TOP

11月24日(木)穏やかな九品仏小の朝:         音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、“まっかな 秋”を歌いました。今朝は、低中学年の声が特に響いていました。
とても上手でした。

11月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ジャンボ餃子、炒采、くだものです。

11月22日(火)穏やかな九品仏小の朝          6年生

画像1 画像1
保護者、祖父母の皆様、地域、学校運営委員、近隣校の皆様に鑑賞をいただき・・・大成功だった“展覧会”の片付けを・・・・
五年生と一緒に体育館をきれいにしました。さすがの高学年・・・チームワークがいいです。どの子も進んで仕事をしていました。下級生にいい伝統として引き継いでほしいと思います。
画像2 画像2

11月22日(火)穏やかな九品仏小の朝          5年生

画像1 画像1
400余名の参観をいただいた“展覧会”のかたずけを・・・
画像2 画像2

11月22日(火)穏やかな九品仏小の朝           4年生

画像1 画像1
“朝の会:先生の話”・・・・展覧会の作品の撤去について・・・確認をしていました。
画像2 画像2

11月22日(火)穏やかな九品仏小の朝           3年生

画像1 画像1
“朝 漢字ミニテスト”に挑戦・・・
画像2 画像2

11月22日(火)穏やかな九品仏小の朝          2年生

画像1 画像1
“朝 自習:かけ算九九のプリントの答え合わせ”・・・
画像2 画像2

11月22日(火)穏やかな九品仏小の朝           1年生

画像1 画像1
“朝の音読・・・あいさつ・・・今日の予定を確認してから”・・・体育館に展覧会に出した作品を教室へ・・・。
画像2 画像2

道徳授業講演会:意見交換会

全校の道徳授業のあとに、道徳授業講演会:意見交換会を行いました。
 家庭教育アドバイザーの太田 喜子先生をお呼びしして、“心が育つ親子のコミュニケーション”という題で講演を頂きました。参加された50余名の保護者、地域のの方、運営委員さんから、講評を得ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:中学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、国士舘大学の学生さんをゲストティチャーに“サッカー”、世田谷美術館の方、ボランティアの方々をゲストティチャーに学習しました。

道徳授業公開:4年・5年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年 “真心の美しさ”:敬けん

5年 “同じ地球に生きている”:国際理解と親善

6年 “新しい日本に”:郷土愛・愛国心

道徳授業公開:1年・2年・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年 “何度でも粘り強く”:勤勉努力

2年 “ともだちっていいな”:信頼・友情・助け合い

3年生 “勇気はみんなの心の中に”:正義・勇気

11月19日(土)穏やかな九品仏小の朝          6年生

画像1 画像1
朝の会の先生の話・・・クラスのいいところの話・・・さらに良くしていくには・・・
いろいろな友達との交流・・・これからの人生・・・いろいろな出会いがあり・・仲の良い人とばかりいられることはないのだから・・・
画像2 画像2

11月19日(土)穏やかな九品仏小の朝          5年生

画像1 画像1
1時間目は、社会科・・・ノートのまとめ方も工夫されています。
画像2 画像2

11月19日(土)

画像1 画像1
1時間目の国語の準備をして・・・朝の会
画像2 画像2

11月19日(土)穏やかな九品仏小の朝          3年生

画像1 画像1
1時間目の“算数:少人数指導”・・・
画像2 画像2

11月19日(土)穏やかな九品仏小の朝          2年生

画像1 画像1
“朝の会:先生の話”今日は、特別時程で・・・と一日の予定を説明・・・
画像2 画像2

11月19日(土)穏やかな九品仏小の朝          1年生

画像1 画像1
“音読:はっぱ”・・・リーダーが始めに読み・・・みんなが続いて音読します。
画像2 画像2

11月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きのこごはん、牛乳、とびうおのつみれ汁、野菜のごまだれけです。

展覧会 11月18日(金) 19日(土)

展覧会場・・・子ども達の力作が展示しています。たくさんの方々に鑑賞していただきたくホームページで紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31