ようこそ、若林小学校ホームページへ。

ご参観ありがとうございました

画像1
本日は学校公開でした。
今回も雨の土曜日になってしまいましたが、
大変多くの保護者の皆様にご参観をいただくことができました。
ご多用の中のご参観、ありがとうございました。
次回もお待ちしております。

【4年生】楽しい水彩【図工】

画像1
画像2
画像3
4年生が図工の時間に水彩に取り組みました。
好みの色を作って、大きな画用紙に着色しました。
すてきな模様の作品ができあがるのが楽しみですね!

またまた活躍、6年生!

画像1画像2画像3
七夕集会でも6年生が班のリーダーとして大活躍でした。
行事でもクラブ活動でも委員会でも・・・
6年生はやはり若小の中心ですね!

七夕集会アルバム3

画像1
画像2
画像3
七夕集会では、体育館に七夕飾りが張り出されました。
学校全員分のお願い事と、かわいい七夕飾りがきれいに張られています。
校長先生も一つひとつ、嬉しそうに見ていました。

七夕集会アルバム2

画像1
画像2
画像3
七夕集会の中では、8つある若小班の代表児童が、
七夕のお願い事を発表しました。
みんなの気持ちのこもったお願い事でしたね!

七夕集会アルバム1

画像1
画像2
画像3
七夕集会の中では、代表委員が楽しい寸劇やクイズをしてくれました。

七夕集会

画像1画像2
 7月7日、七夕集会が開かれました。


 体育館に張られた短冊には、将来の夢、勉強のことなど

 子供たち一人一人の大切な願いが描かれていました。

 天気はあいにくですが、子供たちの願いはきっと天まで届くの

 ではないでしょうか。
 
 

7月6日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 こぎつねずし 牛乳 七夕汁 鶏肉の南蛮煮
主な食材の産地 油揚げ(カナダ)にんじん(千葉)干ししいたけ(九州)さやいんげん(千葉)冬瓜(愛知)豆腐(滋賀)そうめん(長野)オクラ(沖縄)ネギ(茨城)豚肉(青森)しょうが(高知)
*牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

【5年生】小物作り パート2【家庭科】

画像1
画像2
画像3
今日の家庭科の時間は、前回に引き続き裁縫道具を使った小物作りです。
フェルトを使用した前回に対して、今回は普通の布地を使用しました。
2枚の布を上手に縫い合わせるのは、なかなか難しいものです。
でも今までに学習した技術を使って、布の性質や構造について理解し、
着実に制作を進めることができました。
5年生らしい集中力ですね!
今度は立体的な作品になります。できあがりが楽しみです!

1学期最後の委員会

画像1画像2画像3
今日の6時間目は1学期最後の委員会活動の時間がありました。
若小では現在、8つの委員会があり、それぞれの委員会で若小のためにがんばってくれています。
行事を企画運営してくれたり、学校をきれいに、使いやすくしてくれたり、
色々なことを知らせてくれたり・・・
1学期間、おつかれさまでした。
また2学期もよろしくお願いしますね!

学生ボランティアさん

画像1画像2画像3
若小には学生ボランティアの方が定期的に来てくれています。
今日から算数少人数教室にも、ボランティアの方が来てくれることになりました。
毎週金曜日が楽しみですね!
また他の学年や教科でも協力をしていただいています。
これからも地域の方や学校外の方にもたくさん協力をしていただき、
よりよい学校にしていきたいと思います。

ようこそ若小へ【合同学校協議会がありました】

画像1画像2画像3
今日の5時間目に、近隣の小中学校の先生方や地域の皆さんに若小の様子を見ていただく授業参観と、
その後に体育館で合同学校協議会が開催されました。
PTA役員の皆様をはじめ、たくさんの方のご協力により、
大変な盛会となりました。
お足元の悪い中、ご参観いただきました皆様、
また様々なご協力をいただきましたPTA役員の皆様、ありがとうございました!

5年生、ランチルーム

画像1画像2画像3
今日は5年生がランチルームの割り当てになっていました。
今日は若小名物の七夕メニューである「七夕汁」が出ました。
野菜を星に、そうめんを天の川に見立てたスープで、野菜が星の形をしています。
ランチルームでいつもにも増して楽しい給食時間になったようですね!

7月5日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 わかめごはん 牛乳 魚のピリ辛ソースかけ 粉ふきいも 野菜の甘酢かけ
主な食材の産地 さば(ノルウェー)にんにく(青森)しょうが(高知)りんご(青森)じゃがいも(茨城)きゃべつ(群馬)きゅうり(埼玉)にんじん(千葉)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

お帰りなさい、4年生!

画像1画像2画像3
社会科見学に行っていた4年生が、無事に帰校しました。
予定時間の4時ピッタリに学校に到着。
お弁当等の持ち物のご用意ありがとうございました。

がんばれ、5年生!

画像1画像2
5年生が東京都の学力調査に臨みました。
1時間目から4時間目まで、ずっとテストでしたが、
みんながんばっていました。

【5年生】インターネットで調べました

画像1画像2画像3
5年生がインターネットで調べたことを、
新聞にまとめました。
地震についていろいろなことが書かれています。
図や写真も豊富で読みやすいですね!
楽しい新聞は教室に掲示してあります。
ご来校の際はぜひご覧下さい!

カウンセラーさんと遊ぼう!

画像1画像2画像3
毎週火曜日、木曜日は、若小にスクールカウンセラーさんがやってくる日です。
今日もカウンセラーさんと遊ぼうと、たくさんの子がカウンセリング室にやってきました。
カウンセラーさんと仲良くなって、悩み事を話せる関係を築いて下さいね!

【3年生】ヤゴのえさとり

画像1画像2画像3
3年生がプールから救出したヤゴのえさをとるために、
校庭の池に行きました。
今から40年前に造営された「開校100周年記念」の池です。
友達と仲良くボウフラ探しをしました。
楽しそうな様子を見つけて、校長先生も見にやってきました。

暑い日にも

画像1
画像2
画像3
7月に入り、暑い日が続いています。
活動によってはクーラーをつけるクラスもではじめましたが、
若小の子たちは校庭で元気に遊んでいます。
元気に遊んだ後は水分補給もして欲しいのですが、
同時に沢山かいた汗も拭いて欲しいと思います。
ハンカチやタオルをお子さんに持たせていただきますようお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31