ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【1、3、5年生】保護者会へのご出席ありがとうございました

画像1画像2画像3
本日は1、3、5年生の保護者会が行われました。
ご多用の中、大変多くの保護者の皆様にご参観をいただくことができました。
ありがとうございました。
保護者会が終わるまでの間、校庭で遊びながら待っている子もいました。

雨上がりの休み時間に

画像1画像2画像3
今朝までの雨のため、中休みまでは校庭が使えませんでした。
そのために中遊びをしてもらいましたが、
2年生だけは体育館の割り当てがあたっていて、
体育館で楽しい休み時間を過ごすことができました。
ドッジボールをして過ごしたようです。
ボールを投げる姿勢にも、たくましさが感じられますね。
広い体育館でみんな元気に過ごしましょう!

いつもの退場風景

画像1画像2画像3
全校朝会の後は、恒例の鼓笛隊の演奏に合わせた退場です。
体育館では音がよく響いて、いつもにもまして迫力のある演奏でした。
1年生から5年生までが、みんなで曲に合わせて退場します。
出口では校長先生と元気よく挨拶をしました。
若小月曜日の見慣れた光景です。

雨上がりの食育の広場

画像1
画像2
画像3
今朝程までの雨で、食育の広場はますます涼しげな様子です。
1年生のアサガオは大輪の花を咲かせています。
2年生のトマトは、赤く色づきはじめました。
そしてあじさいは花をつけ始めています。
これからますますたくさんの花や実で華やかになりそうです!

体育館で全校朝会

画像1画像2画像3
月曜恒例の朝会が、体育館で行われました。
校庭が雨でぬかるんでいたためです。
6年生の代表の子の言葉の後で、いつも通り校長先生と元気よく挨拶をしました。

校長先生からは、東日本大震災のために困っている人の話を聞きました。
PTAの役員の皆様に募金活動をしていただきましたが、
私たちにも何かできることがあるといいですね。

【若林児童館】ミステリーハウス開催

画像1画像2画像3
毎年恒例、若林児童館のミステリーハウスが、土曜日、日曜日に行われました。
若小からも多くのスタッフが参加し、またたくさんの子がミステリーハウスを訪れていました。
受付にも順番待ちの子が行列をつくり、
会場の中にもたくさんの若小の子たちがスタッフとして活躍していました。
子供だけではなく校長先生や副校長先生、他の先生たちもたくさんお邪魔しました。
本格的な夏の到来を前に、一足早い肝試しとなりました。

【若林中央商店会】七夕飾り

画像1
画像2
画像3
学区にある若林中央商店会さんの七夕飾りに、
若小の子たちの短冊が飾られています。
1日の日曜日にはイベントが企画され、屋台やビンゴ大会、バンドの演奏などが行われました。
途中、雨に降られてしまう場面もありましたが、大盛況でありました。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ七夕飾りにご注目下さい!

若小歴史資料館が紹介されています

先日、朝日新聞紙面にて若小の歴史資料館が紹介されましたことをご案内いたしましたが、
WEB版の朝日新聞でも歴史資料館が紹介されています。
若林町会の方と、学校長の話も引用されて、歴史資料館設置の経緯についての説明がなされています。
カラーで紹介されている分、より臨場感があります。
皆様もぜひご覧下さい。
http://www.asahi.com/edu/news/gallery_e/view_ph...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31