5月23日(水)メニューは、ピザトースト、ヌードルスープ、フルーツ白玉、牛乳です。

ヌードルスープには、「ヌイユ」というきしめんに似た乾燥麺を使用しています。鳥ガラ、野菜などで天然のだしをとってから、鶏肉と野菜を煮込んで味付けをして、麺を入れてできあがりです。あっさりとした洋風麺入りスープはいつも残菜が残りません。
≪産地≫にんにく(青森)、玉ねぎ(佐賀)ピーマン(茨城)、パセリ(長野)、人参(徳島)、キャベツ(神奈川)、ベーコン(デンマーク・ハンガリー)、鶏肉(宮崎)、マッシュルーム缶(インドネシア)、パイン缶(南アフリカ)、みかん缶(和歌山)、パイン缶(タイ)
画像1 画像1

5月21日(月)メニューは、チキンライス、チーズ入り卵焼き、野菜スープ、牛乳です。

チキンライスは、米にトマトジュースとパプリカを入れて炊いています。具は、下ゆでした人参、鶏肉、マッシュルーム、ピーマンを油で炒めて、塩、コショウ、ケチャップ、粉チーズで味を調えます。炊き上がったご飯にバターを混ぜて、具と合わせてできあがりです。お家でも作ってみてください。
≪産地≫玉ねぎZ(佐賀)、人参(徳島)、ピーマン・鶏肉(宮崎)、パセリ(長野)、キャベツ(神奈川)、セロリ(静岡)、卵(青森)、米(広島)、マッシュルーム缶(インドネシア)
画像1 画像1

5月21日(月)運動会全校練習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めての全校練習。入場行進、整列、準備運動と応援の練習をしました。

5月18日(金)メニューは、ひじきごはん、いわしのつみれ汁、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳です。

本日は食育メニューです。ひじきは、ビタミンB2、ビタミンKやカルシウム、鉄、マグネシウムなど身体に大切な栄養素を豊富に含んでいます。ひじきの旬は3月から5月で、大潮の時期に漁師がカマで刈り取るそうです。
ごはんの中によくひじきを入れていますが、残食が少なくて給食室でも喜んでいます。
≪産地≫人参(徳島)、ごぼう・里芋(埼玉)、しょうが・長ねぎ・大根(千葉)、白菜(茨城)、豆腐の大豆(アメリカ)、大豆(北海道)、ちりめんじゃこ(兵庫)、すり身のいわし(鳥取)、鶏肉(宮崎)、米(広島)、ひじき(九州)
画像1 画像1

5月17日(木)メニューは、ごはん、酢豚、わかめスープ、美生柑、牛乳です。

美生柑(みしょうかん)は、和風グレープフルートともいわれ、見た目もグレープフルーツにそっくりです。産地によって、河内晩柑、愛南ゴールド、宇和ゴールドと名前もいろいろで、本日は熊本県産河内晩柑です。
≪産地≫しょうが・長ねぎ(千葉)、じゃがいも(長崎)、玉ねぎ(佐賀)、人参(徳島)、ピーマン(茨城)、にんにく(青森)、米(広島)、美生柑・たけのこ(熊本)、豚肉・うずらの卵(静岡)、生わかめ(韓国)、鶏肉(宮崎)、豆腐の大豆(カナダ・アメリカ)
画像1 画像1

5月17日(木)体育朝会

運動委員会が中心となって太子堂音頭を練習しました。各学年の練習にも力が入って来ました。地域や近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしていますが、5月26日(土)の運動会にはご来校いただき、子供たちの練習の成果をぜひご覧ください。
画像1 画像1

5月16日(水)メニューは、ガーリックトースト、ビーンズシチュー、イタリアンサラダ、フルーツゼリー、牛乳です。

本日は、ビーンズシチューです。白いんげん豆を朝一番に水につけ、ゆっくりと煮て火が通ってやわらかくなったら、シチューの中に入れて豆が半分はじけるほどに煮込んでできあがりです。豆は、食物繊維が豊富なのですすんで摂りたい食材です。
≪産地≫にんにく(青森)、玉ねぎ(佐賀)、人参(徳島)、パセリ(長野)、キャベツ(神奈川)、きゅうり(埼玉)、鶏肉(宮崎)、白いんげん豆(北海道)
画像1 画像1

