今まで練習を重ねてきて、初めての5、6年
合同練習を行いました。
呼びかけ、歌、入退場など流れを確認しながら取り組んでいきました。
入退場では、5年生がリコーダーで伴奏をします。

小学校生活、最後の日がすてきな式になるように、主役の6年生も
送る側の5年生も卒業式にむけて頑張っています。

ともだち教室 お別れ会

3月14日(水)ともだち教室では、今年卒業する6年生の
お別れ会を行いました。
かつて一緒に学んだ友達との久しぶりの再会に少し照れながらも
「あのときは、こんなことしたな…」と振り返っていました。

通級を始めた頃の懐かしい写真記録を全員で見ながら、今までの
成長を改めて感じることができました。
6年生からは、得意な三味線の披露や、かきためた絵を見せる
などの発表がありました。
5年生は、ハンドベルの演奏で6年生の卒業をお祝しました。


画像1 画像1 画像2 画像2

保育園児、校内見学

3月15日(木)松原北保育園の年長さん19名が校内見学に
やってきました。
隣の友達としっかり手をつなぎ、先生のいうことをよく聞いて
見学をしていました。
体育館へも見学に行き、広さに驚きの表情をみせていました。

4月から1年生として、入学してくることを楽しみに待っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月15日(木)お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会では「ジェスチャー伝言ゲーム」を行いました。
ルールは、クラスの列の先頭と2番目の人が集会委員がやったジェスチャーを
見て、答えを考えます。
その答えを伝言していき、一番後ろの人が答えるというゲームです。

今日の問題は、1問目「サッカー」。2問目「自動ドア」でした。
集会委員の連携プレーもばっちりで、ほとんどのクラスが正解していました。
答えが発表されると「当たったー!」と盛り上がっていました。

集会委員からの最後の言葉から、全校に楽しんでもらおうと、内容を考えた
ことや集まって練習した苦労などの頑張りを聞くことができました。

3月13日(火)6年生バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(火)〜15日(木)の3日間、6年生のバイキング給食が
実施されました。
クラスごとに、お世話になった校長先生や副校長先生をはじめ、専科の
先生方をお招きし、今までの感謝の気持ちを伝えました。

テーブルバイキングのメニューは…
・セルフサンド(照り焼きチキンまたはフィッシュフライ)
・たまごスープ
・コーン入りむしパン
・くだもの はるみまたはオレンジ
・リンゴジュースまたはオレンジジュース
でした。

自分たちの好きなメニューを選び、あと数回の給食を味わいながら
和やかな会となりました。

松原保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月13日(火)10時から1時間の予定で1年1組の教室に
松原保育園の友達がやってきました。

本の読み聞かせや「あいうえお」の練習、すごろくあそびなどを
しました。

今日の1年生のめあては、
1保育園の子を楽しい気持ちにさせる。
2同じ班の1年生と協力して、仲良くお世話をする。
の2つでした。

名札メダルをかけてもらった保育園児は、とてもうれしそうに
1年生の教えてくれること一つ一つに興味津々の表情で聞いていま
した。
楽しい気持ちにさせようと、教える1年生の姿は、自信があふれ
頼もしく見えました。


3月 避難訓練

3月の避難訓練は、放送機器が使用不可能になった場合を想定しての
火災からの避難の仕方を訓練しました。
職員室にいた教員が各階に手分けをして、避難を呼びかけました。

校庭に避難後、各学年の代表者が「火事だー!」と大きな声で叫ぶ練習を
しました。どの学年の児童も力いっぱい声を出して取り組んでいました。
様々な場合を想定して、自分で行動し、命を守ることができるように
来年度も取り組んでいきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 写真学習プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
3月12日(月)の1、3、4校時に写真学習プログラムの第2回目の
授業を行いました。

2月の学校公開週間のときに、各自が「活力」をテーマに撮影したものが
今回、A4版で焼き上がってきました。
各クラスごとにその作品を見合って撮影者が語っていきました。

