TOP

穏やかな九品仏小の朝:中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生・・・1・2時間目は、専科授業・・・図工の学習の準備のようす・・・


4年生・・・朝の会の前に・・・朝 自習・・真剣な顔でした。

12月 9日(金)穏やかな九品仏小の朝          低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生・・・“朝 読書をしていました。”


2年生・・・“朝の会の前に先生に相談・・・” 

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、くだものです。

授業風景:専科授業・家庭科:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、調理実習です。食器を洗い、野菜を切り・・・グループで男女仲良く協力し合って実習をしています。

避難訓練“地震”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京に“地震”が来たことを設定に・・・避難訓練を行いました。そのあと、4年生以上の子ども達が起震車体験をしました。頭や身体を机の下に・・・

12月 8日(木)穏やかな九品仏小の朝           3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の会”・・・あいさつ・・・健康調べ・・・1時間目の準備をして・・・

12月8日(木)穏やかな九品仏小の朝           2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 “朝の会”・・・日直の話・・・1時間目の準備をして聞いています。

12月 8日(木)穏やかな九品仏小の朝            1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“朝の音読”・・・リーダーが前に読み・・・みんなが続いて音読をします。今日は、全体的にみんながんばっていました。遅い子もほとんどいませんでした。

12月 8日(木)穏やかな九品仏小の朝           6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 “差の会”・・・先生の話・・・1時間目の“英語活動”の準備もしっかりできています。

12月 8日(木)穏やかな九品仏小の朝           5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 “朝の会”・・・先生の話・・・漢字の準備もしっかりできています。

12月8日(木)穏やかな九品仏小の朝             4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 “朝の会”が終わって・・・1時間目の授業へ・・・1時間目の準備がきちんとできています。

12月 8日(木)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“あわてんぼうのサンタクロース”を全校児童で歌いました。高学年だけで歌う場面もありました。下学年の子土も達は、すごいなー・・・という感じで聴いていました。
 最後に全校で最後まで歌いました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、バターライスのきのこソースかけ、牛乳、昆布サラダです。

専科授業:音楽・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“威風堂々”の曲をリコーダーで演奏練習をしていました。

専科授業:図工・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
“カッターナイフを使って”・・色画用紙にいろいろな窓などを切っていました。

さぎそう学舎:小・中の取組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休みに、さぎそう学舎 八幡中学校C組の生徒のみなさんが、大事に育てた“パンジー”を届けてくれました。飼育栽培委員会の児童が さぎそう学舎 九品仏h総学校を代表していただきました。

12月 7日(水)穏やかな九品仏小の朝           1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前・・
  学習道具をお道具箱に入れて机中へ準備・・・ 連絡ノートに予定を記入など・・・

12月 7日(水)穏やかな九品仏小の朝          2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前・・・
 ドリルをやったり・・プリントをしたり・・・

12月 7日(水)穏やかな九品仏小の朝           3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前・・・
 読書をしたり・・・漢字練習をしたり・・・

12月 7日(水)穏やかな九品仏小の朝          4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
始業前・・・
 お楽しみ会のの準備・・・クイズを考えたり・・・人形劇の台本を考えたり・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/26 春季休業日始