桜小学校の学校日記へ ようこそ

5/9(水) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の献立
・牛乳
・ミルクパン
・魚のフライ
・ゆでやさい
・トマトのスープ

■主な食材の産地
・さわら(韓国)
・鶏卵(群馬)
・にんじん(徳島)
・もやし(栃木)
・キャベツ(神奈川)
・鶏肉(青森)
・たまねぎ(佐賀)
・じゃがいも(長崎)
・さやいんげん(千葉)
・にんにく(青森)

5/8(火) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の献立
・牛乳
・ごはん
・金平煮
・かぶのみそ汁

■主な食材の産地
・米(広島)
・じゃがいも(北海道)
・豚肉(千葉)
・にんじん(徳島)
・ごぼう(青森)
・さやいんげん(沖縄)
・かぶ(千葉)
・ねぎ(千葉)

5/7(月) 給食

昨日、ホームページが使用できなかったため、
昨日5/7(月)分について、お知らせします。

■昨日の献立
・牛乳
・ビーンズカレーライス
・フレンチサラダ
・甘夏

■主な食材の産地
・米(広島)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・たまねぎ(佐賀)
・豚肉(千葉)
・セロリ(静岡)
・にんじん(徳島)
・じゃがいも(北海道)
・大豆(北海道)
・りんご(青森)
・キャベツ(神奈川)
・きゅうり(埼玉)
・もやし(栃木)
・甘夏(熊本)

5月8日(火) 元気いっぱい!朝の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちよい朝。
登校した子ども達は、ランドセルを教室に置くと青帽、紅白帽をしっかりかぶり、元気いっぱい校庭に飛び出してきます。
校庭で様々な遊び方をする子ども達。
お友だちとダンゴムシを探す子。鉄棒でぐるぐる回っている子。ボール遊びに夢中になる子。
おや、1年生がひざ小僧をすりむいたようです。6年生の女の子が優しく絆創膏をはってくれています。
絆創膏を貼ってもらって、6年生のお姉さんを見上げた1年生は、にっこり笑顔になっていました。
今日もみんなが元気な笑顔でいる1日になりますように。

5/2(水) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の献立
・牛乳
・中華おこわ
・豆腐のスープ
・フルーツヨーグルト

■主な食材の産地
・米(広島)
・もち米(山形、新潟)
・にんじん(静岡)
・ねぎ(埼玉)
・豚肉(青森、群馬)
・いんげん(沖縄)
・鶏肉(青森)
・白菜(茨城)

「係じゃないけど、私やります。」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の給食。前の時間が体育の学習だったため、始まりの時刻が少し遅くなってしまいました。
子どもたちは、力をあわせ、時間を取りもどすようにせっせせっせと給食当番の仕事に取り組みます。
しばらくたって、牛乳がまだ配られていないことに気がついた女の子
「係じゃないけど、私やります!」と言って、さっと牛乳のキャップフィルムをむき始めてくれました。
みんなのために、自分ができることを自然にしてくれる。
この子の心の美しさにほっとする思いでした。

子どもの日 「大切にしてくれてありがとう」

画像1 画像1
今日の全校朝会では、「こどもの日」の話をしました。
「子どもの日」は、子どもたちの健やかな成長を願い、制定されたものです。
しかし、「国民の祝日に関する法律」には、そればかりでなく、いつくしみ育ててくれている親に子どもたちが感謝をすることと定められています。
子どもたちには、「おうちの方、地域の方、先生方、主事さん方は、皆さんがすくすくと元気に大きくなってくれることを心から願っていますよ。」ということと「5月5日にはおうちの人に『今日まで大切にしてくれえてありがとう』と伝えましょう。」と話しました。
照れずにおうちの人に言えるかな。

5/1(火) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の給食
・牛乳
・高野めし
・かきたま汁
・煮豆

■主な食材の産地
・米(広島)
・鶏肉(岩手)
・にんじん(静岡)
・ごぼう(青森)
・さやいんげん(沖縄)
・豚肉(千葉)
・たまねぎ(佐賀)
・鶏卵(群馬)
・小松菜(埼玉)
・金時うずら豆(北海道)

お世話になった先生方、主事さん方、ありがとう!

画像1 画像1
27日(金)離任式がありました。3月までお世話になった先生方、主事さん方に久しぶりに会うことができた子どもたち。
とても懐かしく楽しいひとときを過ごすことができました。
先生方、主事さん方、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった姿、感じてくれたかな?
離任式の後は、PTAの皆さんが、地域のご来賓もお招きし、とてもあたたかなPTA感送迎会を開催してくださいました。

4/27(金) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の献立
・牛乳
・五目ごはん
・魚の南蛮揚げ
・どさんこ汁

■主な食材の産地
・米(広島)
・鶏肉(青森)
・にんじん(徳島)
・ごぼう(青森)
・さやいんげん(沖縄)
・ほき(ニュージーランド)
・ねぎ(千葉)
・豚肉(鹿児島、千葉)
・じゃがいも(高知)
・コーン(北海道)

一人一人が大満足! まるつけせんせい!

