世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後のキャンプファイヤーはみんなの思いをのせて大盛り上がりでした。
たくさんのゲームやダンスの後でみんなで肩を組み、芦花小に転校する友達にそして自分にエールを送りました。
全員の心が1つになれた瞬間でした。

買い物

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたお土産の買い物です。細かく計算して家族へのお土産を買います。みんな時間をかけてじっくり選んでいます。スペースも広くゆったりとしたひとときです。

湯滝

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキングが混雑のため時間がかかり、湯の湖半周ハイキング、源泉、足湯は省略して湯滝に来ています。ここも水量が多く壮大です。

切込刈込ハイキング3

画像1 画像1 画像2 画像2
途中で休憩を入れながら、最終地点の光徳牧場を目指します。そこではお弁当と美味しい光徳牧場のソフトクリームが待っています。

切込刈込ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
小峠までは、厳しい道のりです。そこから先は下ったり上ったり比較的なだらかです。切り込み湖、刈り込み湖と美しい湖を見ながら自然を満喫です。

切込、刈込ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、切込、刈込ハイキングへ出発です。
そんなに簡単な道のりではありません。チームワークが必要です。
みんなで協力して行ってきまーす!

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
水流がいつもの二倍あるそうです。一瞬滝に虹かかかるのが見えました。

日光林間学園2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は6時起床、6時半朝食、7時20分出発です。
そして華厳の滝に到着しました。

肝試し

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ肝試しに出発です。怖そうにしている人、平気そうな人、さまざまです。
特別ゲストにバスガイドさんたちも登場です。
さあ、そろそろ出発です!

1日め夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での初めての食事です。温かいものを保つために宿舎の方たちは冷房を付けないで作業をしてくださっています。細やかな心配りに感謝です。

宿舎に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間お世話になる梅屋敷旅館に到着しました。
宿舎の方々がバスの到着を手を振りながら歓迎してくれました。
宿舎で過ごす時間も林間学園の大切な思い出の一部分です。

陽明門

画像1 画像1 画像2 画像2
陽明門の前に着きました。「完全な物には魔がさす」という言い伝えから、まだ未完成としておくために一本だけ柱の模様が逆向きになっています。

日光東照宮

画像1 画像1 画像2 画像2
五重塔から日光東照宮です。雪が降るので屋根の大きさはすべて同じになっているそうです。
次は、神厩です。有名な見ざる言わざる聞かざるです。生まれて年老いて次に命を繋いでいく一生を表しているそうです。

二荒山神社

画像1 画像1 画像2 画像2
二荒山神社に到着です。だいや川公園から15分ほどの距離です。鳥居をくぐると日光東照宮です。

日光林間学園だいや川公園

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園に到着です。少し早めの昼食です。朝が早かったのでちょうどいい感じです。
途中の田んぼにはカエルがたくさんいました。小さくてぴょんぴょん跳んでいてかわいいです。

日光林間学園1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早く10時少し前に杉並木公園に着きました。水車があり水田が広がりとてもいいところです。のんびりと歩いてだいや川公園へ向かいます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31