喜多見小学校の様子を紹介しています。

給食室より その17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シナモントーストを作っているところです。1枚ずつシナモンソース(シナモン+バター+さとう)をぬり、オーブンでやきます。(8月22日)

給食室より その16

画像1 画像1 画像2 画像2
豆腐をゆでているところです。加熱する食材は、75度1分以上の温度確認をします。75度1分以上で加熱すると、O−157食中毒菌が死滅するからです。(8月22日)

給食室より その15

画像1 画像1 画像2 画像2
炊きあがったご飯はクラスごとに配缶します。いつも、全校分で55kgの米を炊いています。大きな炊飯釜8釜分です。(8月21日)

教室の床

画像1 画像1 画像2 画像2
主事さんが、各教室の床にはってあるPタイルを補修しています。(8月21日)

教室の生き物

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中、日直の先生が各教室にある生き物の世話をしています。(8月20日)

ガラス清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
主事さんたちは、子どもたちがいない夏休みに校舎内の修理や清掃を行っています。今日は、ガラスについた粘着テープの汚れを落としていました。(8月20日)

突然の雨(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の水泳教室は中学年でした。雨雲があらわれ、プールサイドに並んだ途端に雨が降り始めました。残念ですが、中止となりました。(8月19日)

水泳教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳教室に来た子どもたちと久しぶりに会いました。(8月19日)

水泳教室(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
けのびやバタ足を中心に練習しました。(8月18日)

水泳教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
水なれの後、宝探しをしました。(8月18日)

ワックスかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
主事さんが、校舎内廊下にワックスかけをしています。(8月18日)

プール管理

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中、水泳指導がない日は日直の先生が水の管理をしています。(8月17日)

収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが育てている作物の雑草取りと収穫を行いました。今は、ピーマンが豊作です。(8月17日)

給食室より その14

画像1 画像1
回転釜でとうもろこしを蒸しているところです。この日のとうもろこしが2年生が皮をむいてくれました。(8月17日)

給食室より その13

画像1 画像1
チーフ特製の「ねぎ油」です。マーボー豆腐などに加えるとおいしくなります。(8月17日)

給食室より その12

画像1 画像1
鶏ガラとやさいでおいしいスープをとっているところでう。給食では、ダシの素やコンソメは使いません。(8月17日)

給食室より その11

画像1 画像1
じっくり炒めた「あめ色玉ねぎ」です。カレーを作る時に使います。(8月17日)

給食室より その10

画像1 画像1 画像2 画像2
できあがった料理を配缶しているところです。あたたかいものは、リフトを上げる直前に配缶するようにしています。(8月17日)

給食室より その9

画像1 画像1
飲み終えた牛乳の瓶は、クラス用のアルミケースから牛乳屋さんの納品ケースにうつしかえます。(8月17日)

給食室より その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食器を洗っているところです。洗剤で洗った食器は、洗浄機ですすぎます。(8月16日)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31