烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

8/1 日光林間学園14

宿舎に戻って、お風呂に入り、お土産を買っています。
みんな真剣です。
もうすぐ、夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光林間学園13

華厳の滝にもう一度チャレンジしましたが、やはり霧で全く見えませんでした。
残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光林間学園12

光徳牧場に着きました。光徳牧場は、アイスクリームが有名です。
みんなおいしそうにアイスクリームを食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光林間学園11

湯ノ湖で足湯につかりました。
場所によって温度が違いますが、結構熱いです。
疲れが取れるといいのですが……。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光林間学園10

湯ノ湖の源泉に来ました。硫黄のにおいがすごいところです。みんな10円玉を用意して、お湯につけてみます。結果は、こんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園9

華厳の滝は、霧がすごいので、先にハイキングを始めました。
湯ノ湖畔で、昼食です。
昼食は、おにぎりとおかずでした。
次に光徳牧場へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園8

今朝の朝食です。
みんなしっかり食べて、今日一日がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園7

朝の会の様子です。
少し眠そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・31 日光林間学園6

食事風景です。みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1

7/31 日光林間学園5

夕食です。メニューは、豚すき焼き、日光湯葉、白身魚西京焼きなどです。
画像1 画像1

7/31 日光間学園4

開園式の様子です。
画像1 画像1

7/31 日光林間学園3

画像1 画像1
雨の中、東照宮を見学中です。

7/31 日光林間学園2

画像1 画像1
雨のため、だいや川公園ではなく、梅屋敷(宿舎)で昼御飯です。

7/31 日光林間学園1

 今日、6年生が日光林間学園に出発しました。
出発式では、校長先生の話の後、児童代表の言葉、引率の先生の紹介、門口先生の話などを聞いて、みんな元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28  サマースクール 絵画教室

今日で絵画教室の絵は完成です。グループで協力して、楽しい絵が完成しました。
できた絵は、学校の塀に飾る予定です。
お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 サマースクール 理科実験教室

今日の理科実験教室は、一昨日作った葉の葉脈を栞にしました。
そのあと、顕微鏡を使って水の中の生物の観察をしました。
みんな、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 サマースクール 手芸教室

今日も、手芸教室はシュシュ(髪飾り)作りです。早く終わった子は、指あみ(指で毛糸を編む)を教わっていました。
たくさんのお手伝いの保護者の方や学校運営委委員の方にお手伝いいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 サマースクール 茶道教室

今日は、お茶を点てる練習をします。
何人かの子どもたちは、浴衣を着てきました。
着物を着ると、姿勢がさらに良くなるようです。
今日も、お道具は昨日と違うものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 サマースクール 絵画教室

今日は、昨日の下書きをもとに、板に絵を描き始めました。
みんな、のりのりで、どんどん絵が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 サマースクール 手芸教室

今日も、手芸教室ではシュシュ(髪飾り)を作っています。1年生から高学年までいろいろな学年の子が真剣な表情で、縫物に挑戦しています。かわいいのができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31