3月12日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、始めに3月11日の東日本大震災から1年が経過し、
自分の身を守るための行動をもう一度、確認し合おうというお話がありました。

次に、松原小学校での1年間を写したスライドを校長先生のピアノの伴奏を聴き
ながら見て振り返りました。
6年生は、いよいよ卒業まで10日を切りました。
スライドを見ながら、「ああ。」と懐かしく振り返る児童の声が聞こえてきました。

3月10日(土)わらべうた

今日は、今年度最後の土曜授業でした。
ゲストティチャーを迎え、3年生がわらべ歌を体験しました。
クラス全員でやったり、2人組になってやったりと様々な形態で楽しめる
内容を次々と体験していきました。

全員でやった「げろげろがっせん」では、門番役と渡る役に分かれ
「何文で通す〜」「もうちょっと、おまけ〜」などのやり取りも歌に合わせて
楽しく体験できました。
わらべ歌の心地よいリズムを感じながら、子供たちの笑顔があふれていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、わかめごはん、牛乳、ジャンボぎょうざ、
もやしのソテー、みかんでした。

ジャンボぎょうざは、子供たちに大人気のメニューです。
パリパリの皮の中に具がたくさん入っていて食べ応え十分でした。
「もっと、食べたい!」と顔の半分はあるジャンボぎょうざを
一気に食べて終え、話していた児童もいました。

3月5日(月)二十四節気「啓蟄」

今日は、朝から雨が降り続き、放送での朝会となりました。
前回に続き、二十四節気についてのお話がありました。
二十四節気の今日は、「啓蟄(けいちつ)」に当たります。
暖かくなって冬眠をしていた虫たちが動き出す頃という意味だそうです。

「梅の花も咲き、春のおとずれるを感じる頃となりました。梅の木の芽は、
咲き終わった後に1年かけて生長し、また次の年にきれいな花を咲かせます。
学校で学んでいること、頑張っていることも梅の木と同じように栄養となって
一人ひとりのきれいな花が咲くように願っています。」と校長先生から
全校にむけてお話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

お別れ給食

6年生を送る会終了後、その日の給食は、お別れ給食を行いました。
1年生から5年生の各教室に、6年生が数名ずつ入り会食をしました。

今日の献立は、ひな祭り献立でした。ちらしずしとすまし汁の他に紅白ゼリーが
つきました。各班ごとに6年生を囲み、短い時間ではありますが楽しいひと時を
過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4校時に6年生を送る会を行いました。

会の始めは、今まで松原小をリードしてくれていた6年生の委員長と
クラブ長から5年生への引き継ぎが行われました。5年生は、気持ちを
新たにしっかりとバトンを受け取っていました。

各学年ごとの出し物や代表委員が企画したゲームなど、和やかな雰囲気の
中、6年生への感謝の気持ちを伝える会となりました。
また、6年生からは合奏の発表があり、さすが最高学年と思わせる発表でした。
勢いよく割れたくす玉からは「未来にはばたけ」のメッセージがあらわれ、最後は
全校合唱でしめくくりました。

3月1日(木)音楽集会

今年度最後の音楽集会がありました。

明日の6年生を送る会に歌う「この星に生まれて」を今日は、
手話つきで練習しました。音楽委員の児童が各学年の前に立ち
一緒に歌いました。

2曲目の「にじ」は、英語で挑戦しました。1年生は「英語の歌は
ちょっぴり難しかった」と言っていましたが、元気よく歌声を響かせて
いました。

最後に演奏をしていた音楽委員からは、「最後の集会に全校みんなの
心地よい歌声に合わせて楽しく演奏できました」と感想を言っていました。


画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19
(月)
5時間授業
3/21
(水)
卒業式予行・給食終
3/22
(木)
B時程・4時間授業 修了式
3/23
(金)
卒業式