TOP

授業風景:6年生

“社会科・国際社会の課題”・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:5年生

専科授業:音楽・・・・“ブラジルの音楽・サンバ”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景:3年生

“算数:少人数指導・分数のしくみ”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景:2年生

専科授業・図工・・・“絵の具を使って・・・”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな九品仏の朝:6年生

さすが最高学年・・・先生が来る前に、“朝 漢字ミニテスト”を当たり前のように・・
・・静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

1時間目は、“体育:サッカー”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

朝の会のまえのひととき・・・・担任の先生とのふれあい・・・・復習プリントの取組み・・・友たちとのふれあい等々・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

“朝の会”あいさつ・・・日直の話・・・“今度のスイミングで平泳ぎのテスト”があること、“火曜日のマラソン集会”でいつもよりも多く校庭を走れたことなどの話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水)穏やかな九品仏の朝               1年生

1年生は、今日まで学級閉鎖です。みんな元気になっているといいと思います。
 どの学年もそうですが、・・・1年生も“人格の完成を目指して”の取組みをしています。2月の目標は、“やりぬく心”です。画面は、今までの取組みの自己反省を記述してあるカードです。1年生もよくふりかえりができています。

 明日から学校です。明るく、元気な子ども達の顔を見るのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会−4

クラブ発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会−3

クラブ発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会−2

クラブ発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会−1

今日の5、6時間目は、クラブ発表会です。4・5・6年の活動してきたまとめと3年生の入部の啓発を兼ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、スパゲティミートソース、牛乳、マセドアンサラダです。
画像1 画像1

授業風景:3年生

3年生は、“専科授業・音楽”・・・リクエスト曲を合唱していました。“世界がひとつになるまで”・・・上手に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

繰り返して取り組んでいる“朝 漢字ミニテスト”・・・小学校の漢字のまとめ・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

繰り返して行っている“朝 漢字ミニテスト”・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

1時間目の準備をしてから・・・朝の会・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:3年生

全校マラソン集会で走った 自分の記録をカードに記入してから・・・朝の会に
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

全校マラソンの記録を“山名の手線マラソンカード”に記入・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業式