令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

運動会の旗

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、子どもたちは毎日一生懸命練習しています。赤白の運動会の旗をつくって、期待感を高めています。全校の子どもたちが作った旗は、昇降口前のいちょうホールに飾りました。フレーフレー赤!フレーフレー白!

5月 なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、今年度初めてのなかよし班遊びを行いました。今年度は、遊びの時間を多く取りたいと考えて、昼休みを30分間にして行うことにしました。どの班も、6年生がリーダーになって、ハンカチ落としやいす取りゲーム等で楽しく遊びました。笑顔がいっぱいでした。

5・6年 高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(火)に、雨のために延期になっていた高尾山遠足へ行って来ました。
当日の天気予報はくもりでしたが、高尾山口駅に着いてみると大雨。
駅の構内にも雨が止むのを待っている人であふれていました。
子どもたちも、駅の階段で雨がやむのを待たせてもらいました(写真左)。

天気が回復するのを待ち、レインコートを着て学級ごとにいざ高尾山へ!
途中から、6年生を班長としたなかよし班ごとに登山をしました。
学年をこえて5・6年生が一緒に登山する中で
「疲れてない?」
「もう少しで山頂だからね。」
と、5年生を気遣う頼もしい6年生の姿を見ることができました。
また、5年生も雨でコンディションが悪い中、冷静に状況を受け止め6年生と一緒に山頂を目指すことができました。

下りは、視界も開け、東京の町並みを見渡しながらリフトで降りてきました(写真右)。
雨の中の遠足ではありましたが、5・6年生共に学び多き遠足となりました。


1・2年 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と2年生で学校たんけんをしました。1年生と2年生がペアになって、新しい校舎を歩いて回りました。2年生は1年生に、様々な教室の説明をしたり、クイズを出したりしました。図書室・絵本の部屋では、読み聞かせもしてあげました。最後に、去年2年生が育てたあさがおの種を、1年生にプレゼントして終わりました。2年生が1年生に優しく教えてあげる頼もしい姿が見られました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/21
(月)
運動会全校練習
運動会係児童準備・打ち合わせ(5・6年)
5/23
(水)
運動会全校練習予備日
計算マスター
学校協議会
5/25
(金)
午前授業(全学年)
給食
5/21
(月)
ごはん
さわらのてりやき
やさいのごまあえ
みそしる
牛乳
5/22
(火)
きつねうどん
かぼちゃと大豆のからあげ
牛乳
5/23
(水)
チキンライス
キャベツとコーンのソテー
じゃがいものポタージュ
牛乳
5/24
(木)
とりごぼうごはん
ごじる
ひとしおやさい
牛乳
5/25
(金)
カレーライス
きゅうりとだいこんのごまふうみ
はっこうにゅう