《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の宿舎は奈良プラザホテルです。部屋はベッドと畳の和洋折衷です。夕食も美味しくいただきました。

修学旅行記 1 日目ー7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興福寺の国宝館のナイトミュージアムを見学しました。国宝館は三宿中の貸切りで3人のガイドさん方から詳しく解説を伺うことができました。夕日を浴びた五重塔もとても綺麗でした。

修学旅行記1 日目ー6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺では大仏の大きさに感激していました。スリランカのお坊さん達とも記念写真を一緒に撮っていただきました。

修学旅行記 1 日目ー5

画像1 画像1
奈良公園にバスで向かう途中軽食をいただきました。朝食が10時15分と早かったのでちょうどいいタイミングのエネルギー補給になりました。

修学旅行記 1 日目ー4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界遺産の法隆寺は修学旅行生で混雑していましたが1年目、2年目、3年目のバスガイドさん達の説明をしっかり聞いていました。

修学旅行記 1 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
新大阪駅からバスで奈良の法隆寺に向かっています。大阪の上空には太陽の回りに真ん丸い虹がかかっていました。

修学旅行記 1 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の車内ではトランプやガードゲーム、お喋りなど皆楽しく過ごしています。将棋の名人戦七番勝負の対局も行われています。

修学旅行記1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の様子です。実行委員の司会で楽しい雰囲気の中、整然と出発式が行われました。8時23分発の新幹線で東京駅を出発し、一路新大阪駅に向かっています。

学校協議会

画像1 画像1
5月12日(土) 今年度最初の学校協議会が開かれました。
内容は各委員の紹介・挨拶、昼夜の学校経営方針の説明、昼夜の年間行事予定の説明などで、各委員の方々より貴重なご意見を賜り、とても有意義な会となりました。
今後の学校協議会は第2回が9月8日(土)、第3回が3月6日(水)の予定です。

セーフティ教室

画像1 画像1
5月12日 「考えようケータイ」というテーマでセーフティ教室を行いました。DVD「メールとケータイ依存症」、「携帯による誹謗中傷」を鑑賞し本校の木村剛生活指導主任が解説を行いました。また、世田谷警察署生活安全課少年第一係長 松尾忠晴様よりネチケットの重要性についてと、インターネットの正しい使い方などについての講話をしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31