あいさつ週間です。元気に気持ちの良いあいさつを!笑顔がいっぱい増えますね。

240801〜3  6年日光林間学園 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 最終日
楽しかった日光林間学園も、いよいよ終わり。
「東武ワールドスクウェア」の学校向け特別プログラム『工房見学』もしました。14万体もある人形はすべて手造りだそうです。また、建造物の製作費も、あれが3億円、これが2億円と聞いてびっくり。展示物はすべて現地(外国)に行って許可をとっているそうです。ただ見ただけではわからない、いろんな話が聞けてよかったです。

最終日の昼食はバイキング。おなかいっぱい食べ、後はバスで学校へ。お家の方への土産話もいっぱいです。

240801〜3  6年日光林間学園 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 第2日〜最終日
船旅を終えホテルに戻ったら、夜の定番「肝試し」。後ろに写っているお地蔵さんは『化地蔵』と呼ばれていて、何回数えても数が合わないのだそうです。もちろん、誰も数えませんでした。

最終日は「東武ワールドスクウェア」。記念写真のためにモニュメントを開けてくれたところです。

240801〜3  6年日光林間学園 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 第2日
「小田代ガ原」から「龍頭の滝」へ抜けてゴール。ソフトクリームはやっぱりおいしい。この後、「中禅寺湖」を遊覧船で渡ります。おおっ、双胴船だ、かっこいい。

240801〜3  6年日光林間学園 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 第2日
朝一番で行った「華厳の滝」は、天気も良く虹もくっきり。ベストコンディションでした。「湯元源泉」では、硫黄の力で10円玉が真っ黒になる(はずですが、なぜかピカピカになった人も…)。そして「小田代ガ原」ハイキングにレッツゴー。これから3時間半の道のりです。

240801〜3  6年日光林間学園 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 初日
「二荒山神社」・「室内レク」・「花火」

240801〜3  6年日光林間学園 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 初日
「神橋」・「日光東照宮」

240801〜3  6年日光林間学園 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
240801〜3  6年日光林間学園 初日
「わくわくグランディ科学ランド」

240801〜3  6年日光林間学園 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待った「日光林間学園」です。2泊3日の予定ですが、みんなで協力し合って、代田小学校の6年生としてふさわしい行動がとれるよう、頑張ります。

初日は「わくわくグランディ科学ランド」・「神橋」・「東照宮、二荒山神社」の見学です。夜は室内レクの後、ホテルの駐車場で花火をしました。とても楽しかったです。


240717 水道キャラバン

「水道キャラバン」がやってきました。「水道キャラバン」は、4年生の学習で、水道局の方が行ってくれるものです。
私たちが毎日接する水道水は、どこからやってきて、どのようにして蛇口に届けられるのか、映像をもとに、お兄さん、お姉さんがわかりやすく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健室から】

子どもの健康 −アタマジラミについてー

 「アタマジラミ」は、世田谷区でも1年中どこかの小学校で発生しています。子どもたちは体を寄せ合って遊ぶことが多いので、どんなにきれいに毎日シャンプーしていても、アタマジラミに感染する可能性が高いようです。  
 アタマジラミは頭に寄生し吸血するので(蚊のように)強いかゆみを引き起こします。お子さんが、頭をガサガサと掻いていたら要注意です。髪の毛の根元近くを分けて見てみましょう。2〜4mmほどの大きさの成虫がいるかもしれません。しかし、成虫はすばやく髪の毛の間に隠れてしまうので見つけるのが難しいものです。そこで、髪の毛に卵(乳白色)が付いているかどうかで判断します。卵は一見髪の毛についているふけのように見えますが、ふけと違って指でつまんで引っ張っても簡単には動かないので卵とふけの判別ができます。
 アタマジラミについて正しい知識があると、あわてたり、必要以上に心配したりすることが避けられます。代田小ホームページに世田谷保健所のパンフレットを掲載してありますのであわせてご覧ください。ご心配な時は、お気軽に保健室にもお問い合わせください。

