4月26日給食食材産地
4月26日の主な給食食材の産地です。
![]() ![]() 児童集会
今日は、○×クイズ集会でした。1年生から6年生まで楽しむ中で学校のきまりなどがわかるクイズが出されました。クイズには、腕で大きく○や×を作って答えました。みんなで楽しくすごすひとときでした。
![]() ![]() 4月25日給食![]() ![]() ガーリックトースト ビーンズシチュー ブロッコリーのサラダ 牛乳 4月25日給食食材産地
4月25日の主な給食食材の産地です。
![]() ![]() 第1回クラブ活動ー4
クラブの役員選出にあたっては、進んで引き受ける様子が見られました。1年間楽しい活動になることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回クラブ活動−3
クラブ活動は、1年に21回行います。違う学年の子ども達といっしょに活動することも大切にしています。クラブ長、副クラブ長、記録は、前期後期で交代し、少しでも多くの子ども達に体験できるようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回クラブ活動2
今年度のクラブ活動は、全部で11クラブです。4年生5年生6年生の全児童が参加します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回クラブ活動−1
今日は、今年度第1回目のクラブ活動です。それぞれクラブ長や副クラブ長を選び、今年度の活動を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日給食![]() ![]() わかめとじゃこのご飯 春野菜のうま煮 一塩野菜 牛乳 4月24日給食食材産地
4月24日の主な給食食材の産地です。
![]() ![]() 4年生の遠足延期
今日は、4年生の遠足の日でした。高尾山に行く予定でしたが、残念ながら雨で出かけられませんでした。写真は、帰りの会です。今日一日通常通りの学習をして過ごしました。だれかが、つぶやいていました。「この学年は、ずっと毎年遠足に1回で行けたことがない。雨女、雨男がいるのでは?」さて、どうでしょうか。
次の遠足の実施日は、5月7日(月)に決まりました。保護者の皆さまもう1回お弁当づくりよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日給食![]() ![]() カレーライス 福神漬け わかめサラダ 牛乳 4月23日給食食材産地
4月23日の主な給食食材の産地です。
![]() ![]() 6年遠足その4![]() ![]() 雨がほとんど降らなかったので、無事リフトに乗れました。 周りの景色の良さのためか、または怖かったためか、 大歓声があがりました。乗れてよかったです。 6年遠足その3![]() ![]() 6年遠足その2![]() ![]() 4月20日給食食材産地
4月20日の主な給食食材の産地です。
![]() ![]() 6年遠足![]() ![]() 天候が心配されましたが、今のところ大丈夫です。 初めての音楽朝会♪![]() ![]() 一年生にとっては初めての音楽朝会になります。 「一年生のみんなも元気に歌えるかな?」と本澤先生の呼びかけに、 「オッケー!!」と一年生のかわいい返事が♪ 1〜6年生全員が元気に校歌を歌うことができ、 気持ちよく一日をスタートすることができました。 1年生初めての給食2
お友達と食べる給食は、格別です。「くまぱんの耳がおいしい」という声が聞こえてきました。これから毎日八幡山小学校のおいしい給食を食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|