駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

生徒総会、とてもよかったです

画像1 画像1
今日の3時間目、生徒総会が開かれました。1年生にとっては、初めての生徒総会でした。議事の進行、話し合いのルール、とてもよかったと思います。生徒会本部役員を始め、総会の準備をしてきたみなさん、たいへんでしたね。お疲れ様でした。以下は生徒総会での校長の話です。

中学校は社会に出るための準備をするところだと言われます。私たち大人は、自分のためだけでなく、家族のため、社会のために仕事をしています。
生徒会の仕事もたくさんありますが、みなさんも自分のためだけでなく、クラスのため、学年のため、学校のために仕事をしてほしいと思います。他の人のために何かをする人になってください。
そのためには、誠実に、人への思いやりの心をもって仕事をすることが大切です。その姿を見て、まわりの人はその人に感謝し、支えようとするのです。
この生徒総会でよく話し合い、承認されたことは、有言実行してください。私も校長として、きちんと実行されるか見届けたいと思います。生徒総会が充実した会になるように願っています。

土曜日授業の参観(受付)についてのお詫び

先日HPで「土曜日授業は公開日」という記事を掲載しました。受付についてのご案内を掲載しなかったため、本日の土曜日授業を参観された方にはたいへんご迷惑をおかけいたしました。受付の方法について、今後改善してまいります。

弦巻小学校(駒の学び舎)の運動会、すばらしかったです

画像1 画像1
青空のもとで、駒の学び舎弦巻小学校の運動会が行われました。駒沢中学校には、弦巻小学校の卒業生もたくさんいます。写真は2年生の八木節の演技です。残念ながら6年生の騎馬戦までしか応援できませんでしたが、子どもたちの笑顔と大勢の保護者・地域の皆様が声援をおくる姿は、とてもすばらしかったです。

部活動保護者会ありがとうございました

本日の部活動保護者会に多数ご出席いただきまして、まことにありがとうございました。今後とも本校の部活動にご理解とご声援をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

中間考査1週間前です

今日から中間考査1週間前です。原則的に部活動は休止です。計画的に家庭学習をするようにしましょう。ご家庭でも、学習環境の確保、必要に応じた声かけをお願いします。
また、明日は部活動保護者会、明後日は土曜日授業の日(授業と生徒総会)です。年間11回の土曜日授業は授業公開日でもあります。ご協力をよろしくお願いいたします。
注)土曜日授業を参観に来られた方は、玄関の来校者名簿にお名前をご記入くださいますようお願いいたします。学校公開週間のように特別な受付は設置しませんので、ご理解をいただきたく、お願いいたします。

授業の様子

画像1 画像1
3年生は修学旅行から帰って久しぶりの登校でした。「だいじょうぶ?疲れはない?」と何人かに声をかけましたが、みんな「大丈夫です。」と答えてくれました。登校時、授業、給食、昼休みと様子を見てきましたが、3年生はみんな元気で安心しました。
写真は1年生の英語の授業です。大型テレビと実物投影機を活用して授業が進められています。先生がほぼ英語だけで授業を進めていましたが、1年生はがんばって理解していました。

京都駅を無事出発

画像1 画像1
定刻に京都駅を出発しました。3日間の修学旅行ライブはこれで最後です。みんなたくさんの思い出とともにこれから帰宅しますので、よろしくお願いします。

竜安寺にて

画像1 画像1
竜安寺枯山水です。これで拝観は終了です。この後昼食です。

金閣寺にて

画像1 画像1
雨が上がりました。金閣寺を見て「おぉっ!」と歓声。混んでいました。


神護寺にて

画像1 画像1
神護寺までの坂を元気に登り、境内を散策です。

最終日、京都クラス行動

画像1 画像1
京都は雨、バスでクラス行動スタートです。

2日目終了です

画像1 画像1
全班ホテルに到着しました。みんな元気です。2日目も無事終了です。

念珠つくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2
体験学習で念珠つくりをしました。色合いを考えてたくさんつくっていました。

清水寺にて

画像1 画像1
京都班行動で清水寺にやってきました。新緑が美しいです。


興福寺にて

画像1 画像1
興福寺を拝観して、これから京都へ向かいます。


修学旅行2日目

画像1 画像1
元気に2日目を迎えました。朝早く若草山から奈良盆地を見渡しています。感動的です。

修学旅行初日終了

画像1 画像1
全員無事に宿に着きました。「疲れた」と言いながら、みんな充実した表情です。明日は興福寺から京都に向かいます。

東大寺大仏殿にて

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿のチェックポイントです。14時45分、各班順調です。


京都着、班行動

画像1 画像1
定刻に京都着、JRと近鉄に分かれて班行動に出発しました。

静岡県を通過中

画像1 画像1
富士山が車窓からきれいに見えました。みんな「富士山だ!」元気です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/19
(土)
土曜授業 生徒総会
5/24
(木)
中間考査
5/25
(金)
中間考査

各種おしらせ

1学年だより

3学年だより

保健だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

令和3年度 学校だより