水道キャラバン(4年)和みの学び舎あいさつDAY人格の完成を目指して「思いやり」
今日は、人格の完成を目指しての「思いやり」についてお話ししました。初めに、思いやりと優しさはどう違いますかと子どもたちに問いかけてみました。とても難しいことなので反応はありませんでしたので、どちらも相手のことを考えたり、相手の気もちになって行動したりすることではないですかと説明しました。困っている人がいたら、なんとかしてやりたいと思う気もちや、実際に助けてやる行動が優しさであり思いやりです。
世田谷区の教育ビジョンで目指す子ども像に、「人の喜びを自分の喜びとし、人の悲しみを自分の悲しみとすることのできる子ども」がありますが、まさに、優しさや思いやりの気もちをもち行動することが、そうした目指す子ども像につながっていくのではないかと話を終えました。 アルミ缶回収へのご協力ありがとうございましたまた、なかには、一人でたくさんの缶をもってきてくれた子もいました。 今朝の朝会で4年生より合計数の発表がありました。 601個でした。 ご協力ありがとうございました。 来月もまた、ありますのでよろしくお願いします。 JRC登録集会縦割り班活動のスタートです6時間目に6年生全員と先生方で縦割り班会議を行いました。 今年度初めての縦割り活動で、「学年のつながりを大切に」というねらいをもって、6年生が各班のリーダーとなって活動することになります。 6年生はその自覚と責任感をもって、今日の会議に臨みました。第1回の縦割り班遊びの計画や準備を行いました。 他の学年の先生方から、6年生のがんばりを称賛する声が多く上がりました。 縦割り班活動での子どもたちの活躍が期待されます。 5・6年遠足(鎌倉)英語活動の先生です5,6年の英語活動では支援員の先生をお願いしています。 今年度から酒井先生に来ていただくことになりました。 フレッシュな酒井先生とのやりとりで 楽しい英語活動の時間が進んでいます。 今日、6年生は「○月」の言い方を習いました。 はたらく消防の写生会1,2年生が写生会を行いました。 校庭に、玉川消防署から消防車両3台が来てくれました。 図工の柏山先生から お・・・大きく よ・・・よく見て げ・・・元気よく というお話がありました。 消防の制服や防火服を着た消防署の方々も来てくださり、子どもたちは思い思いの場所に陣取って、2時間しっかりと絵をかくことができました。 学校公開では、各教室に展示される予定です。どうぞ、お楽しみに。 1・2年交通安全教室(歩行訓練)最近、登下校で子どもたちが交通事故に巻き込まれることが、あちこちで続いています。本校でも、昨年度、交通事故の事例が何件かありました。事故にあわないように学校・家庭で常日頃から指導していくことが大切です。17日には3年生が自転車安全教室を行います。よろしくお願いします。 5月7日 緑を大切に
校庭の木々の緑、芝生の緑が美しく映えています。目だけでなく心の栄養にもなっているのではないでしょうか。緑を大切にすることは自然保護だけでなく、海を豊かにすることを知っていますか。日本には、たくさん森がありますが、国土に占める割合はどのくらいでしょう。約三分の二です。緑を大切にして豊かな自然を育てていきましょう。五月四日は緑を大切にする緑の日でした。児童会で緑の募金をするそうです。皆で緑を大切にしていきましょう。
合唱団結成今年も合唱団の活動が始まります。 今日は、メンバーを集めて顔合わせを行いました。 2年生から5年生まで、歌の好きな子どもたちが集まりました。 昨年、経験した子どもたちも、多く見られます。 竹内先生からは「あいさつをしっかりしましょう」というお話を、校長先生からは「みんな楽しくがんばってください」というお話をいただきました。 明後日、9日から練習が始まります。 芝生の養生昨年の芝生が少しずつ伸びてきていましたが、前面に緑が広がるように 土を少し入れて、新たに種をまきました。 それから4日目の今日、少し芽が出てきています。 早く緑のじゅうたんになって 子どもたちが利用できるようになるといいですね。 それまではしばらく中に入らないよう 養生にご協力ください。 |
|