5月15日(火)メニューは、ジャージャー麺、野菜の中華漬け、チーズケーキ、牛乳です。

チーズケーキには、広島産のレモンが入っています。レモンは、インド北部(ヒマラヤ)原産の果実で、ビタミンCを多く含んでいます。酸味があり香りがとてもよいので、食欲がわきます。
≪産地≫にんにく・鶏卵・豚肉(青森)、しょうが(千葉)、玉ねぎ(佐賀)、人参(徳島)、きゅうり(埼玉)、キャベツ(茨城)
画像1 画像1

5月14日(月)メニューは、ごはん、ゆかりふりかけ、鶏肉のレモンソースかけ、おひたし(青菜)、豆腐汁、牛乳です。

鶏肉のレモンソースかけには、鶏のムネ肉を使用しています。唐揚げにした後にレモンソースをかけるので、ムネ肉のほうがさっぱりしっとり出来あがります。太子堂小学校の人気メニューの一つです。
≪産地≫にんにく(青森)、しょうが(千葉)、もやし・小松菜(東京)、長ねぎ(茨城)、ちりめんじゃこ(兵庫)、生わかめ(韓国)、昆布(北海道)、鶏肉(宮崎)、豆腐の大豆(カナダ・アメリカ)
画像1 画像1

5月14日(月)朝会

画像1 画像1
5月21日(月)の金環日食の仕組みや注意することを真剣に聞いていました。

5月11日(金)メニューは、ごはん、さばのごまだれかけ、野菜のからししょうゆあえ、すましじる、牛乳です。

さばは、古くから日本人になじみの深い食用魚です。さばの名前の由来は「小(さ)歯(ば)」で、小さいな歯がいっぱいあることからだそうです。本日のサバはノルウェイ産です。
≪産地≫小松菜・もやし(東京)、人参(徳島)、豆腐の大豆(カナダ・アメリカ)、さば(ノルウェイ)、米(広島)、生ワカメ(韓国)、昆布(北海道)
画像1 画像1

5月10日(木)メニューは、キムチ丼、ワンタンスープ、ナムル、清見オレンジ、牛乳です。

キムチ丼は、太子堂小学校の人気メニューです。「キムチ」は、日本起源の食材として「秀吉漬け」と呼ばれています。豊臣秀吉が、武器、もしくは凍傷予防のために日本の唐辛子を朝鮮半島に持ち込んだともいわれ、今はキムチ漬けとして食卓にのぼっています。
≪食材≫にんにく・豚肉(青森)、玉ねぎ(佐賀)、長ねぎ・白菜・にら(茨城)、万能ねぎ(静岡)、人参(徳島)、しょうが(千葉)、もやし・小松菜(東京)、たけのこ(中国)、米(広島)、清見オレンジ(和歌山)、キムチの白菜(茨城・群馬)
画像1 画像1

≪委員会紹介集会≫

5,6年生の発表に低学年も真剣に聞いていました。
画像1 画像1

5月9日(水)メニューは、あげパン(きなこ)、白菜と肉団子のスープ、キャベツとコーンのソテー、牛乳です。

きなこは、大豆を炒って皮をむいてひいた粉です。食物繊維が多く含まれていて整腸作用があります。また、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、鉄も含まれていて栄養が豊富です。プロスポーツ選手も牛乳に溶かして摂っています。
≪産地≫小松菜・もやし(東京)、人参(徳島)、しょうが(千葉)、長ねぎ・白菜(茨城)、キャベツ(愛知)、ピーマン・鶏肉(宮崎)、たけのこ水煮(中国)、ホールコーン(北海道)、鶏卵(青森)、ベーコン(デンマーク)、干ししいたけ(九州)
画像1 画像1

1.2年遠足 6

画像1 画像1

お弁当の途中で雨が降り始めてしまいました。少し早めに切り上げて、帰ります。

1.2年遠足 5

画像1 画像1

待ちに待ったお弁当の時間です。

1.2年遠足4

画像1 画像1
「何して遊ぶ?」
「鬼ごっこ!」

グループごとになかよく遊んでいます。

1.2年遠足 3

画像1 画像1
きぬた公園に到着しました。

低学年遠足

画像1 画像1
駅では、周りの人の邪魔にならないようにしっかり並んで、静かに待ちました。

≪1,2年生遠足≫

画像1 画像1
出発式の後、元気なあいさつとともに砧公園に向けて出発しました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30