TOP

4月18日(火)昼休み・・・

 昼休みに6年生が花壇の整備をしていました。代表の子どもたちが土おこしをしていました。“じゃがいも”を植えるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)4月の誕生日給食

今日は、“4月の誕生日給食”をランチルームで行いました。給食メニューのほかにオレンジシャーベットがつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)今日の給食

 今日の献立は、カレーライス、牛乳、福神漬け、野菜のごま風味です。
画像1 画像1

4月18日(月)九品仏小の朝:6年生

6年生の教室では、・・・
 “朝の会”で、昨年の学習確認調査の本校の傾向を話していました。本校は、図形に課題があり・・・重点的に取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)九品仏小の朝:5年生

5年生の教室では、・・・
 “朝の会”・・・明日の尿検査のことを話していました。朝一番の・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)九品仏小の朝:4年生

4年生の教室では、・・・
 朝の会では、“衣服の調整”について話していました。コートは、教室では脱ぐ・・衣服の調整の大切さを分かりやすく話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)九品仏小の朝:3年生

3年生の教室では、・・・
 “朝の会”・・・先生の話を聞く姿勢もいいです。1時間目の準備もできている子が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)九品仏小の朝:2年生

2年生の教室では、・・・
 保健だよりを配布して、“明日の尿検査”のことを話していました。明日の朝、一番の尿をとっること・・・、を。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)九品仏小の朝:1年生

1年生の教室では、・・・
 “朝の会”あいさつを日直が初めて行いました。これから、順番に日直を行うので、先生からどう進めていくのか・・・ていねいにお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)給食会食風景:1年生

1年生は、2回目の給食です。担任の先生、補助の先生、栄養士の先生などが準備をしました。配膳の順番や食べるときの注意・・・後片付けなども早く覚えるといいですね!
 何人かの子どもたちに聞くと、“おいしい・・めちゃおいしい”と言っていました。
 会食のの様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)今日の給食

 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、鯖のタンドリー焼き、じゃが芋の甘辛煮、おひたしです。
画像1 画像1

4月15日(金)授業風景:2年生

2年生は、“算数・少人数指導”タンの先生のクラスと少人数指導担当の先生のクラスに分かれて、1000までの数の学習をしていました。みんな課題に正当していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)授業風景:1年生

画像1 画像1
 1年生は、“体育”の学習で、かけっこをしました。ならびかたも練習しました。
 

4月15日(金)九品仏小の朝:6年生

 6年生の教室は、・・・
  “朝読書タイム”から朝の会に・・・6年生になると歴史上の人物の本なども興味を示す子どもも多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)九品仏小の朝:5年生

 5年生の教室では、・・・
  “朝読書タイム”が終わり・・・朝の会・・健康観察・・・一人一人の子どもを呼名して、声、様相などを含め・・・本人から直接聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(水)九品仏小の朝:4年生

 4年生の教室では、・・・
  “朝読書タイム”・・・興味がある本を読むなど、読書のジャンルが広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)九品仏小の朝:3年生

 3年生の教室では、・・・
  “朝読書タイム”・・・みんな真剣に本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)九品仏小の朝:2年生

 2年生の教室では、・・・
  “朝読書タイム”・・・真剣に本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)九品仏小の朝:1年生

 1年生の教室では、・・・
  6年生が“読み聞かせ”をしていました。1年生にわかりやすい、おもしろい題材を選んでよき方も工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)今日から給食開始:1年生

 今日から1年生の給食が始まりました。担任の先生、1年生の補助の先生、栄養士さんなどたくさんのお手伝いで準備しました。少しずつ自分たちで給食当番もします。
ほとんどの子どもが残さないで食べました。“おいしかったよ”という声もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/5 前日登校6年・春季休業日終
4/6 始業式・入学式