1・2年の学級閉鎖は終了しました
本日から1・2年の学習を開始しました。まだ、2年生に欠席が多いようですが収束の方向に向かっているようです。兄弟関係に広がらないよう、家族でも注意してお過ごし下さい。
1・2年の学年閉鎖のお知らせ
1年生、および2年生の学年でインフルエンザと診断を受けた児童が急増しましたので、学校医の先生と相談の上、学年閉鎖をすることになりました。
期間は2月14日(火)と15日(水)の2日間です。 <注意事項> ・十分に体を休めること。 ・手洗い、うがいをさせること。 ・健康な児童についても、遠出や外出はできるだけさけること。 ・風邪の症状が出たときは、かかりつけの医師の診断をできるだけはやく受けること。 ・ <お願い> ・閉鎖中にインフルエンザにかかったときは、学校に連絡をお願いします。 ・閉鎖期間中は、児童での安全確保にご留意下さい。 ・学童クラブは閉鎖の期間中、9時30分から受け入れます。 ・BOPには学年閉鎖中の児童は参加できませんのでご了承下さい。 今日は、1,2,3年生のマラソンタイムさあ、東横線のどこまで走ることができるか楽しみですね。 あいさつ週間開始です!あいさつ週間が終わっても自然なあいさつができるよう毎日の習慣にしていきましょう。家庭や地域に元気なあいさつが響くといいですね。 デジタル図書館におもしろいサイトを追加しました!
八幡のデジタル図書館は世田谷の各学校のパソコンから入れるサイトを選んでいます。調べたり、まとめたり、また新しい技を習得したり、頭を使ったりしたいときは、デジタル図書館を使ってみてください。
体育朝会 マラソン寒さの中でしたが、1〜4年生は校庭のトラックを、5・6年生は学校の周りを走りました。 「寒い!」 という声が 「楽しい!」 にかわってきました。 寒い中でも、体を動かすことが楽しいと感じることができた良い時間となりました。 家庭科でジャーマンポテトを作りました。ジャガイモを皮むき器でむき、良く火が通るように切りました。 バターと粉チーズとポテトがほどよく絡みあいとても美味しそうにできあがりました。 塩とこしょうで仕上げをして出来上がり! 「美味しい!!」 「塩がもうちょっと必要かな?」 と言いながら、美味しそうに食べました。 片付けも班で協力してできました。 今日の児童集会は「影当てクイズ」!各学年、心をこめて書初め開始高学年はすでに練習も済ませ、自分なりに思いをこめて整った字を書いていました。 書初め展は16日から27日に各クラスの廊下で行います。皆さん、ぜひご覧ください。 今朝はクロッキータイムマンリョウが美しい冬です2011年2学期の終業式3学期にまた元気で会えるよう約束して今年最後の式が終わりました。 3年の国語の授業では・・・篇と旁の学習
3年生は漢字の学習の一つとして、篇と旁を学び、漢字の作り方を理解していきます。この学習で効果的教材の一つが「漢字カード」です。これは約120枚の篇と旁のカードを組み合わせ、適切な漢字を作っていきます。どちらのクラスもグループで協力しながら、たくさんの漢字を作っていきました。時に怪しげな漢字が出来上がりますが、答えの用紙や先生、友だちに確認しながら根気強く修正していました。
八幡ファームで見つけたイチゴの花
八幡ファームでは大根や小松菜だけではなく、いろいろな野菜や果物を育てています。今年は、アスパラやイタリアのホウレンソウが新しく加わりましたが、数年前から試みているイチゴの栽培も継続しています。そのイチゴの苗に花が咲いていました。12月のイチゴの花。温室でもなく、花粉を運んでくれる虫もいないのに、この花にイチゴの実がなるのでしょうか。これからどの様に育つかを観察していきたいと思います。
今日の児童集会は音楽クイズ12月の学校園の野菜は育ちがいい木曜日の音楽朝会プールの壁とシャワーの改築新しい先生が着任されました縄跳び・「かえしとび」の動画へのリンクです
縄跳びの技の一つかえしとび」。これは今年から入れた新しい技なので、参考になる動画へのリンクを下にのせます。各学年の体育の授業でも練習していますが、これを見て、感覚をつかんでほしいと思います。
コツは腰の後に片方の手を当てることと、もう一方の手を頭の位置までもってくることです。新しいこの技に挑戦してみてください。 「かえしとび動画へのリンク」 |
|