桜小学校の学校日記へ ようこそ

子ども達、一人一人が一生懸命な自分に拍手! 運動会終了

平成24年度 巴の学び舎 世田谷区立桜小学校 運動会は、白組の優勝に終わりました。
すべての学年が表現演技、徒競走、団体競技で一生懸命な素晴らしい姿を見せてくれました。
特に5・6年生の組体操は、大きな感動を私たちに与えくれました。
6年生は最後の運動会で最高の姿を下級生に見せてくれました。
素晴らしい6年生です。

今日まで支え励ましていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
今後ともご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。

開会まであと1時間20分! 運動会 直前準備

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨で準備できなかった会場設営など教職員が一丸となって取り組みます。
また、子ども達が考えたスローガン「新しい校庭 最後まであきらめないでがんばろう!」の横断幕は、保護者、地域の方のご協力で設置していただいています。
開会まであと1時間20分
全員が元気で登校してほしいです。

気持ちよい運動会ができそうです!

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達と教員の思いが叶い、数日前の雨模様の予報がうそのように気持ちよい朝を迎えました。
1年生にとっては、小学校での初めての、6年生にとっては小学校生活最後の運動会が気持ちよくできそうです。
他の学年も今まで一生懸命取り組んできた表現演技や徒競走、団体競技をなど、体をいっぱい弾ませて保護者の皆様、地域の方々に見ていただけると思います。
今日一日、子ども達一人一人が「一生懸命がんばったな〜!」と自らを振り返り、自分のことをほめられる、そんな1日にしてほしいと思います。
これまで、そして今日も保護者の皆様、地域の皆様にたくさんのご支援をいただき、運動会が開催できますことに心より感謝申し上げます。

校庭のオオアカガシの木も子ども達の一生懸命な姿を見守ってくれることと思います。
子ども達へのご声援、どうぞよろしくお願いいたします。

フルーツ紅白白玉

運動会にちなんだ給食の献立3日目。
今日は、「フルーツ紅白白玉」でした。
給食室では、朝から大忙し。
かなり大変でした。

教室で食缶のふたを開けた瞬間、
「わー!」って声がきこえました。

明日は、赤組も白組もがんばれ〜!

画像1 画像1

6/1(金) 本日の給食

本日の給食について、お知らせします。

■本日の献立
・牛乳
・鶏めし
・野菜のみそ汁
・フルーツ紅白白玉

■主な食材の産地
・米(広島)
・鶏肉(青森)
・にんじん(徳島)
・ごぼう(群馬)
・いんげん(千葉)
・たまねぎ(兵庫)
・もやし(栃木)
・じゃがいも(長崎)
・小松菜(埼玉)

5/31(木) 本日の給食

本日の給食についてお知らせします。
■本日の献立
・牛乳
・シナモントースト
・ガルバンゾシチュー
・野菜のせん切りいため
■主な食材の産地
・マッシュルーム(千葉・山形)
・豚肉(岩手)
・たまねぎ(兵庫)
・にんじん(徳島)
・じゃがいも(長崎)
・ごぼう(群馬)
・もやし(栃木)
・ピーマン(茨城)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/2
(土)
運動会
6/3
(日)
運動会予備日
6/4
(月)
振替休業日
6/5
(火)
運動会予備日
6/6
(水)
センター移動教室(4)
6/8
(金)
委員会活動