世田谷区世田谷保健所のパンフレットを見る ← ここをクリック
*保健所でもパンフレットを配布しています。 

240629 児童集会 60周年マスコット紹介

今年代田小学校は、開校60周年。昨年募集したマスコットを代表委員が紹介しました。ブロックパズルにしてくれたので、とても面白かったです。でも、作るのは大変だっただろうなあ。代表委員さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240627 児童集会「もうじゅう狩りにいこう」

今日の集会は「もうじゅう狩りにいこう」をやりました。集会委員さんが企画や準備をしてくれました。司会の人が『ライオン』と言ったらその文字の数(ら・い・お・ん、で4)で近くの人とグループになって座ります。「背が高い校長先生のスーツ」という題のときは18人集まるのが大変でした。でも、面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240619 セーフティ教室

今日はセーフティ教室がありました。セーフティというのは、安全という意味だそうです。私たちが安全に生活できるため、私たちも危険から逃げる方法を勉強しなくてはいけないと思いました。
低学年は「連れ去り防止」、高学年は「インターネット犯罪防止」をテーマに、ロールプレイをしたりDVDを見た後で、北沢警察の方がお話をしてくれました。
このような事件に巻き込まれないように、これからも注意して生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

240619 4年生 光明交流

代田小学校では、4年生から年に2回、光明特別支援学校の同学年の友達と交流会を行っています。
私たちは、今回初めて交流をしました。みんな初対面だったから最初は緊張していたけど、自己紹介をして一緒に車いすを押したりしているうちに、なんとなく仲良くなれたような気がします。今度は代田小学校がいろんなゲームなどを企画します。一緒に遊んで、いっぱい仲良くなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240614 2年生町たんけん

今日、2年生は町たんけんに行きました。近くの神社や商店街、公園や図書館など、学校の近くだから知ってたけど、こうやってたんけんすると、こんなにいろいろな場所があったんだなあ、とあらためて気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13(水)児童集会

集会委員が、全校児童に向けて「あいさつ」についてのミニ劇をしました。クイズで大盛り上がり。その後は、図書委員会が活動内容について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

240613 避難訓練

今日の避難訓練は『不審者対応』でした。6年生の教室に不審者が入ってきたという設定で、全校が避難しました。いつも通り「おかしも(押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない)」をきちんと守れました。

その後、体育館で北沢警察の方がお話をしてくれました。いろんな装備も説明してくれました。警察の人はかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240612 5年 光明特別支援学校との交流会

今日5年生は、光明特別支援学校の5年生との交流会がありました。去年も2回交流をしているので、とっても懐かしい感じです。
グループごとに「だるまさんが転んだ」や「風船バレーボール」「ペットボトルでボーリング」をして一緒に遊びました。光明の友達もとても喜んでくれて、私たちも嬉しかったです。また、2学期も一緒に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240612 センター移動教室

今日、4年生は「センター移動教室」がありました。行き先は世田谷区教育会館です。1階にある「中央図書館」前の吹き抜けのホールで担当の先生のお話を聞き、2階の「郷土資料館」で、それぞれに調べたいテーマに沿って調べ学習をしました。真ん中には世田谷区の2400分の1の大きな地図があり、国分寺崖線や烏山寺町のお話を聞きました。

でも、一番印象に残ったのはプラネタリウム!太陽や月の動きの勉強の後、星座の勉強、最後は宇宙旅行をしました。土星の輪の中を通った気分は最高です。またプラネタリウムに行きたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240607 歯科校医さんのお話

今日、歯科校医の先生が全校朝会に来て、お話をしてくださいました。

この間はえてきた永久歯は、これから一生使うのだから大切にしなきゃいけない!と思いました。
また、4年生くらいではえてくる歯(犬歯)は動物で言うと牙にあたり、自分で獲物を捕まえる年ごろなんだよというお話でした。
私たちも、一人だちできるよう、勉強に、運動に、係や委員会活動にも頑張ります。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3
(月)
始業式 引き渡し訓練 あいさつ週間
9/4
(火)
給食(始)
9/5
(水)
夏休作品展開(始) 測定(56) 保護者会(56)
9/6
(木)
測定(34)保護者会(34)
9/7
(金)
測定(12)保護者会(12) 川場事前健診13:30