7/4(水) 1・2年生生活科
生活科で、1年生がはさみで枝豆をとる活動を行いました。
子どもたちは枝豆を見たときから興味津々で 「はやくやりたい!」とやる気満々でした。 さやを傷つけないように枝豆の付け根の部分を丁寧にはさみで切り取りました。 2年生は、とうもろこしの皮をはいだりひげを取ったりしました。 「とうもろこしってこんな風にできてるんだね」 「葉っぱがたくさんあるんだね」 と、たくさん発見がありました。 みんなてきぱきと手を動かしていました。 低学年が活動した枝豆ととうもろこしは、その日の給食で出されました。 全校のみなさん、おいしくいただきましたね。 低学年のみなさん、ありがとう。おいしかったです。 7/4(水) けやき 水泳領域の学習
これまでにない天気で、
寒くもなく、水も冷たくはなく、 ニコニコ笑顔で学習しています。 7/3(火) 3年 水泳領域
水に対する恐怖心をなくして、
さまざまな動きづくりをさせて楽しませています。 3年生、よく先生の話を聞きますね。 7/3(火) けやき 七夕飾り
廊下にある笹の小枝に七夕飾りをつけています。
7/3(火)6年水泳指導
さすがに6年、25メートルをスイスイ泳いでいます。
全員が25メートル泳げることを目標にしています。 7/2(月) 全校朝会
校長先生より、「話すこと・聞くこと」についてお話がありました。
話を聞く、聞けることは学びを理解するため、相手の言っていることを理解するためにとても大事なことです。 話を聞くには、静かに聞ける雰囲気になることが大切です。 余計なことでおしゃべりをしたり、上の空だったりすると自分も周りもわからなくなります。 お互いによい環境づくりをしていきましょう。 そのために今月の生活目標は「良心」です。 周りの人や友達に迷惑をかける言動をしていないでしょうか。 ささいなことで人をからかったり傷つけたりしていないでしょうか。 一人一人が良心をもって接していけば、学級や学校全体の雰囲気が良くなっていくことでしょう。 高学年の生活目標のふりかえりでは、川場移動教室で行った係の責任についてや周りの人のことを考えて行動することなどがありました。 今月の「良いことをすすんでしよう」で、声をかけるなどの目標が発表されました。 看護当番の先生からは、7月の生活目標「良いことをすすんでしよう」のなかでできること、生活スタンダードを見直して守ることが話されました。 |
|