上野毛サマーフェスタ上野毛サマーフェスタに13名の生徒がボランティアとして参加しました。 なかたまの学び舎合同学習確認会議玉川中学校、玉川小学校、中町小学校の全教員で、以下の内容で合同学習確認会議を実施しました。 <次第> 1 はじめの言葉 中町小学校 校長 稲葉 実 2 全体会 世田谷区学習習得状況確認調査の分析と考察発表 小学校算数 玉川小学校 主幹教諭 日下 勝豊 中学校数学 玉川中学校 主幹教諭 長谷川 淳 2 分科会 教科ごとに7分科会に分かれ、「思考力を育てる指導」と「スパイラル学習」 を主なテーマとして課題と具体策について話し合いました。 3 全体会 各教科ごとに話し合われたことを発表し、教育指導課 塚本桂子指導主事 より、講評をいただきました。 4 終わりの言葉 玉川小学校 校長 登喜 龍一郎 救命講習会教職員を対象に消防署と消防団の方を招いて、応急手当講習会を格技室でおこないました。 大切な命を救うために必要な行動を迅速に行えるよう人形を使って、心肺蘇生や自動体外式除細動器(AED)の使用方法などを学びました。 7月地域ボランティア
16日(土)、上野毛こどもまつりの手伝いにみんなで行ってきました。激暑の中、地域の子どもたちのために、気持ちの良い汗を流すことが出来ました。今回は13名参加。次回は、23日(土)の上野毛フェスタですね。がんばりましょう。
セーフティー教室がありました
15日(金)、玉川警察署より講師をお招きして、セーフティー教室が行われました。今回は、「万引き」「ケータイ」について、講話とDVDを見ました。内容がかなりリアルで、一人一人とても勉強になったと思います。加害者、被害者にならないよう、しっかりと自分の意思をもって、生活しましょう。
初任者研究授業新規採用の先生は研究授業を通して、その力を伸ばしていきます。 7月14日、1−Aの生徒たちと一緒に「音の波形」の授業を行いました。先生も生徒も一生懸命に取り組んだ、そんな1時間でした。 最高の移動教室第1回 進路説明会中町ふれあいホールにて、以下の内容で、第1回進路説明会が行われました。 都立高等学校全般についてもお話があり、とても有意義な会でした。 第1部 高校の先生による講話(全学年保護者と第3学年生徒対象) (1)都立目黒高等学校 (2)都立世田谷総合高等学校 (3)駒澤大学高等学校 第2部 本校教員による進路についての説明会(全学年保護者対象) 2年 移動教室抜けるような青空の中、2年生は、定刻通り、河口湖林間学園に向けて出発しました。 第1回 三校合同学校協議会中町小学校のランチルームで、第1回 三校合同学校協議会が開催されました。 その中で、玉川中学校の遠藤校長から「世田谷9年教育(なかたまの学び舎)」について説明をおこないました。 主として、なかたまの学び舎の教育目標・重点目標を達成するための本年度の具体的な取り組みについて説明しました。 なかたまの学び舎の年間行事予定案およびシンボルマーク案も提示しました。 6月の避難訓練学校公開週間運動会 今年も大成功でした運動会 まぶしい日差しの中で運動会 全力を出し切って運動会 世田谷一の入場行進がんばった修学旅行5月26日(木)から3日間、3年生は奈良・京都への修学旅行に行ってきました。雨を覚悟の3日間でしたが、3日共に天気に恵まれ、様々な寺社の見学・活動をしっかりと行うことができました。3年生の取り組みに天が味方した3日間でした。ごくろうさま。 今、1年生では・・・ 3年修学旅行
5月28日(土)
今1年生の国語の授業では、「わたしのお気に入りを友達に伝えよう」というテーマでスピーチの発表会をしています。一人ひとり、好きなもの大切なものについて話しました。ダンスを見せてくれたり、本の言葉を紹介してくれたり、友達の新たな一面を知ることができ楽しい時間になりました。話し終わると拍手が起こります。コメントにも励ましや共感の一言があり、仲間への暖かい思いが伝わってきました。 なお、本日14時40分、校長先生から、「3年修学旅行は、すべての行程を無事終え、全員、予定通り新幹線に乗車した。」と電話連絡がありました。 16時49分品川駅に到着予定です。 運動会準備進む先輩の築いた伝統を全校生徒・教職員でバトンパスしていきます。ご期待下さい。 熱中症対策講座5月18日(水)5校時 暑くなる季節を前に、全校生徒対象に熱中症対策講座を行いました。熱中症への理解を深め、状況に応じてきちんと水分補給し、自分の体は自分で守ることを目的に開かれました。 多くの水分を体に貯めておくために筋肉をつけることや、基本となる食事や睡眠をしっかりとることも熱中症の予防に大切だと学びました。熱中症になってしまったときの対処法も学びました。 熱中症になると命の危険にさらされる場合もあります。今日学んだことを知識として知っているだけではなく行動できるようにしましょう。 |
|