ようこそ、若林小学校ホームページへ。

こちらも元気!1、2年生

画像1
画像2
画像3
1、2年生のプールも、とても盛り上がりました。
強い日差しの中でたっぷり水の感触を味わいました。
楽しい時間になったようです。
それにしても1年生の子達もすっかり学校のプールに慣れましたね。
2学期のがんばりが今から楽しみです!

今日も大変暑い一日となりましたが、それぞれの学年で充実したプールの時間を過ごすことができました。
来週もたくさん来て下さいね!

中学年も元気です!

画像1
画像2
画像3
中学年のプールにもたくさんの子達が参加してくれました。
背も伸びましたがみんな日焼けしましたね。
今年の夏のお天気の良さを物語っているようです。
お行儀よく先生の指示を聞いて、たくさん練習をすることができました。
2学期の検定に向けて、準備はOK!?

校舎の工事も順調です

画像1
画像2
夏休み中に校舎内の多目的トイレと東側トイレの工事が行われています。
設備を取り払ったり、壁を壊したりと、かなり大がかりの工事ですが、
毎日たくさんの業者の方が来て、せっせと作業をしてくれています。
9月3日の始業式には、新しくなったトイレをみてもらえることと思います。
どうぞお楽しみに!

プールも大盛況!

画像1
画像2
画像3
今年の夏休みは好天に恵まれ、
なんと一日もプールがお休みになっていません。
今日も朝からたくさんの子が練習に来ています。
5、6年生の泳ぎはさすがに力強く、副校長先生の指導にも思わず熱が入ります。
廊下から観ていても水泳部のような泳ぎ込みで、しっかりと練習できました。
今年の夏の上達ぶりを、2学期の検定にいかして下さいね!

ラジオ体操大人気です!

画像1
画像2
画像3
地域の方とPTAの皆様にご協力をいただいております恒例のラジオ体操が始まっております。
6時半から地域の公園で、一斉にラジオ体操をします。
若小の子のみならず地域の方も多数参加して下さっています。
通りがかりの人も思わず見入ってしまう光景ですね。
友達と朝早く会って、一緒にラジオ体操をする。
これも夏休み中のすてきな思い出になりそうです。
ご協力をいただいております皆様、ありがとうございます!

緑のカーテンが成長しています

画像1
画像2
画像3
4年生が植えた緑のカーテンが順調に成長し、
2階に届こうかという高さまで伸びています。
ゴーヤの実ももちろんなりました。
校庭開放の保護者の方にも水やりでご協力をいただきました。
ありがとうございました。

【8月1日】夏休みの若小 2

画像1
画像2
画像3
暑い日に相応しく若小プールは大盛況です。
5、6年生で連日参加している子は、もうすっかり平泳ぎが上手になりました。
たくさん泳いで体力を付けて、水泳記録会で練習の成果を発揮しましょう!
いつも水泳セットのご用意をいただき、ありがとうございます。

【8月1日】夏休みの若小 1

画像1
画像2
今日から8月に入りました。
月が変わっても暑いですね。
BOPにはたくさんの子が参加しています。
涼しい家庭科室でお勉強の時間でしょうか?
まるで寺子屋のような光景でありました。

新しい教室表示ができました

画像1
図工でいつもお手伝いをしてくださっている大野先生が、
教室の表示板を作ってくれました。
とても手作りとは思えない出来栄えです。
2学期からさっそく、掲示したいと思います。

【7月31日】夏休みの若小 3

画像1
画像2
3年生が大切に育てているカメさんは食欲旺盛です。
2学期も仲良くして下さいね!
東校舎のトイレ工事も、順調です。
暑い中、業者の方達も作業をして下さっています。

【7月31日】夏休みの若小 2

画像1
画像2
画像3
暑い日が続いていることもあり、
若小名物の一つ、食育の広場でも植物が元気に育っています。
5年生が大切に育てているバケツ稲もグングン背が伸びています。
4年生のヘチマも花を咲かせ、実を付ける時が近づいています。
ひまわりも2メートル近くまで背を伸ばし、大きな花を開かそうとしてます。

【7月31日】夏休みの若小 1

画像1
画像2
画像3
今日もいいお天気になりました。
朝から高学年の子達がプールに来てたくさん泳いでいます。
BOPにもたくさんの子が参加しています。
個人面談も引き続き実施中です。
暑い中、ご来校ありがとうございます。

校内教職員研修会1日目

画像1画像2画像3
夏休みに入って子供たちには宿題が出ていますが、
先生たちも校内研修会で勉強をしました。
講師は東京都教育委員会の指導主事さんが二人も来て、
授業の進め方や指導方法について詳しく説明して下さいました。
あっという間の3時間でありました。
2学期に向けて先生たちも着々と準備を進めています。

【7月30日】夏休みの若小 3

画像1
画像2
個人面談も引き続き実施中です。
暑い中のご来校、ありがとうございます。

【7月30日】夏休みの若小 2

画像1
画像2
画像3
若小の東側トイレが工事中のため、
BOPは家庭科室を利用して行われています。
たくさんの子が参加していました。
お勉強中かな?

【7月30日】夏休みの若小 1

画像1
画像2
画像3
日光林間学園も終わり、いよいよ夏休みも本番です。
プールには日光から戻ったばかりの6年生も参加してくれています。
暑い日のプールは最高ですね!

おかえり6年生! その2

画像1
画像2
画像3
林間学園から戻った6年生のために、たくさんの保護者の方がお迎えに来て下さいました。
帰校式では担任の先生からもたくさん褒められ、満足そうな6年生の子達でした。
最後にサプライズも用意されていて、若小の6年生に相応しい閉校式になりました。
出発前よりも明らかに一回り立派になった6年生の皆さん、
保護者の皆様も先生たちも、2学期、3学期の活躍を楽しみにしています!

保護者の皆様、林間学園のためにたくさんのご用意をいただきましてありがとうございました。
大変有意義な3日間になりました。
この経験を残り2学期間にいかし、更に充実した学校生活にしていきたいと思います。

おかえり6年生!その1

画像1
画像2
画像3
日光林間学園を終えて、6年生達が無事に戻ってきました。
3日間、お天気も最高で、帰りも渋滞知らず。
とても楽しい林間学園になったようです。
司会の子の話や終わりの言葉の中にも、林間学園の充実ぶりをうかがい知ることができました。
校長先生からもお褒めのお言葉をたくさんもらった6年生でした。

日光林間学園25

画像1
到着しました。たくさんのお迎えありがとうございました。3時30分

日光林間学園24

画像1
羽生サービスエリアに到着しました。しかし暑いです!あと、1時間ぐらいで到着します。2時00分

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31