12月の誕生会(幼稚園)
12月のお誕生日。9人です。おめでとう。園長先生の抱っこに大喜び。今日のお楽しみは、たんぽぽ組。とても上手にできました。
12月13日(火)「おたまじゃくし」が行う音楽の授業
音楽ボランティアの「おたまじゃくし」の方々が行う、低学年の音楽の授業がありました。「おたまじゃくし」の方が20人以上参加し、子どもたちに音楽を教えました。工夫された授業で、子供たちは楽しんでいました。どうもありがとうございました。
朝の児童集会
今日の朝の集会は、「先生クイズ」でした。先生の小さい頃の写真を見せて、何先生か当てます。子供たちの驚きは大きかったです。
12月12日(月)七輪体験(3年生)
3年生は、社会科の「昔のくらし」の学習で、七輪の体験をしました。どうやって火をおこし、おもちなどを焼いたのか実際に体験して調べました。こうやって体験を通して、昔の人の暮らしを学習しています。
12月7日(水)避難訓練
避難訓練でした。「をかしも」の約束を守り、立派にできました。4年生は、「けむりハウス」に入って、けむり体験をしました。火事で一番怖いのは、煙です。「何も見えなかった」と子どもたちは言っていました。
12月3日(土)つかどまつり
あいにくの雨。体育館での開催となりました。混雑が心配されましたが、混乱なくできました。楽しいお祭り、子供や保護者、先生や地域の人、みんなが活躍するお祭りになりました。子どもたちも大喜び。本当にすばらしいお祭りでした。係の方々、お疲れさまでした。
12月1日(木)保健委員会の発表
今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。風邪に負けない体を作るための方法をクイズを交えながら発表しました。寒くなってきました。風邪にならないように気を付けて過ごしたいですね。
11月29日(月)お米とお芋調理実習(5年)
地域の方々にご協力いただき屋上田んぼで育てたお米と川場移動教室で植えつけたサツマイモ。今日は収穫した作物を5年生が自分たちの手で調理し、給食と一緒に食べました。自分たちがかかわった作物の味はやはり格別だったようです。
社会科見学3社会科見学211月29日( 火)社会科見学1(3年生)11月28日(月)あそぼうデー
今日は、11月の「あそぼうデー」でした。兄弟学年で楽しく遊びました。異学年で元気に遊んでいる子どもたちの様子は、いいものです。
11月24日(木)塚戸動物園(幼稚園)
幼稚園では、年長さんが「塚戸動物園」を作ってきました。今日は、年少さんを招待して、たくさん遊ばせました。共に楽しんでいました。明後日の土曜参観では、お父さんやお母さんを招待します。お楽しみに・・・・・・。
児童集会で
今日の朝の児童集会は、放送委員会の発表でした。放送委員会の仕事を演技とクイズで表わし、仕事の内容を発表しました。子供たちは楽しそうに聞いていました。
11月22日(火)茶道教室(5年生)
5年生は地域の方々にご協力いただき、いなほの間で茶道教室を開きました。慣れない正座に悪戦苦闘しながらも、楽しく、おいしく茶道の基本を学びました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
11月22日(火)歌声ひろば
今日は、11月の「歌声ひろば」でした。休み時間、歌を歌うのが好きな子が集まって歌を歌いました。その後、おたまじゃくしの保護者の方は、次回の会の練習をしていました。ありがとうございました。
11月21日(月)バリトン歌手をお招きして(5年生)
5年生は、音楽の授業で、バリトン歌手の方をお招きして、歌の指導をしてもらいました。この方をお呼びして4年目になりました。プロの歌手の歌声を聴き、歌の歌い方を学びました。やはり、本物は素晴らしいです。、
11月19日(土)学習発表会2日目
あいにくの雨でしたが、多くの方の参観、ありがとうございました。いかがだったでしょうか。ご意見ご感想をいただければと思います。午後は、お子様づれの方も多く、子供が案内する様子は、見ていてとてもいい雰囲気でした。
11月18日(金)学習発表会始まる1
今日から、学習発表会が始まりました。図画工作科や家庭科の学習の成果が展示されています。今日は、子供たちが鑑賞しました。明日は、保護者や地域の皆様の鑑賞日です。子供たち一人一人の個性あふれる想像力の素晴らしさを、作品から作っている過程を想像して見てください。お待ちしています。
学習発表会始まる2(1年生〜3年生)
1年生、2年生、3年生の作品です。楽しそうに取り組んで作った様子が、作品からわかります。
|
|