世田谷区立船橋小学校

美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、美術鑑賞教室として世田谷美術館に行ってきました。銅版画で有名な駒井哲郎さんの作品が展示されており、子どもたちも版画には興味をもち、熱心に鑑賞することができました。5人に1人、鑑賞リーダーというボランティアの方々がついてくださり、わかりやすくていねいに説明してくださりました。世田谷美術館は初めて来たという子どもが多く、ぜひ、ご家族でゆっくり鑑賞されてはいかがでしょうか。

関わりについて考える

画像1 画像1
第1回の家庭教育学級が開かれました。本校スクールカウンセラーの高野カウンセラーが、「関わりについて考える」というテーマで講演をいたしました。100人を超える方々が参加してくださり、一緒に親と子の関わり方について学ぶことができました。「保護者は子どもの安全地帯である」ということから始まり、子どもへの関わり方ののポイントを具体例を通して話しがありました。家庭教育学級としてとても有意義な時間となりました。また、高野カウンセラーには何でもご相談いただければと思います。

2年遠足 井の頭公園

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天により延期しておりました2年生の遠足ですが、暑くも寒くもない天候で実施することができました。混雑する時間帯における電車での移動ということで、保護者の皆様にはご心配をおかけいたしましたが、子どもたちは車内のマナーを考えて行動することができ、無事、井の頭公園に到着することができました。初夏の暑さを感じさせる青空のもとツルやカモ、シカやカピパラ、アライグマ、フェネックやヤマネコ、アジアゾウ、サル山のサル、リスなどなど見てきました。真剣にじっくり見ている子もいて感心しました。モルモットコーナーでは、一人一匹ずつ膝にモルモットを乗せてもらいました。自然や動物にやさしく触れ合うことができた遠足でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30