駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

離任式をおこないました

画像1 画像1
本日の6時間目に離任式をおこないました。廣瀬前校長先生、草開先生、原田先生、住田先生からごあいさつをいただきました。
生徒の皆さんには、一緒に過ごした先生方との別れを惜しむだけでなく、先生方のこれまでの功績に感謝して、それらを引き継いでいこうとする心をはぐくんでほしいと思います。
別れは悲しいものです。しかし、駒沢中学校を去られた先生方にとってみると、新しい門出でもあります。今日は新しい門出を私たち全員でお祝いしましょう。

新しい授業、始まっています(ICT、言語活動の充実)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から新しい学習指導要領・世田谷区教育要領に沿った授業が始まっています。その一コマを紹介します。
左の写真は、大型テレビと実物投影機を活用した理科の授業です。実験を教室で行う際に実物投影機で大型テレビに映し、物質の変化の様子を生徒全員がはっきりと確認できるように工夫しています。中央の写真は、大スクリーンとプロジェクタを活用した技術の授業です。情報モラルについての映像を大きくわかりやすく提示しています。このように、従来の板書とICT機器を組み合わせて、よりわかりやすい授業を進めています。
右の写真は保健体育の実技の授業です。「体育なのに板書?」と思われるかもしれませんが、ホワイトボードに本時の目標や内容が書かれていて、生徒が確認しながら活動できるように工夫しています。生徒のノートも置いてありますが、中には授業の目標や内容、感想などが書かれていて、生徒一人ひとりの取り組みがよく表現できていました。実技教科でも「言語活動」の充実に取り組んでいるのです。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は修学旅行の保護者会(3年生)にご参集いただき、ありがとうございました。5月の奈良・京都は新緑が美しいと思います。たくさんのすばらしい文化財がありますが、それらは偶然残っているのではなく、1200年も大事に守ってきた人たちがいて、その人たちのおかげで私たちは「本物」にふれることができるのです。文化財を大切に守ってきた人たちの心にも感謝したいものです。
さて、左の写真は、1年生の道徳の授業の様子です。先生の範読を聞きながら、全員が副読本を読み、真剣に考えています。
右の写真は、中央階段の水飲み場です。蛇口がいつも下を向いていて、しかも排水口がきれいに掃除されています。私はこれまで数多くの学校を訪問しましたが、水飲み場やトイレ、廊下を見ると、その学校のおおよその様子が分かるものです。このようなよい環境も、駒沢中学校の先輩たちが大事に守ってきた校風なのではないかと思います。
日常の道徳教育、そして週1時間の道徳の授業を大切にしていきたいと考えています。

祝 野球部新人戦と春季大会連覇

今日から5月、緑がまぶしい季節になりました。
野球部が新人戦に続き、世田谷区の春季大会で優勝しました。
29日(日)の準々決勝を観戦したのですが、5回終了時に2点負けていました。
私は次の用事があったので、残念ながらその後の逆転劇を見ることができませんでしたが、プレイオフの激闘の末に勝ち上がったと聞いて、本当にうれしかったです。写真はそのときの様子です。
何点差がついていてもあきらめない、その気持ちに勝利の女神がほほえんでくれたのでしょう。準決勝、決勝と、すばらしい試合だったと報告を受けました。
勝負の世界には、勝者がいれば敗者がいます。応援してくれる大勢の人がいます。相手の気持ちを察する、そしてすべての人に感謝する、そういう人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の風景

画像1 画像1
今日は給食の様子を参観しました。どのクラスも「笑顔」です。おいしそうに、楽しそうに給食をいただいていました。
食べることは、私たちにとってとても重要なことです。特に中学生は心身の発達が進むだけでなく、学校生活で消費するエネルギーが多いため、一日三食しっかり食べるようにしたいものです。
明日から連休が始まります。来週の5月1日は開校記念日です。授業はありますので、元気に登校して、みんなで昭和22年に開校した駒沢中学校の歴史や多くの先輩たちの足跡について考え、ますます駒沢中学校を好きになってほしいと思います。

