5月2日(水)メニューは、ドライカレートースト、白いんげん豆の田舎風スープ、いちご、牛乳です。

味が淡白な白いんげん豆は、洋風、和風、甘い物やからい物と料理方法がたくさんあります。今日のスープは、フランスの田舎で食べられているような、さらっとした味で、ドライカレートーストとの組み合わせがぴったりです。
≪産地≫白いんげん豆・玉ねぎ・じゃがいも(北海道)、人参(埼玉)、にんにく・豚肉(青森)、キャベツ(愛知)、いんげん(沖縄)、いちご(佐賀)
画像1 画像1

5月1日(火)メニューは、こぎつねごはん、豚汁、白菜の塩こんぶかけ、牛乳です。

本日の豚汁には、じゃがいもを入れています。じゃがいもの原産は南アメリカ北部のアンデス山脈です。日本には安土桃山時代の終わりの慶長年間にオランダ人によって伝えられました。江戸時代には飢饉対策に栽培され、多くの人々を救ったそうです。でんぷんのほかにビタミンCも含まれています。
≪産地≫人参・長ねぎ(埼玉)、いんげん(沖縄)、ごぼう・豚肉(青森)、大根(千葉)、じゃがいも(北海道)、白菜(茨城)、鶏肉(宮崎)、豆腐(大豆アメリカ・カナダ)、米(広島)、塩こんぶ(昆布中国)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31