空気って柔らかい!
4年生が理科の実験で、空気を入れた袋の感触を確かめていました。
蹴ったり、たたいたり、乗っかったり・・・ 空気は柔らかい事を確かめることができました。 ただある程度のところまで押しつけると、空気といえど硬くなります。 空気の性質について、これからも学習を進める予定です。 6年生の心に
先日、6年生の道徳の学習のために、
外部の講師の方をお招きして、お話を伺う機会がありました。 6年生の教室の前には、その時に心に残った言葉を書き出した紙が、 掲示されています。 掲示をみただけでも、6年生達にとって充実した時間だったことがわかりました。 遠足の写真ができました
3、4年生の遠足の写真ができあがり、
業者の方が写真の見本を持ってきてくれました。 3年1組と4年1組の教室の間に掲示してあります。 必要な方はどうぞいつでもご覧にいらして下さい。 初めてのおそうじ
今日から1年生のお掃除が始まりました。
給食時間が終わってから、みんなでお教室と廊下をきれいにします。 重い机は、二人で協力して運びます。 床もきれいになったところでお昼休みが始まりました。 自分たちでできることが増えるのは、嬉しいことですね! 1年生も朝読書
今日は朝読書の時間がありました。
1年生も静かに絵本を読んでいます。 朝の時間にシーンと静まった若林小学校。 それぞれの学年に合った内容を本を、みんなで読みます。 たくさんの文字と接して、本の世界を味わってもらったのでした。 5月7日学校給食において使用した主の食材の産地
献立名 子ぎつねごはん 牛乳 鮭の南部焼き みそ汁
主な食材の産地 米(新潟)鶏肉(青森)油揚げ(カナダ)さやいんげん(沖縄) 鮭(チリ)にんじん(徳島)じゃがいも(鹿児島)豆腐(徳島・滋賀) ねぎ(千葉)生わかめ(韓国) *牛乳は、北海道・宮城県・千葉県・青森県・岩手県・山形県・神奈川県・静岡県のもの を使用。 豆腐は、富山県・滋賀県の大豆、油揚げは、カナダの大豆を使用。 おいしい給食の時間
若林小学校の給食はおいしいので、
1年生から6年生まで、みんな本当によく食べてくれています。 丈夫な体を作るためには運動も必要ですが、 適切な栄養を摂ることも大切です。 よくかんで食べましょう。 1年生の子達もすっかり給食に慣れて、食事も準備も後片付けも、 とても上手にすることができました。 給食の様子を見に来ていた校長先生も嬉しそうでした! 元気に外遊び!
今日のお昼は強い日差しが校庭を照りつけ、
暑い中でのお休み時間となりましたが、 1年生の子から6年生の子まで、みんな元気に校庭遊びをしていました。 今朝の全校朝会の話をよく聞いていた子が多かったのでしょうか? 元気に遊んだ後は、手洗いやうがい、水分補給も大切ですが、 汗を拭くことも大切です。 これからの暑い季節に備えて、ハンカチ等を持たせていただきますよう、 お願いいたします。 ありがとう、こいのぼり
先月から校庭の上を泳いでいたこいのぼり達が、
5年生のボランティアの子達と主事さんの協力で、下ろされました。 こいのぼりはPTAの方々が企画して下さっている恒例行事であるこいのぼり集会も大盛況で、 若小の子達も楽しい子どもの日を過ごすことができたようです。 こいのぼり達には、来年も元気に若小の校庭を泳いでもらいたいですね! 全校朝会昨日の豪雨で校庭のコンディションがよくなかったため、 体育館での朝会となりました。 校長先生からのお話は前回の続き。 大切な「あいうえお」の「う」です。 「う」は「うんどう」の「う」でした。 丈夫な体を作るためには運動は欠かせません。 春のさわやかな季節を迎え、運動をするには最適な時期です。 休み時間にはみんなで元気に運動をしましょう! お話を聞く態度もよく、最後まできれいに整列してお話を聞くことができました。 6年生の鼓笛隊のリズムに合わせて、教室に戻った若小の子達なのでした。 5月2日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 中華おこわ 牛乳 焼きししゃも ニラ玉スープ
主な食材の産地 米(新潟)ネギ(千葉)豚肉(青森)干し椎茸(鹿児島)たけのこ(九州)ししゃも(ノルウェー)鶏肉(青森)タマネギ(佐賀)にんじん(徳島)豆腐(富山)鶏卵(群馬)ニラ(高知) ※牛乳は、北海道、宮城県、千葉県、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県のものを使用。 地区班づくり(その2)
地区班づくりは校内のあちらこちらで行われました。
後半には世話人の方も来て下さり、子ども達も自己紹介をして顔と名前を覚えていただきました。 夏休み期間内にする地区班遊びの事について相談しました。 夏らしい地区班遊びになりそうですね! 地区班づくり(その1)
今日の4時間目、1年生から6年生までが地区班づくりをしました。
割り当てあられたクラスに移動して、異学年の子同士で集まります。 集まったところで早速自己紹介をしたり、班長さん、副班長さんを決めました。 高学年生の子達の存在感は、さすがに大きいですね! 一輪車が大人気!一輪車は6年生にとっても難しいのですが、 みんな練習機に行列を作って練習をしています。 友達と協力したり、6年生のお姉さんに教えてもらったり。 晴れた日にはまたチャレンジしましょう! 校長先生、聞いて!
今日の中休みは、まだ雨も降らずに、
校庭遊びが出来ました。 たくさんの子が元気よく遊べていましたが、 いつものように様子を見ていた校長先生に、 たくさんの子が話しかけていました。 校長先生と一緒に遊びたいのかな? 企画会議中
委員会活動の時間に、代表委員の子達が、
企画会議をしていました。 代表委員会の活動のための部屋である児童会室に集まり、 アイディアを出し合ったり、役割を分担したり・・・ 今後の児童会の活動が楽しみですね! 保健委員さんも大活躍
昨日の委員会活動の時間に、
保健委員会の方が活躍していました。 各階の流しやトイレの石けんを補充して、 みんなにとって快適な学校にするためにがんばってくれています。 委員会活動は子供が学校を支える大切な時間です。 大変な事があるかもしれませんが、がんばってもらいたいですね。 5月1日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 ごはん 牛乳 魚の照り焼き きんぴら風炒め煮 美生柑
主な食材の産地 米(新潟)ぶり(大分)しょうが(高知)じゃがいも(北海道)豚肉(青森)にんじん(徳島)ごぼう(青森)たけのこ(鹿児島)糸こんにゃく(群馬)さやいんげん(沖縄)美生柑(愛媛) 牛乳は、北海道、宮城県、千葉県、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県のものを使用。 サヤエンドウが豊作です!
3年生が学校の農園で育てているサヤエンドウが
たくさん収穫できました。 鮮やかな緑色が美しいですね! 調理員さん達が給食に使えるよう相談をしているところです。 どうぞお楽しみに! 給食委員さん大活躍!
今日は委員会活動の時間がありました。
給食委員さん達が、各教室の配膳台を、 一台一台、丁寧にクリーナーで拭いてくれました。 きれいになった配膳台で明日から気持ちよく給食が食べられますね! |
|