6月8日(金)スポーツテスト

1・6年、2・5年、3・4年でグループを作って各種目を回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(金)メニューは、ごはんジャンボぎょうざ、中華サラダ、白菜と春雨のスープ牛乳です。

ジャンボぎょざの中には、豚ひき肉、しょうが、キャベツ、長ねぎ、にら、にんにくが入っています。長ねぎ、にら、にんにくは、香りの強い野菜です。にんにくは、食べると腸の中で悪い菌(食中毒をおこすO−157)を殺菌する作用があるそうです。にんにくを食べて食中毒予防ができるのはうれしいですね。
≪産地≫しょうが(千葉)、キャベツ・にら・白菜(茨城)、うずらの卵・にんにく・豚肉(青森)、小松菜(東京)、ベーコン(はんがりー・デンマーク)、春雨(中国)、白いりごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)
画像1 画像1

6月7日(木)たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭、体育館、屋上に分かれて、思いっきり遊びました。

6月7日(木)たてわり班活動(朝の読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が読む本にみんな聞き入っていて、学校中がシーンとしていました。

6月6日(木)メニューは、そぼろごはん、白玉スープ、美生柑、牛乳です。

そぼろごはんには、干ししいたけが入っています。しいたけは、温度が上がると旨み成分が増えます。また、乾燥させることにより細胞が壊れて味がしみ出しやすくなるそうです。しいたけと干ししいたけでは味も違いますので、是非食べてみてください。
≪産地≫しょうが・人参(千葉)、いんげん・白菜・長ねぎ(茨城)、鶏肉(宮崎)、小松菜(東京)、たけのこの水煮(中国)、昆布(北海道)、米(広島)、鶏卵(青森)、美生柑(愛媛)、干ししいたけ(九州)
画像1 画像1

6月6日(水)メニューは、チーズトースト、カレーシチュー、キャベツサラダ、牛乳です。

6月は食育月間です。子供の健康づくりに毎日の食事は、大きな役割を果たしています。自分で判断で食事を選ぶことができる大人になるために食育の役割は大きいです。
(1)食を通してコミュニケーションの輪を広げる
(2)バランスのとれた食生活をする 
(3)食事から望ましい生活リズムをつくる 
(4)食べ物を大切に感謝して食べる
(5)食についての知識や関心を高める 
これら5つのことについて今月は考えてみましょう。
≪産地≫りんご・にんにく・豚肉(青森)、玉ねぎ(群馬)、セロリ(長野)、人参・しょうが(千葉)、じゃがいも(鹿児島)、キャベツ(茨城)、ベーコン(デンマーク・ハンガリー)、チーズ(オーストラリア)
画像1 画像1

6月5日(火)メニューは、ソース焼きそば、白菜の中華サラダ、マーラーカオ、牛乳です。

本日のデザートは、マーラーカオです。中国の点心のマーラーカオは蒸しパンの一種です。中国華南地方ではお茶の時間や朝食に食べられています。中国では蒸し器が昔からありました。そのため蒸しパンの点心(おやつ)が発達したそうです。日本では、コンビニやスーパーでマーラーカオがよく見られるようになったせいか、なじみのあるお菓子になりました。
≪産地≫玉ねぎ(群馬)、人参(千葉)、キャベツ・白菜(茨城)、もやし(東京)、にら(栃木)、きゅうり(埼玉)、ハム(デンマーク・ハンガリー)、イカ(太平洋沖・青森加工)
画像1 画像1

6月4日(月)メニューは、ドリア風、ホワイトグレープキャベツジュース、イタリアンサラダ、メロンです。

本日のデザートはアンデスメロンです。メロンには、体内の塩分を排泄させるカリウムが多く含まれ、腎臓病や高血圧の予防になるそうです。また、痛みやしびれのあるリューマチや神経痛の予防にもなるそうです。おいしい以外にも身体にとてもよいメロンは、子供たちも大好きです。
≪産地≫たまねぎ(群馬)、人参(千葉)、キャベツ・メロン(茨城)、きゅうり(埼玉)、鶏肉(宮崎)、エビ(タイ)、ホタテ(北海道)、ベーコン・ハム(デンマーク)、マッシュルーム(インドネシア)
画像1 画像1

6月1日(金)メニュー、ごはん、魚の立田揚げ、和風サラダ(青菜)、みそ汁、牛乳です。

本日は、スルメイカの立田揚げです。イカがあまり好きではないという子供もいますが、一口サイズに小さくすることで残菜も少ないです。日本はイカ消費量が世界一です。その中でも、スルメイカは日本で最も多く消費される魚介類だそうです。
≪産地≫しょうが・人参(千葉)、キャベツ(茨城)、きゅうり(埼玉)、玉ねぎ(佐賀)、じゃがいも(鹿児島)、イカ(青森加工・太平洋沖)、生わかめ(韓国)、米(広島)、小松菜(東京)
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30