《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》21日(木)まで期末考査です。今まで取り組んできたことをしっかりと発揮して欲しいと思います。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

日本語授業公開 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の日本語授業公開は「日本文化」。先日、国立劇場で鑑賞してきた
歌舞伎鑑賞教室の内容を深めていました。班ごとに「荒事」「花道」「隈取」
などを調べ、発表していました。

日本語授業公開 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の日本語授業公開は「表現」。班で6枚の写真を見て
1枚を選び、自分の感じたこと、思ったことを交流するという
授業でした。仲間の発表を真剣に聞いていました。

日本語授業公開 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日の日本語授業公開、1年生は「哲学」(季節を表す言葉)
俳人の方々をお呼びして句会を行いました。1年生の俳句のレベルは高く
講評をされた俳人の方々も感心されていました。

世中P協 進路委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日に本校ランチルームで世田谷区立中学校PTA連合協議会 第1回進路委員会が開かれました。
「中学・高校を見通したキャリア教育とは」という演題で、東京都立目黒高校校長 高橋基之先生がお話をされました。

ふれあいボーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日 オークラボウルでふれあいボーリング大会が開催されました。
開会式に始まり、一人2ゲームを投げて合計点を競いました。
始めはガーター続出でしたが、ストライクなども出るようになりました。
優勝は逃しましたが、飛び賞(5の倍数の順位)などをいただきました。

教師道場研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日 山口教諭による教師道場での研究授業がありました。
 授業は 連立3元1次方程式。世田谷区教育要領の(発展的に学習する内容)であり、(ことばの力を高める言語活動例)としては、連立方程式のいろいろな解法のよさについて、話し合って考える活動を行いました。授業の形態は個から少人数のグループ、学級全体での発表という形で行われました。
 
 

教師道場研究授業

画像1 画像1
教師道場の研究授業を山口教諭が2年B組で行っています。
内容は連立3元1次方程式です。この写真はグループで考えているところです。

ボランティア 池尻

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(日) 池尻まちづくりセンター主催のボランティア活動に参加しました。
三宿中の分担は、烏山緑道、目黒川緑道の清掃と古着・古布の回収です。
緑道では清掃後、毎日清掃をしてくださっている方のお話も聞きました。
古着・古布の回収では、大型トラックが満杯になるほど集まりました。
12月にも同様の催しが企画されているそうです。

体育の授業は現在水泳を行っています。今日は小雨の中でしたが男女とも全員元気に参加していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校運営委員会だより

各種おしらせ

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校だより