ようこそ、若林小学校ホームページへ。

お祭り続き!

画像1
若林地区ではこれからお祭りが目白押しです!
今日と明日は若林稲荷神社でお祭りがあります。
特に明日は御神輿も登場します。
若小の子たちや地域の皆様も多数参加するお祭りです。
皆様もどうそご参加下さい。

10月28日は幕末維新祭りです。
若小5、6年生の子たちがパレードをします。
こちらもどうぞお楽しみに!

【5・6年生】水泳記録会アルバム 6

画像1
画像2
画像3
素晴らしかった水泳記録会も無事に終わり、
閉会式も大変立派でした。
暑い中でも集中力を切らさない若小5、6年生のがんばりを、
校長先生も大絶賛でした。
素晴らしい感動をありがとう。

ご声援をいただきました保護者の皆様、
水泳用具のご用意をいただきました保護者の皆様、
ありがとうございました。

【5・6年生】水泳記録会アルバム 5

画像1
画像2
画像3
最後の種目はリレーです。
応援もとても盛り上がりました!
高学年生の力泳に拍手喝采です。
1位だったチームも4位だったチームも、
みんな立派な選手たちです。

【5・6年生】水泳記録会アルバム 4

画像1
画像2
画像3
学校公開日ということもあり、大変多くの皆様にご参観をいただくことができました。
1階、2階、3階の窓から熱い声援を送っていただき、
子供達もますますヒートアップしたようです。
校長先生も思わず手拍子をしながら声援を送っていました。

【5・6年生】水泳記録会アルバム 3

画像1
画像2
画像3
夏休み期間に行われたロンドンオリンピックの様子を彷彿とさせる熱戦が展開されました。
後半からは声援も更に盛り上がりました。
10月の運動会に向けて、友情がますます強まったようですね。

【5・6年生】水泳記録会アルバム 2

画像1
画像2
画像3
種目ごとに分かれて自分の順番を待ちます。
名前を呼ばれたら手を挙げてお辞儀をしました。
みんな立派な選手です。
がんばっている友達をみんなで応援します。
保護者の皆様からの応援も力強かったです!

【5・6年生】水泳記録会アルバム 1

画像1
画像2
画像3
5・6年生の水泳記録会が今日の2、3時間目に行われました。
朝から雨が降り続いていましたが、記録会の時間に合わせるように晴れ上がり、
夏の日差しの中での記録会となりました。
開会式や準備運動から、とても立派な高学年生です。

学校公開大盛況!

画像1画像2画像3
学校公開には多数の保護者の方と地域の方のご参観をいただくことができました。
折しも夏休みに子供達が取り組んだ自由研究も展示されておりましたので、
教室も廊下も見所がたくさんでした。
教室に入りきらない位の保護者の方が来て下さり、
また5、6年生が行った水泳記録会にもたくさんのご声援をいただきました。
子供達もとても喜んでいたようです。

正門前掲示板

画像1
若小の正門前に掲示板が設置されています。
学校の情報や地域のお知らせを掲示させていただいています。
月に一度のペースで内容を更新しています。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧下さい。

朝の登校風景

画像1
画像2
今日は土曜日でしたが、月に一度の土曜授業日でした。
朝方の雨にもかかわらず、みんなちゃんと上手に登校できています。
1年生もしっかりしていますね。
保護者の方も通学路に出ていて下さいました。
ご協力ありがとうございました。

学校公開へのご参加ありがとうございました

画像1
画像2
今日は2学期初めての学校公開日でした。
朝方は雨に見舞われましたが、1時間目の半ばからは一転していいお天気に。
大変多くの方にご参観をいただくことができました。
ご多用の中のご参観ありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願いいたします。

尚、受付の隣に落とし物の展示をしておりました。
お子さんの持ち物がありましたら、どうぞお知らせ下さい。

9月7日(金)学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 ショートニングパン スペイン風オムレツ 青菜のソテー 牛乳 野菜スープ
主な食材の産地 ショートニングパン【アメリカ・カナダ】じゃがいも【北海道】たまねぎ【北海道】豚ひき肉【埼玉】パセリ【北海道】小松菜【長崎】もやし【栃木】にんじん【北海道】キャベツ【長野】
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

明日(9日)は学校公開日

画像1
明日は月に一度の土曜授業の日で、学校公開日にもなっています。
1時間目から3時間目まで、全学級で授業公開をしております。
特に5、6年生はプールで水泳記録会が行われます。
ご多用の中とは思いますが、皆様のご参観をお待ちしております。

【1・2・3年生】保護者会へのご出席ありがとうございました

画像1画像2
今日も大変蒸し暑い中でしたが、1・2・3年生の保護者会へご出席いただきまして、
ありがとうございました。
各学級とも2学期の学習や運動会について、
そして夏休みの過ごし方についての話題が主なものになったようです。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

金管バンド活動中です

画像1
画像2
画像3
今日の放課後にも若小金管バンドの練習がありました。
4年生以上の有志の子たちが参加していますが、
6時間授業の後にもしっかりと練習をしていました。
4年生の子たちも楽器に慣れたようですね。
若小名物の金管バンドの活動にご期待下さい。

暑い日も元気で遊ぼう!

画像1画像2画像3
朝夕の涼しさに秋を感じますが、
それでも晴れた日の日中はまだまだ暑い日が続いています。
若小の校庭ではお休み時間に元気に外遊びをする子の姿がよく見られます。
友達と遊ぶと暑さを忘れてしまいますね。
たくさん遊んだ後は、しっかりと水分補給をして健康に過ごしましょう。
汗ふきタオルがあるといいですね!

【5年生】初めてのミシン その2

画像1画像2画像3
まっすぐ縫う直線縫いと途中で曲がる縫い方にチャレンジしました。
安全に気をつけて、約束を守って、みんな最後には上手にミシンを動かすことができました。
次回はいよいよ布を縫います。どうぞお楽しみに!

【5年生】初めてのミシン その1

画像1画像2画像3
5年生が家庭科の時間にミシンを使いました。
今日はまだ糸かけをしないで、から縫いをしました。
丁寧にミシンを運んで準備をします。
初めてミシンを動かす子もいて、みんなどきどきです。

ALT登場!

画像1画像2画像3
ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)が若小にやってきました。
3〜6年生までのクラスに来て、楽しい英語の時間になりました。
楽しい英語のチャンツや会話を楽しむことができました。
今回のATLさんはフィリピンから来た方でした。
次はどんな人がくるのかな?

静かに朝読書

画像1
画像2
画像3
今日は金曜日でしたので朝読書の時間がありました。
子供たちにとっては楽しい時間ですが、実は重要な時間でもあります。
みんなで静かに本に向き合う雰囲気を、若小では大切にしてきたいと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30