烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/14 川場移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式です。
宿舎の方にお礼を言って、ふじやまビレジともお別れです。

10/14 川場移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝会の様子です。
今朝もみんな元気です。お天気も良くて、絶好の村めぐり日和です。

10/13 川場移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイアーです。暗くて、よくわからないかもしれませんが、火はとってもきれいでした。ダンスやゲームを楽しくしました。
今日もけがや病気もなく、みんな元気に過ごしました。
今日の報告は以上です。
明日は、最終日です。
おやすみなさい。


10/13 川場移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。
マスつかみでとったマスを炭火で焼いてもらいました。
今日のメニューは、ご飯、コンソメスープ、ハンバーグ、ニンジンのグラッセ、ブロッコリー、ゴボウサラダ、うめぜりー、そしてマスの炭火焼きです。
今日は、みんな食欲があってよく食べています。

10/13 川場移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、夕食までちょっとお休みです。みんな楽しく班で遊んでいます。
子どもたちが泊まっているふじやまビレジの周りの様子を紹介します。
もう、少し木々が、色づいてきています。
この施設は、できて25年経ちますが、まだきれいで気持ちよく使えます。もうすぐ、夕食です。

10/13 川場移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
マスつかみをしました。
マスをつかまえるのは、難しく、さっとつかまえる子もいれば、なかなかつかまえられない子もいて、大騒ぎです。
最終的には、全員マスをさわることが出来ました。水は結構冷たかったけれど、楽しかったです。

10/13 川場移動教室11

画像1 画像1
宿舎に着いて、お弁当をお祭り広場で食べました。おなかがすいていたので、少し食べたお弁当です。
メニューは、焼きおにぎり3個と沢庵、鳥のから揚げ、リンゴジュース、でした。

10/13 川場移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山登では、いろいろな見ることが、見ることが出来ました。
動物の足跡やヒカリゴケ、クルミの木も教えてもらいました。ガイドの方と一緒に歩くと、発見がたくさんあります。
山からおりてくると、ふじやまビレジの庭もとてもきれいでした。

10/13 川場移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エコガイドの方たちと、21世紀の森に向かいます。所々で、説明をしてもらうので、とっても勉強になります。

10/13 川場移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。
メニューは、ココアパン、牛乳、ソーセージ、スクランブルエッグ、サラダ、ゼリーです。
食事係のこどもたちが、よく働いて、準備もスムーズに出来ました。
みんな、よく食べていました。
もうすぐ山登りに出発です〓


10/13 川場移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
朝会の様子です。
みんな元気で、全員が山登りに出掛けられそうです。

10/12 川場移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクの時間です。
ペットボトル運びや人間知恵の輪、風船ゲームなどをしました。
みんな、夢中になって楽しんでいました。
大きなケガや病人もいなくて、みんな元気です。
消灯時刻も過ぎ、静かになってきました。
このまま、寝てくれるといいのですが……。
今日の川場の報告は、これまでです。
明日をお楽しみに!
おやすみなさい。

10/12 川場移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライス作りが始まります。最初に補助員の方から作り方を教えていただいてから、作り始めました。
火を燃やして、みんな真剣です。
できたカレーは、
とってもおいしかったです。

10/12 川場移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農業体験をしました。
稲刈りを見せていただきました。
手で刈り取る方法と機械で刈り取る方法を見せていただきました。
いろいろな質問にも農家の方々がきちんと答えてくださいました。

10/12 川場移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレジに着きました。開室式をして、これから昼ごはんです。

10/12 川場移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアで休憩をとって、川場村にこれから向かいます。

10/12 川場移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
5年生の川場移動教室が、始まります。
出発式では、どの子も元気な声で発言し、引率の先生たちにも、元気な声で挨拶ができました。
 これから、元気に安全に気を付けて行ってきます。

10/11 放課後遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブの後、たくさんのこどもたちが、元気に放課後遊びをしていました。みんなとっても楽しそうです。

10/11 クラブ活動

画像1 画像1
やっと涼しくなってきたので、運動クラブも元気に活動しています。

10/11 エコ委員会の発表

 今朝の町会で、エコ委員会の発表がありました。この夏の電力使用量が、昨年度と比べて26%も削減することができました。
 みんな、今年の夏は、節電に努めることができました。また、これからも、無駄な電気は消すように心がけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31