TOP

9月13日(火)穏やかな九品仏小の朝:5年生

画像1 画像1
体力作りの長なわとびを終えて・・・一息・・・そして、朝の会・・・1時間目へ・・。
先生の話も真剣に聞いています。
画像2 画像2

9月13日(火)穏やかな九品仏小の朝:4年生

画像1 画像1
“算数プリント”が終わり・・・配布物を配り・・・先生の話・・・。
画像2 画像2

9月13日(火)穏やかな九品仏小の朝:3年生

画像1 画像1
提出物を集めていました。遅い子もいるようです。そのあと・・先生の話・・・真剣に聞いていました。
画像2 画像2

9月13日(火)穏やかな九品仏小の朝:2年生

画像1 画像1
 日直の話・・・男の子は、3連休でキャンプに行くことを・・・女の子は、休み時間に遊ぶこと・・・を話していました。次は、先生から・・・健康観察・・・。
画像2 画像2

9月13日(火)穏やかな九品仏小の朝:1年生

画像1 画像1
いつものうように・・・“詩の音読”から一日がスタート!音読リーダーが、黒板の前に行き、声をそろえた読みます・・・次にクラスのみんなが声をそろえて大きな声で読みます。“とんぼの詩”です。
画像2 画像2

9月13日(火)長なわ朝会:全校

画像1 画像1
 火曜日の朝は、学校関係者評価で指摘された“体力不足・・・”の取組みをする日です。長なわとびに挑戦しました。学年によって飛び方の差はありますが、どの学年も確実に上手になっています。
画像2 画像2

9月12日(月)安全マップ作り:4年生

画像1 画像1
 玉川警察署のスクールサポーター、保護者の協力により、九品仏小学区域をめぐり、安全マップ作りのため調査に出かけました。
画像2 画像2

9月12日(月)穏やかな九品仏小の昼休み

画像1 画像1
昼休みの様子です。
画像2 画像2

9月12日(月)今日の給食:誕生日給食

画像1 画像1
今日の献立は、冷やしうどん、牛乳、ゴマ団子、野菜のゆかりかけです。

下の画面は、誕生日給食の様子です。メニューのほかにオレンジシャーベットがありました。
画像2 画像2

9月12日(月)授業風景:6年生

画像1 画像1
6年生は、“体育科”準備運動:からだほぐしの運動をしっかり行っていました。
画像2 画像2

9月12日(月)授業風景:5年生

画像1 画像1
5年生は、“専科授業:音楽”HEIWAの鐘の歌をきれいま声で・・・合唱していました。
画像2 画像2

9月12日(月)授業風景:4年生

画像1 画像1
4年生は、“算数科:少人数指導:グラフの問題”・・・
画像2 画像2

9月12日(月)授業風景:3年生

画像1 画像1
3年生は、“体力づくりカード”の水泳の頑張りを確認していました。来年の目標も見えてきたことでしょう!
画像2 画像2

9月12日(月)授業風景:2年生

画像1 画像1
2年生は、“算数科:少人数指導:かけ算の学習”・・・・
画像2 画像2

9月12日(月)授業風景:1年生

画像1 画像1
1年生は、“専科授業:図工:はりえにつかう いろがようしつくり”・・・どのように取り組めばいいか・・・図工の先生から ていねいに説明がありました。 
画像2 画像2

9月12日(月)体力づくりの取組み:5年生

画像1 画像1
九品仏小学校では、学校関係者評価の課題のひとつ・・・体力づくりに取り組んでいます。体力月間や毎週火曜日の朝の長縄などの取組みを全校で行っています。
 
 5年生では、リズムダンスにも取り組んでいます。今日は、電撃ライブを中休みにお子にました。速いリズムですが、動作は確実にできていました。本校では、親子体力づくりも夏休みの取組みのひとつにしました。できることを行うことで、みんな元気になれば・・と思っています。
画像2 画像2

9月12日(月)穏やかな九品仏小の朝:高学年

画像1 画像1
上の画面は、5年生・・・・川場移動教室の確認を友達同士でしてました。かかりもきまったようです。活躍が楽しみです!



下の画面は、6年生・・・・“朝の会”提出物の確認が終わり・・・今週の予定や今日の予定の確認をしていました。


画像2 画像2

9月12日(月)穏やかな九品仏小の朝:中学年

画像1 画像1
上の画面は、3年生・・・“漢字ミニテスト”繰り返しおこぬことで、定着を図っています。



下の画面は、4年生・・・“夏休み自由研究”の発表会・・・取り組んだ理由、工夫したところ、難しかったところなどを上手に発表していました。

画像2 画像2

9月12日(月)穏やかな九品仏小の朝:低学年

画像1 画像1
上の画面は、1年生・・・朝の会の前に・・・配布物を配り・・・れんらく袋に入れています。もらったらすぐにしまうようになっています。



上の画面は、2年生・・・朝の会健康観察時・・・子ども相談を受けていました。

画像2 画像2

9月9日(金)掃除当番のようす:2年靴箱当番

画像1 画像1
2年の靴箱掃除当番のようすです。少人数でも静かに協力してきれいに清掃活動をしていました。九品仏小の子どもは、掃除も上手です。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業式