学校公開週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開週間も4日目、本当に多くの方に参観していただき、「生徒が落ち着いていますね」「先生方の教え方もいいですね」などのおほめのことばをいただいています。課題も少しいただいていますが、先生方はすぐに改善するように努めてくれています。明日は最終日です。学校公開週間が終わっても、駒沢中はいつでも「公開」していますので、ご遠慮なく参観においでください。
また、教育相談も明日が最終日です。ご協力いただきましてありがとうございました。このあと、いただいたご意見を整理して、対応してまいります。
写真は3年生男子の保健体育の様子です。スポーツテストが早く終わったので、短時間でしたがサッカーをして楽しんでいます。もう1枚は、駒留通りのハナミズキです。雨と強風で花が散り始めていますが、ハナミズキの並木道はすごくきれいで、気持ちがいいです。

男子バレーボール部、区で優勝

画像1 画像1
22日(日)に、男子バレーボール部が世田谷区大会で優勝しました。顧問の栗山先生のお話では、決勝はまさに激闘で、フルセットの末につかんだ、あきらめない勝利だったそうです。表彰はこれからですが、写真は校長室に飾った立派な優勝盾です。次はブロック大会、活躍を願っています。

学校公開週間2日目

画像1 画像1
写真はALTのヴィヴィアン先生が授業者として入った1年生の授業です。大型テレビを使って、とてもおもしろく関心が高まる内容です。生徒の集中力も特に高かったと思います。英語科の先生との「かけあい」もわかりやすかったです。
昨日、今日と、多くの保護者の方に参観いただいています。「あいさつがとてもよくできている」「授業がわかりやすい」など、おほめのことばをいただいていますが、「私語が多い授業がある」「教室移動の時に静かに移動しない」などの改善点も受け止めて、学校運営に反映してまいります。

学校公開週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から金曜日まで学校公開週間です。さっそく1時間目の授業を副校長先生と参観しました。
写真は1年生男子の保健体育の授業です。雨のため、格技室で短距離走のクラウチングスタートの練習をしている風景です。授業の自己評価をするプリントも用意されています。
女子は体育館で楽しそうに体を動かしていました。
校内をまわっていると、すでに8名の保護者の方が参観されていました。ぜひ多くの皆様に参観していただきますよう、お願いいたします。

女子バレーボール部1位で通過

22日(日)駒沢中体育館で、女子バレーボールの大会がありました。私が到着したときにはすでに2試合を終え、3試合目の対駒留中戦でした。
第1セットは奪われましたが、第2、第3セットを連取し、堂々の1位通過です。「あきらめない心」の勝利でした。
試合には出なくても、すごく大きな声で応援している選手がいます。保護者の方々も、声をからしながらの応援です。コートにいる選手たちには、負けているときこそ元気を出して、自分たちを信じて全力でプレーしてほしいと思います。
職員室に戻ると「校長先生、野球も勝ちました!」などの報告もあり、とてもうれしい一日になりました。

教育相談、学校公開週間のお知らせ

1 本日より教育相談が始まります。よろしくお願いいたします。
2 来週月曜日(23日)から、学校公開週間です。多くの方の参観をお待ちしております。

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、正門であいさつをしてくれる生徒たち、みんな笑顔です。笑顔で登校し、笑顔で元気に下校する、そんな学校にしていきたいと思います。正門にある竹の色もだんだん濃くなってきています。
朝読書も静かに時が流れるとてもいい時間です。

デジタル教科書を使った授業、始まる

画像1 画像1
本校は「駒の学び舎」の小学校と連携して、ICTを使った授業の研究に取り組むことになりました。
今日は、2年生の数学の授業で、デジタル教科書を大型テレビに映し、計算問題(1年生の復習)を進めている場面を参観しました。
授業を効率よく進めたい内容で使用すると効果的で、時間をかけたい内容の時間の確保にもつながると思いました。もちろん、生徒も意欲的に授業を受けていました。

