2/21 避難訓練
今日の避難訓練は、BOPと協働で行いました。災害はいつやってくるかわかりません。どんな時も「まず身を守る」ことが大切です。毎回の避難訓練を真剣に行うことが、「自分だけでなく、他の人の身を守る」ことにつながります。ひがしでは、毎月真剣に避難訓練を行っています。
2/21 DKOコーナー
2階絵本室前の廊下にDKOコーナーがあります。おすすめの本と一緒に「先生の思い出の本」コーナーがあります。今は、4年生の栗田先生・百瀬先生・鍛田先生の思い出の本が紹介されています。ぜひご覧ください。
2/20 みしまの森学舎 報告会
平成23年度の「みしまの森学舎」の報告会を東深沢中学校で行いました。今回の報告会では、「研究・研修分科会」「生活指導分科会」「特別活動・児童生徒交流分科会」の3つの分科会より今年度の活動を報告しました。地域の方々から三校の教員のがんばりを認めていただいたり、地域としてやることはいつでも協力するというお言葉をいただいたり、本当に励みになりました。
来年度は今年度以上に「地域の子どもは地域で育てる」取り組みを進めていきます。 ご多用の中ご参会くださった地域・保護者の皆様ありがとうございました。 最後になりましたが、いつもご指導ご助言をいただき、本日も報告会にかけつけてくださった。世田谷区教育委員会副参事 橘 太造 様 同指導主事 塚本 桂子 様 ありがとうございました。 2/20 今日の給食1
献立は、ごはん・豆腐の五目炒め・もやしのコチュジャンあえ・牛乳です。
2/20 今日の給食2
1年生の給食の様子です。元気いっぱいおかわりもしています。
しっかり食べて元気な体を作りましょう。 2/19 自転車の安全な乗り方大会1
校庭で「第12回 自転車の安全な乗り方大会」が行われました。玉川交通安全協会・玉川警察署の方々が、安全に自転車に乗れる子どもたちが増えるように願って行われる大会です。玉川少年野球のチームとひがしの3,4年生が出場しました。1本橋やスラロームなど設定されたコースをみんな真剣に走りました。
ひがしの保護者の皆様にも協力していただきました。全ての方に感謝です。ありがとうございました。 2/19 自転車の安全な乗り方大会2
競技の後は、おまわりさんから自転車の安全な乗り方についてのお話です。自転車で守らなければいけない5つの大切なことを学びました。
2/19 自転車の安全な乗り方大会3
総合優勝は、東深沢ジャガーズ、学校の部優勝は、レインボー自転車チームでした。
今日学んだことをいかして、いつも安全に自転車に乗ってください。 自転車に乗る時はヘルメットを必ず着用しましょう。 2/19 自転車の安全な乗り方教室・大会について
本日の「自転車の安全な乗り方教室・大会」は、予定通り実施します。
第一部 自転車の安全な乗り方教室 9:30〜10:30 第二部 自転車の安全な乗り方大会 10:30〜12:45 2/17 2分の1成人式(4年生)1
4年生は、10歳を祝って「2分の1 成人式」を行いました。
第1部は学年全体で、家族へのお礼の呼びかけと合唱・合奏です。 たくさんのお客さんを前に、少し緊張気味な4年生がかわいかったです。 2/17 2分の1成人式(4年生)2
第2部は、各教室です。最初に家族からのお手紙を先生から渡されました。愛情のこもったお手紙を開封する時はドキドキです。お手紙を読んで、涙があふれてしまうお友達もたくさんいました。
2/17 2分の1成人式(4年生)3
そして、子どもたち一人一人から、将来の夢や家族へのお礼の気持ちを伝えました。
2/17 2分の1成人式(4年生)4
心が温かくなりました。
「今まで育ててくれてありがとう。」「私を産んでくれてありがとう。」の言葉が今でも残っています。1 2/16 東タイム1
1年間続けてきた東タイムも今回が最後です。
6年生はみんなが楽しめる遊びを考え、内容をポスターで知らせ、今日のために準備を進めてきました。 今朝も早くから登校し、ラインを引くなど責任感が感じられました。(東タイム担当 山本) 2/16 東タイム2
6年生のリーダーとしての行動がすっかり板についていて、全員が楽しく遊べるよう工夫する姿がとてもすてきでした。
東タイム終了時には、1〜5年生が6年生に対して、「ありがとう」の気持ちを伝えました。 こうして、上の学年の先輩の取り組みを次の学年の子が引き継ぎ、さらに良くしていこうとする。ここにも東タイムの伝統があります。 2/16 学校保健委員会
学校保健委員会を開催しました。体育主任の山本よりスポーツテストの結果と考察、高橋かほり養護教諭から健康診断の結果を報告しました。その後、校医の先生方、学校薬剤師の方からお話をいただきました。インフルエンザのことや花粉症のお話、歯周病や環境を整えるお話をいただきました。最後に保護者の方からTVやLEDの目に与える影響についてご質問をいただきました。子どもたちの健康について有意義な会となりました。これからも子どもたちの健康についての取り組みを進めていきます。
2/16 玉川警察署見学(3年生)1
社会「安全なくらしを守る」の学習で、玉川警察署へ見学に行きました。警察署では、大きく分けて3つのことを勉強してきました。
1つ目は、交通ルール(特に自転車の乗り方)についてです。ここでは、信号や標識の意味、安全な自転車の乗り方を一人一人が改めて考えました。 2つ目は、白バイやパトカーに乗っている方のお仕事についてです。ここでは、お話をしていただきながら、実際白バイやパトカーに乗らせていただきました。 3つ目は、万引きや不審者などの防犯についてです。「自分の身は自分で守る」ということで、どんな場所が安全で、どんな場所が危険なのかをVTRを見ながら考えました。 今日、学んできたことを、これからの学習や自分たちの生活に生かしていきたいと思います。 玉川警察署の皆様、本日はありがとうございました。(ピーポ君もお見送りをしてくれてありがとうございました) (3年 池田) 2/16 玉川警察署見学(3年生)
※見学の様子の続きです。
2/15 1/2成人式の練習(4年生)
5時間目は、4年生の1/2成人式の練習です。呼びかけと合奏・合唱です。とてもしっかりとできました。4年生の保護者の皆様、金曜日にお待ちしています。ご期待下さい。
2/15 研修の授業(百瀬先生)
4年生の百瀬先生の授業です。檜原村の学習です。授業の始まりは、「払沢の滝」が凍っている写真から入りました。「この写真はどこでしょう」の問いに、「北海道」「青森」などなど北の地方の名前があがりました。先生から東京都の檜原村であると教わると子どもたちはびっくりです。一人一人がこれからの学習課題を見つける1時間でした。世田谷との違いに驚いた1時間でした。
|
|