お見送りありがとうございました
5年生の川場移動教室には、早朝より多くの保護者の方にお見送りにきていただきました。
お忙しい時間に、ありがとうございました。 5年生達は小さな背中に大きなリュック。 帰りにはリュックにたくさんの思い出を詰めて、 一回り大きくなって帰ってきてくださいね。 川場移動教室に出発しました
晴天の中、5年生の川場移動教室が始まりました。
7時20分、川場に向かって、元気に出発しました。 学校日記にて、川場での子ども達の様子を紹介していきます。 ぜひご覧ください。 5月15日学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 ドライカレーサンド 牛乳 ベーコンと野菜のスープ アスパラガスのサラダ
主な食材の産地 コッペパン(カナダ・アメリカ)たまねぎ(佐賀)豚ひき肉(静岡)にんじん(徳島)ベーコン(千葉)じゃがいも(北海道)キャベツ(神奈川)もやし(栃木)きゅうり(群馬)アスパラガス(佐賀) ※牛乳は、北海道、宮城県、千葉県、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県のものを使用。 明日から川場移動教室です
いよいよ明日から5年生の川場移動教室が始まります。
群馬県川場村にあります世田谷区民健康村を拠点に、 2泊3日の予定で、様々な活動に取り組みます。 川場村からのメールにより、学校ホームページでも5年生の様子を順次お知らせいたします。 どうぞ5年生の活動をリアルタイムでご覧下さい! 体育館でお弁当
1、2年生は遠足の予定だったため給食もお休みです。
保護者の皆様にご用意をいただきましたお弁当を、 みんなで揃って体育館で食べました。 班ごとに車座になってとても楽しそうでした。 ご用意をいただきまして、ありがとうございました。 昼食会(低学年)
今日は天候不良のため、遠足延期・・・。残念・・・・。
その代わりに、お弁当を体育館で食べました。 1・2年生合同のグループでお弁当を食べたあとは、班で仲良く遊びました。 延期日程は5月31日です。31日には晴れますように!! ランチルームで給食を
学期に数回程度ですが、
給食をランチルームで食べる機会があります。 もちろん給食のメニューはおなじですが、 いつもと違う雰囲気の中で、おいしく給食を食べます。 広く明るいお部屋での給食は楽しいですね。 これから順次、各学年でランチルームでの給食が始まります! 4年生、俳句を詠むみんなきちんと季語を使って、 春の景色を俳句に表すことができました。 桜、ツバメ、春休み・・・ 4年生の教室の前は、すてきな俳句でいっぱいです! 三年生、紙版画に挑戦する
図工の時間に、3年生が紙版画に挑戦しています。
画用紙で版画を作っている途中ですが、 かわいらしい動物がたくさんいて、すてきな作品がいっぱいできそうです。 着々と形ができあがっていく様子を見るのも、楽しいものです。 作品の完成が待ち遠しいですね! いつも通りの学習中です
雨のために遠足が順延になってしまった1、2年生達は
教室で通常通りの学習をしました。 遠足は31日までのお楽しみです! 学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 山菜ピラフ 牛乳 春雨スープ 野菜の中華味
主な食材の産地 鶏肉(青森)にんじん(徳島)たけのこ(九州)山菜(中国) 豚肉(青森)干しいたけ(鹿児島)春雨(中国)しょうが(高知)ネギ(千葉) 小松菜(島原)きゅうり(群馬)キャベツ(東京) 牛乳は、北海道、宮城県、千葉県、青森県、岩手県、山形県、神奈川県、静岡県 のものを使用。 豆腐は、富山県、滋賀県の大豆、油揚げは、カナダの大豆を使用。 5年生がゆで卵をつくりました
5年生の家庭科の学習で、
ゆでたまご作りにチャレンジしました。 実はゆでたまご作りは2度目の挑戦です。 前回、一度ゆでたまご作りを経験している分、 手際よく準備を進めることができました。 狙い通りの半熟状態の卵をつくることができた子もいました。 お茶と一緒においしくいただきました。 次はゆで野菜サラダにチャレンジです! スポーツテストに向けて
昨年度から始まりましたスポーツテストは、今年度も全国の小学校で行われます。
今年度のスポーツテストに向けて、校庭で練習をしている学年もあります。 去年に比べてどれくらい記録が伸びるかな? スポーツテストの日が楽しみですね! 6年生、大好き!
登校時刻にも6年生は1年生のお世話に来てくれています。
そしてお休み時間も6年生は1年生と仲良く遊んでくれます。 そんな6年生の事が1年生たちは大好き! 1年生にとって6年生は頼りになるお兄さん、お姉さんなのですね。 初めての分度器
4年生が算数の学習で角度についての活動に取り組んでいます。
昨日は初めて分度器を使用しました。 角の頂点と分度器の中心を合わせて、 角の辺と分度器の「0」の目盛りを重ねます。 みんな緊張しつつも上手に計ることができていました。 分度器のご用意、ありがとうございました。 ご記名もいただけて、大変助かりました。 心臓検診が行われました
1年生と4年生が心臓検診を受けました。
体に電極をつけて波形を計測する検査ですが、 一体どんな検査なのか興味津々だったようです。 会場になった会議室前で、緊張しながら待っている子達。 検査が終わった子に「どうだった!?」とインタビューする様子も見られました。 第2回大縄朝会 6年生
6年生の今回の記録は269回でした。
記録更新はなりませんでしたが、本番はまだまだ先です。 これからも目標に向けて、努力していきます。 第2回大縄朝会 5年生
5年生は348回でした。
協力して、前回より40回以上、記録を更新しました。 第2回大縄朝会 4年生
4年生は前回に引き続き、2組に分かれての挑戦でした。
紅組245回、白組278回でした。 跳ぶリズムの良さは高学年にも負けません。 第2回大縄朝会 3年生
3年生は103回でした。
間をあけないようにしっかり詰めて並び、次々跳んでいました。 |
|