じゃがいもほり農園のおねえさんに教えてもらった、おすもうさんのような姿勢で 「うんとこしょ、どっこいしょ。」 大きなじゃがいもがとれました。 今日は肉じゃがかな?じゃがバターかな? 食べるのが楽しみです。 第1回学校保健委員会「小学生とコンタクトレンズ」について眼科医の先生から講演していただきました。 そして、各校医の先生からお話をいただきました。 子どもたちが生涯を通じて健康な生活を送ることができるように、学校・家庭・地域と連携をとっていきたいと思います。 縦割り班によるおたまでピンポン玉運び競争高学年 プール開き副校長より安全に、かつ自分の目標を決めて泳ぐよう話がありました。 児童代表の二人は今年度のプールの目標をしっかり言うことができました。 9月上旬には水泳記録会もあります。一人一人が目標を掲げ、泳力を伸ばしていけるように安全に気をつけて指導していきます。 4年 ビオトープ授業19日には、講師の先生に授業をしていただきました。 テーマは「生き物とお話をしよう」。メダカやトンボの体のつくり、すみか、くらしについて学習しました。 もみの木発表会各学年、練習した成果を存分に出しました。 低学年は元気あふれる声を 中学年はまとまりある声を 高学年は語りかけるような声を それぞれ工夫をこらしながら発表しました。 学校公開週間は今日から22日(金)まで続きます。(明日は振替休日です。) ぜひ三茶小の学校生活をご覧ください。 社会科見学 4年水道歴史館では江戸〜明治時代の水道について、有明水再生センターでは下水道のしくみについて学習しました。水の科学館では、様々な体験をすることができました。 日々、何気なく使っている水の大切さを再認識することができた社会科見学でした。 5年生あいさつ週間中です。元気な声を出すことで、他のお友達も朝から元気よく登校できています。 この取り組みは「駒の学び舎」として駒沢中・駒沢小も取り組んでいます。 学校が連携してあいさつすることで地域がより元気になることを期待しています。 よい歯の表彰全校で269人を表彰しました。三軒茶屋小学校の児童は、とても歯を大切にしている児童が多いですが、歯だけでなく、歯ぐきやのど、口の中の健康を考えられる児童になってほしいと思います。口の中の健康のためには、歯磨きが一番大切であると、歯科校医の先生からお話をしていただきました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。 処置歯はあるが、むし歯がない児童の賞状には銀色のシール、処置歯もなくむし歯もない児童の賞状には金色のシールを貼ってあります。 第3回避難訓練校庭で遊んでいた児童は、真ん中に集まり、しゃがんで地震がおさまるのを待ちました。 みんな、放送や近くにいる先生の指示に従って、静かに校庭まで避難することができました。 運動会 2年表現「三茶のおまつりだ!」運動会 3年表現「三茶ソーラン」運動会 4年表現「JUMPiJUMP!JUMP!」練習では難しかった息を合わせることが、本番ではしっかりと息を合わせることができました。 運動会 5・6年表現「組体操 シルク・ドゥ・トワテ」運動会 1年表現「ウィ―アー!」65名の1年生はカラフルなポンポンを使って、かわいらしく元気いっぱいに踊りました。赤白別に並んだり輪になったりと隊型移動も頑張りました。 1・2年生 やごとり
6月5日(火)、学校のプールでやごとりをしました。
水位を落としたプールに入り、 「やごはどこかな?」と、うきうきわくわくで網を入れた子どもたち。 すぐに、「やった!いたいた!」とあちこちから歓声があがりました。 三軒茶屋小学校のプールには、今年もたくさんのやごがいました。 来週からは、子どもたちがプールに入ります。 運動会応援練習 |
|