生徒の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は生徒会朝礼でした。今年度前期の生徒会専門委員長を任命しました。その後の専門委員長からのあいさつは、全員とても立派でした。頼もしかったです。
校長の話としては、「専門委員長のリーダーシップに期待する。しかし、ここにいる生徒会会員全員の協力がなければいけない。それぞれ役割を自覚し、責任を果たすように努めてほしい。」ということと、「いじめは絶対に許さない。」ということでした。
生徒の皆さんは、廊下で会っても、教室や体育館でも、気持ちよくあいさつをしてくれます。何よりうれしいことです。
放課後の部活動ですが、1年生が仮入部でがんばっています。今日は部活動の様子を写真に撮りました。

学習習得確認調査

画像1 画像1
今日は区の学習習得確認調査の日です。生徒全員が真剣に取り組んでいました。日頃の成果を発揮して自信をつけること、そして課題を見つけてその克服に努力することが大切です。「学んで時にこれを習う 亦(また)説(よろこ)ばしからずや」です。

校長の雑感

今日から正式な時間割で授業が始まりました。3年生の授業の様子はたいへんよかったです。初心忘るべからず(世阿弥)です。
校医の中村先生とお話ししましたら、未だにインフルエンザに感染している患者さんがいるそうです。季節に関係なく、うがいや手洗いを励行したいものです。

土曜日授業と保護者会、ありがとうございました

画像1 画像1
本年度最初の土曜日授業と保護者会が行われました。
3年生の授業を少し参観しましたが、授業に集中している様子がよかったです。
保護者会は、体育館がいっぱいになるほど多くの保護者の皆様に参会いただきました。ありがとうございました。
校長からは、落ち着いて勉強できる環境、心を育てる環境づくりを今後も進めていくことなどについてお話ししました。
学級懇談会も、たいへん充実していたと先生方から報告を受けています。
保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

教科の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から教科の授業が始まりました。全クラスを参観しましたが、どのクラスも本当に落ち着いていて、すばらしかったです。
写真は1年生の美術の授業と2年生の学年レクリエーション(バスケットボール)です。
生徒の下駄箱には、入学式から花が一輪飾ってあります。駒沢中学校の先生方のこのような細かな配慮がとてもよいと思います。
明日は本年度初めての土曜日授業(午前中)が行われます。保護者の皆様、保護者会にご出席くださいますよう、よろしくお願いいたします。

重要 熱中症にご注意ください

急に気温が上がっています。ご家庭や地域でも熱中症にご注意ください。水分をこまめにとり、適度な休養の時間を入れるようにお願いします。

生徒会による新入生オリエンテーション(部活動紹介)

昨日の委員会紹介に引き続き、5時間目に部活動紹介がありました。以下は校長講話の概要です。
・部活動は、生徒の皆さんにとって、とても楽しみで、大切なものだと思います。
・運動部、文化部ごとに、いろいろな部活動があります。自分のやりたいことは何か、よく考えて入部してください。
・やりたいことができる、つまり「選ぶ自由」がある、こんなにすばらしいことはありません。世界には、能力のある生徒を先生が選んで入部させ、一流のプロフェッショナルになるようにきたえ上げる国もあります。そのような国では、たとえば、自分がどんなに野球をしたくても、先生から声がかからなければ野球部に入部できないのです。「選ぶ自由」がある、こんな当たり前のことが、実は大切なことなのです。
・部活動では、心も体も鍛えられます。楽しいこともあるしつらいこともあるでしょう。私自身を振り返ってみても、人生の貴重な経験になっています。家族はもちろん自分を支えてくれる人への感謝や思いやりの心、用具や楽器などを大切にする心、きまりやルールを尊重する態度、そして、あきらめない強い意志と将来まで続く友情をはぐくんでください。皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

進路だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

令和3年度 学校だより