ランチルーム給食

画像1 画像1
本日、1Aからランチルーム給食が始まりました。
教室ではなく、1階にあるランチルームという部屋で食べます。

テーブルにはピンクのテーブルクロスをかけ、デザートと紅茶が付きます。
1学期のデザートは「豆腐プリン」です。
豆腐と豆乳が入った体にやさしいデザートですが、豆乳が苦手な人にも
食べやすいよう、上にいちごジャムをのせてあります。
画像2 画像2

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
参加者全員無事戻って来ました。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
東京都慰霊堂と東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑です。写真の生徒たちも何か重いものを感じたようです。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
旧安田庭園です。正面にスカイツリーが見えます。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
展示してある肥桶をかついで、思わずその重さにビックリ。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
東京京博物館の中で説明をしていただき、その説明に聞き入る生徒たち。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
江戸東京博物館にてランチタイム!


2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
おみくじで凶を引いてガックリきたり、結婚できると喜んだり、楽しそうです。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
歴史について書いてあることを熱心に読んでいます。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
何かおもしろいものを見つけたようです。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
何を買おうか、仲店通りを歩く生徒たち。

2年校外学習下町巡り

画像1 画像1
今日は2年生の校外学習下町巡りということで今浅草の雷門に来ています。最初の班が来ました。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(月)、美化委員会主催による地域清掃が行われました。地域の方々も参加してくださり、生徒とともに学校周辺のゴミを拾いました。「ボランティア活動は誰のために行うのか?」「人のためか?」「自分のためか?」という副校長先生からの問いかけに対し、自分なりの答えを探しながら、生徒たちは活動していました。

私の好きな給食メニュー第5弾

画像1 画像1
今日の私の好きな給食メニューは、酢豚です。肉団子で仕立ててありますが、とても美味しく頂きました。願わくば、豚肉の塊が欲しいと栄養士に言ったところ、予算的に不可と言われました。我慢しましょう。(校長)

写真左から:ごはん、ナムル、肉団子の酢豚風、牛乳

給食

画像1 画像1
本日は、今年度初めての2色あげパンでした。
あげパンは、とても人気のメニューです。

6月17日(金)は、2学年保護者対象の試食会があります。
たくさんの参加をお待ちしております。
申し込み〆切は3日(金)までです。

校外学習( キッザニア)3

画像1 画像1
最後に旅客機の前で記念撮影をしました。『楽しかったー!』『また来たいなー!』という声が、たくさんの生徒から聞かれました。みんなとても充実した一日を過ごすことができたようです。

校外学習( キッザニア)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニアにて、パイロット、ファイヤーマン、ドライバーに挑戦中です。

校外学習( キッザニア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(木)、I組は校外学習でキッザニアに来ています。警察官やハンバーガー店など、生徒たちは自分の興味のある仕事に挑戦しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線