2年生団体演技の風景
全体練習の後、4校時の練習風景です。色とりどりのビニール袋をもち、練習に熱気が感じられました。
1年生団体競技
運動会の花形競技、紅白玉入れです。途中でかわいらしいおどりも…。当日の勝負に期待です。
3年生団体演技練習風景
体育館での練習風景です。手具をもって、元気に練習していました。当日は広い校庭での演技となります。頑張ってくれたらと思います。
運動会全体練習2
校庭に降り注ぐ強い日差しの中、練習に取り組みました。写真は、応援の様子と整理体操の様子です。
運動会全体練習1
閉会式の練習風景です。運動会目前ということもあり、真剣な眼差しの中練習が進みました。
5・6年生組体操の練習風景
組体操の情報が続いていますが、頑張っている様子今日もお知らせいたします。今日は、5年生が6年生の、6年生が5年生のお互いの完成度を見合うという取組の中練習が行われました。
5・6年組体操の練習風景
校庭で晴天の中、練習しました。夏を思わせる日差しの中で、技の完成に向けて一人一人が頑張りました。
体育朝会
5月25日の体育朝会では、応援の練習をしました。はじめての全体での練習でしたが、団長をはじめとする紅白の応援団がリーダーシップを発揮して、大きな声での練習となりました。
5・6年組体操の練習
5校時に体育館で練習しました。まだ、演技と演技の間で話してしまう子がおり、がんばるように指導されながら、一つ一つの完成度を高める努力をしました。
写真は、ブリッジや波の練習風景です。 運動会リレー練習2日目
晴天にめぐまれ、校庭での練習ができました。順番を確認したり、バトンパスの練習をしたりしました。前の日の雨の関係で校庭がぬかるんでいる部分があり、全力での練習とはなりませんでしたが、少しずつ運動会の機運が高まってきました。
運動会リレー練習
はじめての練習日。残念ながら雨だったため、体育館での指導となりました。名簿が配られ、チーム毎に自己紹介し、ゼッケンやハチマキの説明を受けました。
金環日食を見ました金環日食を見るために多くの方々が集まりました。東京では、300年ぶりとのことです。当日は少々曇り気味でしたが、7:34の金環日食を無事見ることができました。 4年生運動会練習風景
4年生は「等々力ソーラン」の練習を行いました。力強い動きを目指して意欲的に取り組んでいます。
運動会に向けて
6月2日の運動会に向けて、今日から特別時程が始まりました。今日はラジオ体操の日。ラジオ体操で体をほぐした後、全校体育朝会を行いました。運動会で全校児童が一丸となって取り組む大玉送りの練習です。みんなの力を合わせて取り組む種目です。本番はどちらが勝利を勝ち取るでしょうか。
2年生〜学校の自然について学ぼう〜草や木が生えている中から「人が作ったもの」を探すゲームや草の匂いをかいでどんな草が当てたり、葉っぱのレントゲンをとったり… 今日、教えていただいたことをこれからの授業にも生かしていきたいと考えています。 学校公開週間〜ゲストティーチャ―をお迎えして〜
今日は、3年生のリコーダー指導、6年生の日本の伝統的な楽器(箏と尺八)の指導にゲストティーチャ―の皆様が来校されました。とても素敵な音色に子どもたちは、熱心に聴きいっていました。
学校公開週間〜1年生教科「日本語」の授業から〜
1年生の今日の教科「日本語」は、山村暮鳥の「風景」の詩の学習です。いちめんのなのはな・・・いちめんのなのはな・・・いちめんのなのはな・・・子どもたちは、音読を通して、菜の花が一面に広がる様子を感じ取っていました。指で文字をなぞりながら音読する、一面の菜の花の様子を動作化して音読する、グループごとに音読するなど、様々な学習形態を工夫していました。子どもたちの音読のすばらしさに感心しました。
学校公開週間〜2年生算数の授業から その2〜
学級の人数より、少ない人数での学習になります。教室移動もありますが、前向きに取り組んでいる2年生の姿をうれしく思っています。
学校公開週間〜2年生算数の授業から その1〜
2年生の算数の授業は、各学級を4つのグループに分け、4人の教員が授業を進めています。今日の単元では、2けたの数のたし算の筆算方法を学習しました。筆算の方法のほかにも、ノートのマスの使い方、線の引き方など、子どもたちは一生懸命に授業に向かっていました。
交通安全教室3年
少し風が吹いていましたが、天候にめぐまれて、玉川警察署の方によるPTA主催交通安全教室が校庭で開催されました。「自転車は車です。」「歩道を通ってよい時とそうでない時があります。」「『とまれ』の標識をしっかり守りましょう」といったお話の後、実際に自転車に乗って学習しました。
|
|