2月23日(木)飼育委員会の発表

今日の児童集会は、飼育委員会の発表でした。ウサギが増えたので、飼育委員の子どもは熱心に世話をしています。ウサギの紹介を映像やクイズを交えて詳しく教えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日(水)保健の指導(4年生)

4年生は、体の第二次成長について養護教諭とTTで授業を進めています。教材は、養護教諭が工夫しながら作りました。体の成長は、4年生の時期からしっかり学んでおくことが必要です。子供たちは、関心をもって勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パブリックシアターの人の演劇指導(6年生)

世田谷区パブリックシアターの人に来てもらって、演劇表現の仕方を教えてもらいました。自分たちの考えたことを演じてみます。本校の特色ある教育活動の一つです。子供たちは楽しんでやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

木管楽器の体験学習(4年生)

音楽大学の3人の学生が来て、木管楽器の美しい音色を聴かせてくれました。本物の音はすごい。子供たちも好きな楽器を体験して音を出しました。興味がもてたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の木文庫さんのお話会

学校公開中には、本校の特色ある教育活動にかかわる人が来てくれて、子供たちに教えてくれます。子供たちは、様々人から学んで幸せです。山の木文庫さんのお話を子どもたちはよく聴いて、想像力をふくらませています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月の誕生会(幼稚園)

2月の誕生会でした。お誕生日の人は、11人です。おめでとう。お楽しみは、年少さんの歌の出し物でした。とえも上手に歌えました。成長しましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日(火)学校公開週間始まる

今日から、土曜日まで、3学期の「学校公開週間」です。どうぞおいでいただき、子供たちが、1学期より育っている姿を見てください。
画像1 画像1

2月20日(月)アルプスの少女ハイジ写真展

今、図書室前で、「アルプスの少女ハイジ写真展」を行っています。世田谷文学館から借りてきました。アルプスの少女ハイジの物語の風景を写真を通して見ていきます。大人が見てもおもしろいです。明日から学校公開週間ですので、ぜひ立ち寄って見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(日)避難所運営訓練

災害時には、学校が避難所になります。本校の避難所の運営は、祖師谷千歳台自治会の皆様です。その方々が集まって訓練をしました。今回は、新しくできたマンホールトイレを実際に見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(土)管楽器発表会

音楽クラブは、世田谷区民会館で行われた管楽器発表会で演奏をしました。これまでの練習の成果を上手に発表できました。子どもたちは、緊張したけど、うまくできたと喜んでいました。こういう発表の場は、子供たちの意欲や技術を向上させます。他の学校の演奏を聴いて勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)学校保健委員会

本日は学校保健委員会が開催されました。本校学校医・薬剤師の皆様、保護者・地域の皆様と本校職員とが、塚戸小の子どもたちの健康や体力について話し合いました。ご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

2月14日(火)歌声ひろば

今年度最後の「歌声ひろば」でした。2月3月の季節にあった歌を歌いました。「おたまじゃくし」の皆さん、1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月)琴、尺八、三味線体験(6年生、5年生)

5年生と6年生は、音楽の授業で、「琴、尺八、三味線」の体験授業をしました。日本の伝統的な楽器の体験です。音楽ボランティアの「おたまじゃくし」の保護者の協力のもと、毎年行っています。今回教えていただいた先生たちも、4年間きてもらっています。子供たちは、とてもいい体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダースシアター(3年生)

3年生は、特色ある教育活動として、毎年1回、リーダースシアターをやっています。劇団の方を招いて教えてもらっています。子供たちは、楽しんで演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)セーフティー教室

低学年、中学年、高学年に分れて、成城警察の方に教えてもらって、犯罪から自らを守るセーフティー教室を行いました。子どもたちは真剣に聞いていました。そして、その後、教員・保護者・地域の方と警察の方との協議会を行いました。有意義な会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

年長さんのこども会(幼稚園)

10日(金)、年長さんの「こども会」がありました。ゆり組、ばら組が一緒になって自分たちが、演じてみたい役を決め、グループを作って劇を作り上げました。協同してみんなで作り上げていく遊びです。子どもたちは、参観者の応援を受けながら、楽しんで演じていました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土)2月の塚戸チャレンジ

今日の塚戸チャレンジは、1月と同様、劇団かかし座の方による「影絵」体験でした。今日は、2,4,6年生です。影絵の不思議な世界に引き込まれ、子供たちは、手を使った影絵の世界に興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)1月の歌声ひろば

音楽ボランティア、「おたまじゃくし」の方々による。歌声広場がありました。「思い出のアルバム」や「まめまき」の歌を歌って楽しみました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月30日(月)校庭がやっと使えるようになった

先週の月曜日に降った雪で、校庭が使えず、子供たちは、体を動かしたくてうずうずしていました。それが、今日、使えることができるようになりました。よかったです。休み時間や体育の時間で、たっぷり体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月29日(日)塚戸チャレンジ

今日、第4回目の塚戸チャレンジが行われました。今回は東京都・文化庁による「平成23年度時代を担う子どもの文化芸術体験事業」の一環として、子ども劇場せたがやのみなさんのお力添えで実現しました。劇団かかし座より講師をお招きし、影絵を体験しました。講師による素晴らしいパフォーマンスや、子どもたち自身による影絵発表会など、内容は盛りだくさんでした。子どもたちは、影絵の不思議な魅力に引き込まれ歓声をあげながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営

教育研究

人格の完成をめざして

学校運営委員会

子どもの学力