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の皆さんが「まつるけせんせい」となって、2年生の放課後のお勉強をみて下さいました。
一人一人の進度を大切にしたスモールステップのプリント。できたすぐそばから○をいっぱいもらえる楽しさ!どの子にとって、もうれしい「まるつけせんせい」です。

1時間あまりのお勉強ですが、子ども達の学ぶ意欲を育み、基礎学力を形成するとても素晴らしい取組です。
学校での友だちとのかかわりや学び合いを大切にしたダイナミックな学習と個の学習を大切にする「まるつけせんせい」の取組が、桜の子ども達をしっかりと伸ばしていくことと感じます。

ご近所同士 よろしくね 地区班活動

画像1 画像1
今日の6時間目は、全学年による地区班活動。
地域のつながりによる異学年交流は、低学年の児童には、憧れのお兄さん、お姉さんをみつけさせ、高学年には、リーダーとしての役割を果たすことによる自己有用感を育みます。
地域のつながりは、東日本大震災以降、防災の視点からもますます重視されています。
この班では、6年生のお姉さんが素晴らしいリーダーシップを発揮して50名ほどの下級生を優しく活動に導いていました。

「道徳的なジレンマ」をつくる道徳授業 6年生

画像1 画像1
6年生の道徳授業
今日の学習の資料は「青の洞門」。
享保9年、自らの殺生を悔い改めるため、断崖絶壁の通行に苦しむ村人のため、洞門を掘り続ける僧「禅海」。その「禅海」を親の「かたき」として20年間探し続けた武士の息子実之助。
物語は、「かたき」を討ちに来た実之助が「禅海」を許すところで終わります。
さて、あなたなら20年間探し続けた親の「かたき」を許せますか?
なぜ、実之助は「禅海」を許したのだろう?
そこに単純には答えのでない「道徳的なジレンマ」が生まれます。
子ども達は、自らを実之助におきかえ、「禅海」におきかえ、自らに問いかけ一生懸命考えます。
場面場面ごとにプリントを分け、その都度配布し授業を進める教師の展開に子ども達も1つ1つのことをしっかりと考えていくことができたようです。
その証拠に学習で感じたことや考えたことを書くプリントは、子ども達の一生懸命な文字でいっぱいになっていました。

4/26(木) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の献立
・牛乳
・黒ごまきなこトースト
・コーンシチュー
・アスパラいりやさいいため

■主な食材の産地
・たまねぎ(北海道)
・鶏肉(岩手)
・にんじん(徳島)
・じゃがいも(北海道)
・コーン(北海道)
・ベーコン(茨城、群馬、千葉)
・キャベツ(神奈川)
・もやし(栃木)
・アスパラ(栃木)

もうすぐゴールデンウィーク。

校庭の八重桜が
きれいに咲いています。

ひとつは、平成22年度の卒業記念に植樹された
八重桜。

もうひとつは
校庭ができあがった時に
赤門の脇に植えられた桜です。

卒業記念の桜の脇には
記念のエコバッグに書かれたものと同じ言葉です。

近くにお立ち寄りの際に
ぜひご覧になってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるつけ先生教室がスタートしました。

今年度のまるつけ先生教室がスタートしました。

今日は、2年生が算数のプリントで
学習を重ねていきました。

学習している態度
プリントに向き合っている姿もさすがです。

この積み重ねが
日頃の学習にもつながっていきます。

まるつけ先生も
たくさんの桜小応援団のみなさまが来てくださって
子ども達を支えてくださっています。

本当に
ありがとうございます。

★関連記事↓
一人一人が大満足! まるつけせんせい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動が始まりました。

24年度のクラブ活動が始まりました。

今年度は
校庭運動、サッカー、一輪車クラブなど
校庭を使用して行えるクラブが復活しました。

また演劇、ダンスなど
子どもたちの要望により
新設されたクラブもあります。

子ども達の興味や関心が
どんどん沸いてくる時間になることと思います。
画像1 画像1

避難訓練

本日、地震を想定した
避難訓練を行いました。

地震速報が校内放送で流れ
そのあと、実際に地震が来て
校庭に避難するという流れです。

子どもたちは、地震が来た時の動き
校庭までの避難経路も確認しながらの
実施になりました。

実際に大きな地震が来た時には
停電によって、校内放送も流れないことも
想定されます。

月ごとの避難訓練が大切になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

春野菜

23日の給食は、
いろいろな春の野菜が入った「春野菜のうま煮」でした。

たけのこは、朝から調理員さんが
ぬかとたかのつめであくぬきをしてくれました。

給食時間に、
1 たけのこの説明
2 ”この葉っぱは、何の葉っぱでしょう?”クイズ
をするために、クラスをまわりました。

たけのこは、あくぬきがしっかりできていたからか
おいしい!という感想。

葉っぱは、いろいろな答えが出ましたが、
「ふき!!」って当ててくれた児童も何人かいましたよ。



画像1 画像1

4/25(水) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の給食
・牛乳
・中華どん
・豆腐ともやしのスープ
・甘夏

■主な食材の産地
・米(広島)
・にんにく(青森)
・しょうが(高知)
・豚肉(千葉、鹿児島)
・たけのこ(静岡)
・にんじん(徳島)
・いか(青森加工)
・えび(タイ)
・ねぎ(千葉)
・白菜(茨城)
・チンゲンサイ(静岡)
・うずら卵(愛知、静岡)
・たまねぎ(北海道)
・鶏肉(青森)
・もやし(栃木)
・甘夏(熊本)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9
(水)
ぎょう虫卵検査(予備日) クラブ活動
5/10
(木)
尿検査2次回収 安全指導
5/11
(金)
交通安全教室(3) 委員会活動
5/12
(土)
学校公開週間 美しい日本語週間
5/14
(月)
交通安全教室予備日
5/15
(火)
道徳授業地区公開講座