雪の世界

今日は、朝から雪が降り続きました。学校の校庭も銀世界です。まるで雪国にいるかのように雪がしんしんと降っていました。昼休みは、雪で遊ぶ時間にしました。チャイムとともに校庭に駈け出してきた子どもたち。元気に雪の感触を楽しんでいました。子どもたちが教室に帰った後の校庭には雪だるまが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠路はるばる和歌山から

等々力小学校では、和歌山県三栖小学校と交流活動を行っています。そして、なんと・・・もちつき大会に、お世話になっている三栖小学校のPTAの4名の皆様がいらっしゃいました。お世話になっているにもかかわらず、おいしい和歌山のさつまいもと、ポンカンとうめぼしを、子どもたちのために持ってきてくださいました。いつもいつもほんとうにありがとうございます。これからも三栖小学校と等々力小学校の交流が長く続きますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠路はるばる新潟から

昨日は雪が40センチも降り、今では3メートルもの積雪があるという新潟から、「鼓友」の中高生の皆さん22名が、等々力小学校にお見えになりました。そして、もちつき大会のオープニングには、力強い和太鼓の演奏を聞かせてくださいました。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会大盛況

2月5日(日)もちつき大会が本校校庭で開催されています。お天気にも恵まれ、たくさんの子どもたちが、つきたてのおもちをいただいたり、あそぼうパンを楽しんだり、ゲームで体を動かしたりと、楽しいひと時を過ごしています。その他にも、新潟からお越しいただいた鼓友会の皆さんによる和太鼓の演奏、和歌山県三栖小学校PTAの皆様からのふかしイモやポンカンのご提供をいただくなど、校庭はほんとうににぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31