駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

明日はスタントマンによる交通安全教室

明日の午後にセーフティー教室を実施します。今年は、自転車を中心とした交通安全教室です。プロのスタントマンが、危険な自転車の乗り方をするとどうなるか、自動車にぶつかるなどして演じてくれる予定です。自転車の危険性や、安全な乗り方についての報道も多くなっています。この機会に地域や保護者の皆様もぜひご参観ください。校庭にて13:45分頃開始予定です。

後期生徒会委員長認証式

画像1 画像1
今朝の生徒朝会で、後期生徒会の各委員長の認証式が行われました。写真は、前期の委員長が退任のあいさつをしているところです。これからは学級委員長以外はすべて2年生が委員長となりましたので、2年生が生徒会の中心となって、より良い学校作りに取り組みます。

連合陸上大会終了しました

画像1 画像1
好天に恵まれて、無事終了しました。最後の片付けも手伝って解散式です。賞状は一枚でしたが、みんながんばって、さわやかな顔をしています。強い日差しの中、ご苦労様でした。

選手がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2
強い日差しの中、選手は全力で競技しています。レース前は緊張した面持ちで、良い経験をしていると思います。昼になって、出場にあわせて昼食をとっています。

連合陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれて、連合陸上大会が開催できました。本校からは二人欠席で、39名の出場となりました。力を出しきり自己ベストが出るようがんばってくれることを希望します。

PTA家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA文化部主催の第2回家庭教育学級として、「カルトナージュでネームホルダー作り」が開催されました。参加者も30数名と人気があり、特に学び舎の小学校の保護者の方にもご案内したところ、3小学校から10名以上の参加がありました。制作をしながら、その後の茶話会で中学校について、在校生の保護者の皆さんから有益なお話が聞けたのではないかと思います。中1ギャップの解消にもつながる企画といえるのではないでしょうか。すてきな作品が完成していました。*カルトナージュとはカットした厚紙を組み立て、美しい布を貼って作るフランスの伝統的な手工芸です。

剣道部新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、国士舘中高の体育館で、剣道部の第二ブロック新人大会が行われました。団体戦で男子は夏の大会で都大会に出場したので、第三シードとなり、牛込一中と対戦しましたが、2−3で敗退となりました。大将戦では鋭い出足で一本とり、会場から拍手が起こりました。女子は、第二シードの都立桜修館と対戦し、0−3で負けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31