2/28(火) 児童集会(運動委員会)
運動委員会企画の「おにごっこ」です。
赤帽をかぶっている運動委員会のメンバーが鬼です。 逃げる白帽をタッチして、赤帽を増やします。 最後はほとんどが赤帽「鬼」になってしまいました。 この時期の運動として「鬼遊び」は最適です。 2/27(月) 2年 ゲストティーチャーを招いて
GTをお招きしてボールけりゲームを楽しみました。
GTは元プロサッカー選手です。 はじめに「体ほぐし」の運動を入れながら、 徐々に気持ちや身体を高めていく様子はさすがでした。 子どもたちと混ざってボールの動きをコントロールしていましたが、 時に、すごい技を見せ子どもたちはあっけにとられていました。 モデルとなるプレーは子どもたちに憧れを抱かせたり、 学習意欲を喚起させたりします。 2/27(月) 6年生を送る会準備
今週の金曜日に「6年生を送る会」があります。
5年生は会全体の運営のほか、縦割り班の遊びの計画、会食の準備など大忙しです。 さらに「6年生を送る会」の会場装飾も行います。 今日はギャラリーを飾り、また「卒業おめでとう」の文字を5年生が作りました。 舞台のひな壇を出して設置するなど大活躍でした。 5年生は舞台裏でも学校行事を支えてがんばっています。 2/27(月) 全校朝会
今日のお話は少人数の先生からです。
先生は高校生の頃、陸上競技をされていたそうです。 しかし、ケガをしてしまい走れずに筋力トレーニングなどの地道な練習が続き辛い日々を過ごしていたそうです。 そんな中でやはり陸上が好きなことであり、そして辛いときに友達が応援してくれたことが大きな支えになり、大会では5秒も記録を更新できたのだそうです。 好きなことを続けていくこと、周りの人たちを大切にすることを教えてくださいました。 生活目標では健康な体について、外遊びから帰ったらの手洗いうがい。 強い体をつくるために外で元気に遊ぶことなどが発表されました。 看護当番の先生からは、健康な体作りのほか最近注意してほしい下校の仕方についてお話がありました。 数人で帰るとき車道に出ていないでしょうか。 路側帯を守っているでしょうか。 安全に下校していけるとよいですね。 2/25(土) 「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」発足 その2
その2
2/25(土) 「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」発足 その1
総合型地域スポーツクラブ「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」が発足しました。
教育長をはじめ多くの行政の方々、世田谷区内にある先輩総合型地域スポーツクラブの代表の方々、地域の方々なと、たくさんのお客さまがお祝いにみえました。 本クラブ組織は14の自主クラブからスタートです。 人と人とを繋げる「翠と溪のスポーツ・文化クラブ」です。 事務局は学校内にあります。参加してみようとおもわれるスポーツ団体、文化団体がありましたら、ちょっと覘いてみませんか。 2/24(金) 総合型地域スポーツクラブ発足準備
いよいよ明日は「総会及び発足の会」です。
設立準備委員会は、約1年半の時間をかけてここまでやってきました。 すごい力です。 事務局は本校内に置かれます。 これを基盤に、ますます発展しますように地域で応援をお願いいたします。 2/24(金) 引き継ぎの会
6年生がこの1年間で取り組んできたことを5年生へ引き継ぎました。
1年生のお世話 連合運動会 縦割り班活動 学習について など、6年生はこの一年間学校のために、そして下級生の見本となるためにがんばってきました。 5年生は話を聞きながらメモをとる姿が見られました。 そして5年生は最高学年への気持ちを高めていました。 この日のために準備をしてきた6年生ありがとう。 あともう少しですがお願いします。 5年生よろしくお願いします。 2/24(金) けやき学級 社会見学 その2
その2
とても暖かく、社会見学日和でした。 2/24(金) けやき学級 社会見学 その1
その1
大井町線、京浜東北線と乗り継ぎ、上野につきました。 社会見学は、上野動物園です。 事前学習で、電車は何線で行くのか、自分の見たい動物や食堂では何を注文するのか、お金はいくらになるかなどを勉強していきました。 2/24(金) 上野動物園 2〓大坪 由己夫〓 2/24(金) 上野動物園〓大坪 由己夫〓 2/23(木) PTA総会
年度末の総会が開催されました。
いくつかの議案の審議と来年度の本部役員候補者の承認ありました。 2/23(木) 小・保交流
本降りの雨の中を奥沢西保育園の年長児が1年生の教室に来ました。
1年生の椅子に座ったり、ランドセルを背負わしてもらったり、教科書をみせたりして 4月からの1年生を体験しました。 1年生のどの子も優しく案内やお世話をしていました。 尾山台小学校の1年生にあがってくるのはどの子だろうね? 2/23(木) ALT英語活動
今日は6年生1年生で英語活動の授業がありました。
1年生は先生に質問をしたりゲームをしたりして交流し、学びました。 活気があり賑やかな雰囲気でした。 2/23(木) 図工室 前作品展示
3学期に制作した作品を図工室前に展示しています。
3年生「光と色のファンタジー」 色画用紙に光の窓を開け、トレーシングペーパーと色セロハンを重ねて貼り、優しい光の飾りができました。 4年生「ビー玉ゴーゴー!」 先日行った交流鑑賞の作品です。 飾ってみるとそれぞれの班の工夫がよく見えてきます。 あのときの楽しさがよみがえってきます。 6年生「マイギャラリー」 古今東西の美術作品を鑑賞し、自分の好きな作品を選んで自分の美術館をつくりました。 テーマを決めて絵を集めたり、並べかたや飾り方、絵についてのコメントも自分で考えて作りました。 この美術館を他の学年が見て「この絵いいね」などの声が聞こえます。 他の学年の鑑賞にもなっているようです。 2/23(木) 環境委員会発表
環境委員会では、CO2の削減について発表を行いました。
大きく書かれた数字は、生活の中で削減できるCO2のグラム数です。 シャワーの時間を1分少なくすることや、エアコンの設定温度を変えることで変化があります。 また、ある数字が何をすることによって削減されるかのクイズがありました。 レジ袋をもらわないこと、食べ残しを減らすこと、電気をこまめに消すことからも削減されるのですね。 このように尾山台小学校での取り組みで、今年度校庭4枚分植林するほどのCO2が削減できたそうです。 想像するとすごく大きくて広いですね。 まだ寒い日が続きます。衣服の下に暖かい下着を着るなどの調節をして暖かくエコな生活ができるとよいですね。 2/22(水) 3年地域の安全マップづくり
自分たちの目で自分たちの生活の場をであるこの地域を参考に学習します。
事前学習ではスクールサポーターに来ていただき、安全な場所、気をつける場所について学び、実際に歩いてみました。 保護者の方にもついていただき、実際に歩いて確認してきました。その場所を写真にとり、学区域地図に張っていきます。みんなで確認し合います。 2/22(水) 総合型地域スポーツクラブ設立準備
最後の準備です。
設立準備委員会の方々は、ランチルームで配布書類の作成準備と当日に向けての打ち合わせです。 いよいよ25日は「総会」と「発足の会」ですね。 2/22(水) 飼育委員会サービス活動
5年生のサービス活動の提案で「うさぎのお世話体験」を行いました。
どんなふうに、何を体験してもらおうかと計画し準備しました。 今日は3年生のお世話体験です。 まずはうさぎを小屋からやさしく抱っこして外へ出します。 うさぎが食べやすいようにキャベツをちぎりえさを作ります。 冬なのでうさぎが寒くないように干し草を敷いてやります。 丁寧にやさしく教える5年生。3年生が安心して体験ができました。 |
|